I heard it through the grapevineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > I heard it through the grapevineの意味・解説 

悲しいうわさ

(I heard it through the grapevine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 06:41 UTC 版)

悲しいうわさ
グラディス・ナイト&ザ・ピップスシングル
リリース
録音 1967年6月17日
ヒッツヴィルUSA
ミシガン州デトロイト
ジャンル ソウル・ミュージック
時間
レーベル Tamla
作詞・作曲 ノーマン・ホイットフィールド
バレット・ストロング
チャート最高順位
ミュージックビデオ
「I Heard It Through the Grapevine」 - YouTube
テンプレートを表示
悲しいうわさ
マーヴィン・ゲイシングル
リリース
録音 1967年4月10日
ヒッツヴィルUSA
(ミシガン州デトロイト)
ジャンル ソウル、R&B
時間
レーベル Tamla
作詞・作曲 ノーマン・ホイットフィールド
バレット・ストロング
プロデュース ノーマン・ホイットフィールド
チャート最高順位
テンプレートを表示

悲しいうわさ」(かなしいうわさ、原題:I Heard It Through the Grapevine)は、アメリカ合衆国ポップスグループグラディス・ナイト&ザ・ピップスの67年のシングル。また、アメリカ合衆国のミュージシャンであるマーヴィン・ゲイ1968年にリリースしたシングル。作詞および作曲は、ノーマン・ホイットフィールド(Norman Whitfield)とバレット・ストロング(Barrett Strong) 。

解説

グラディス・ナイト&ザ・ピップスのヴァージョンは、ビルボード誌では、1967年12月16日に週間ランキング最高位の第2位を獲得し、3週間その位置を保った。ビルボード誌の年間ランキングには入ることはなかったが、ビルボード誌の集計ではグラディス・ナイト&ザ・ピップスにとって「夜汽車よ! ジョージアへ(Midnight Train to Georgia)」に次ぐヒット曲と言える。

マーヴィン・ゲイのヴァージョンは、ビルボード誌では、1968年12月14日に、週間ランキング第1位を獲得。以後7週連続でチャート1位を獲得した。ビルボード誌の1969年年間ランキングでは第86位。しかしながらビルボード誌の集計においてマーヴィン・ゲイ最大のヒット曲である。

「悲しいうわさ」を最初にレコーディングしたのは、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ(Smokey Robinson & The Miracles)だったが、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズはシングルとして発売しなかった。続いてマーヴィン・ゲイがまず67年2月から4月にレコーディングし[2]、続いてグラディス・ナイト&ザ・ピップスがレコーディングした。シングルリリースは、67年のグラディス・ナイト&ザ・ピップスのヴァージョンが最初で、マーヴィンのヴァージョンは69年に大ヒットとなった。81年にはロジャー[3]がカヴァーし、ソウル・チャートでヒットさせた。

BMI調べによる「20世紀アメリカのテレビやラジオで最もオンエアされた100曲」の第28位にランクされた[4]

脚注

  1. ^ 45cat - Marvin Gaye - I Heard It Through The Grapevine / You're What's Happening (In The World Today) - Tamla - USA - T 54176
  2. ^ Marvin Gaye Session Dates”. Soulfuldetroit.com (2010年). 2012年9月18日閲覧。
  3. ^ ザップのリーダーで来日公演も複数回実施した。兄に射たれて死去している
  4. ^ BMI Announces Top 100 Songs of the Century”. BMI.com (1999年12月13日). 2021年12月21日閲覧。

書籍

  • フレッド・ロビンソン著・守屋須三男監修・加藤秀樹訳『ビルボード年間トップ100ヒッツ 1956-1990』音楽之友社、1994年2月10日、ISBN 4-276-23631-2
  • 東ひさゆき/佐藤直人/岩淵悟/スティーヴ・マックルーア著・東ひさゆき監修『ビルボード年間チャート1955→2001』共同通信社、2002年4月10日、ISBN 4-7641-3053-X

関連項目

先代
ダイアナ・ロス&ザ・スプリームス
「ラブ・チャイルド」
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
(マーヴィン・ゲイ・バージョン)

1968年12月14日 - 1969年1月25日(7週)
次代
トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ
クリムズンとクローバー
先代
ジョニー・テイラー
「フーズ・メイキング・ラヴ」
Hot Rhythm & Blues Singles ナンバーワンシングル
(マーヴィン・ゲイ・バージョン)

1968年12月14日 - 1969年1月25日(7週)
次代
タイロン・デイヴィス
心変りがしたくて

「I Heard It Through the Grapevine」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

I heard it through the grapevineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I heard it through the grapevineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悲しいうわさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS