Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2014 smart
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 15:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2014 smart』 | ||||
---|---|---|---|---|
Hey! Say! JUMP の DVD | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ジェイ・ストーム | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
Hey! Say! JUMP 映像作品 年表 | ||||
|
『Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2014 smart』[1](ヘイ! セイ! ジャンプ ライブ・ツアー 2014 スマート)は、Hey! Say! JUMPの8作目のライブ・ビデオ。2015年2月18日にジェイ・ストームから発売。
概要
- 初回限定版にはオリジナルスマートフォンケースが同封。また2枚目には LiVE with me in TOKYO DOMEのダイジェスト版を収録。
収録曲
Disc1
- Ready Go
- Come On A My House
- SUPER DELICATE
- Beat Line
- OUR FUTURE
- スクールデイズ - Hey! Say! BEST
- Score - Hey! Say! BEST
- Just For You - Hey! Say! 7
- RELOAD
- Ride With Me
- 瞳のスクリーン
- OVER
- Candle
- Super Super Night - 知念侑李・中島裕翔・薮宏太
- 愛すればもっとハッピーライフ
- School Girl
- ウィークエンダー
- 明日へのYELL
- コンパスローズ
- Dash!!
- Magic Power
- Yes! - 山田涼介・髙木雄也・八乙女光
- Oh! アイドル! - 岡本圭人・有岡大貴・伊野尾慧
- FOREVER
- Come Back...?
- 僕はVampire
- Dreams come true
- Ultra Music Power
- 明日へのYELL
- AinoArika
- サム&ピンキー
- スクール革命
Disc2『「LiVE with me in TOKYO DOME」ダイジェスト』
- Ride With Me
- Come On A My House
- Time
- Beat Line
- Together Forever
- GET!! - Hey! Say! 7
- Oh! My Jelly! ~僕らはOK~ - Hey! Say! 7
- スギルセツナ - Hey! Say! BEST
- ス・ リ・ ル - Hey! Say! BEST
- 桜、咲いたよ
- School Girl
- 切なさ、ひきかえに
- Go To The Future!
- FOREVER
- 真紅
- 僕はVampire
- AinoArika
- スクール革命
Disc3
※初回限定盤のみ
- ソロアングル映像
- Ready Go
- ウィークエンダー - 山田涼介・知念侑李・中島裕翔・岡本圭人・有岡大貴・伊野尾慧
- Come Back...? - 髙木雄也・八乙女光・薮宏太
- マルチアングル映像
- Super Super Night - 知念侑李・中島裕翔・薮宏太
- Yes! - 山田涼介・髙木雄也・八乙女光
- Oh! アイドル! - 岡本圭人・有岡大貴・伊野尾慧
脚注
- ^ “Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2014 smart”. ジェイ・ストーム. 2017年12月15日閲覧。
外部リンク
|
|
「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2014 smart」の例文・使い方・用例・文例
- 厚生労働省は2014年度の診療報酬改定について発表した。
- それは2014年の9月にオープンします。
- ロシアの都市が2014年冬季五輪に選ばれる
- 7月4日,国際オリンピック委員会(IOC)は2014年冬季五輪の開催地にソチを選んだ。
- これらの修理によって,ハッブル宇宙望遠鏡が少なくとも2014年まで使えることをNASAの関係者は期待している。
- 新しい望遠鏡が2014年に軌道へ打ち上げられる予定だ。
- 第20回W杯は2014年にブラジルで開催される予定だ。
- はやぶさ2の打ち上げは2014年に予定されている。
- それでも,日本は2014年のW杯ブラジル大会に向けて好調なスタートを切った。
- 彼はロシアのソチで開催予定の2014年の五輪に照準を合わせている。
- このビルは2014年に大阪市阿(あ)倍(べ)野(の)区(く)で開業する予定だ。
- 今は2014年のソチ五輪への出場機会を手に入れて,金メダルをめざしたいと思っています。
- 中国代表は2014年にブラジルで開催されるW杯本大会の出場権をすでに逃している。
- 女子のスキージャンプは2014年のソチ五輪で初めてオリンピックの正式種目になる。
- 2014年春,彼女たちは宝塚の舞台でデビューする予定だ。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は先日,2014年後半に新しいテーマパークをオープンすると発表した。
- 2014年サッカーW杯のアジア最終予選が6月3日に始まった。
- 現在,プロジェクトチームは2014年の世界一周飛行を計画している。
- この新しいビルは2014年春に全面開業予定だ。
- 12月1日,企業各社は2014年春に始まる仕事の求人活動を開始した。
- Hey!_Say!_JUMP_LIVE_TOUR_2014_smartのページへのリンク