IBBY世界大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 00:26 UTC 版)
「国際児童図書評議会」の記事における「IBBY世界大会」の解説
第20回 (1986年) : 東京 第21回 (1988年) : オスロ 第22回 (1990年) : ウィリアムズバーグ 第23回 (1992年) : ベルリン 第24回 (1994年) : セビリア 第25回 (1996年) : フローニンゲン 第26回 (1998年) : ニューデリー - この大会では、日本の美智子皇后がビデオによる講演を行い、日本神話に触れ、日本武尊の妃弟橘比売の吾妻における入水の物語などを引いて、明仁天皇との成婚以来の胸中を語った。 第27回 (2000年) : カルタヘナ・ディ・インディアス 第28回 (2002年) : バーゼル - この大会はIBBY50周年記念大会で、IBBY名誉総裁として日本の皇后美智子が出席し祝辞を述べた。これが初めての皇后単独での海外公務となった。 第29回 (2004年) : ケープタウン 第30回 (2006年) : マカオ 第31回 (2008年) : コペンハーゲン 第32回 (2010年) : サンティアゴ・デ・コンポステーラ 第33回 (2012年) : ロンドン 第34回 (2014年) : メキシコシティ 第35回 (2016年) : オークランド 第36回 (2018年) : イスタンブール 第37回 (2021年) : モスクワ 第38回 (2022年) : プトラジャヤ(予定)
※この「IBBY世界大会」の解説は、「国際児童図書評議会」の解説の一部です。
「IBBY世界大会」を含む「国際児童図書評議会」の記事については、「国際児童図書評議会」の概要を参照ください。
- IBBY世界大会のページへのリンク