FREE SOUL 2001
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 06:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
『フリーソウル 2001 'FREE SOUL 2001'』 |
||||
---|---|---|---|---|
ピチカート・ファイヴ の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | TRIAD ⁄ NIPPON COLUMBIA LP:COJA-9154/5 |
|||
プロデュース | 小西康陽 | |||
ピチカート・ファイヴ アルバム 年表 | ||||
|
『フリーソウル 2001』(FREE SOUL 2001)は1993年12月1日に発売されたピチカート・ファイヴ通算2作目のリミックス・アルバム。
解説
『ボサ・ノヴァ2001』『スーヴニール2001』『EXPO 2001』に続く1993年4枚目となる2001シリーズ最新作。
本作は先月にCDで発売されている『EXPO 2001』のアナログ版の位置付けであるが、『EXPO 2001』収録楽曲・未収録楽曲・収録楽曲であるがバージョンが異なる楽曲、3つに大きく分かれてまとめられている。
収録曲
SIDE A
- ピチカートマニア 0分35秒
- remixed by:小西康陽
- キャッチー(voltage unlimited catchy) 5分25秒
- remixed by:テイ・トウワ
- フラワー・ドラム・ソング(flower folk song) 3分15秒
- remixed by:富家哲
- サンキュー(playground mix) 4分57秒
- remixed by:Chapter
SIDE B
- マジック・カーペット・ライド(jazz a delic full instrumental) 6分01秒
- remixed by:jazz a delic
- ピース・ミュージック(pease pottage mix) 8分40秒
- remixed by:saint etienne
SIDE C
- ゴー・ゴー・ダンサー(telex backing track) 5分11秒
- remixed by:telex
- スウィート・ソウル・レヴュー(TURTLES IN THE NIGHT MIX) 6分34秒
- remixed by:ayumi obinata
SIDE D
- フラワー・ドラム・ソング(the satoshi tomiie rotal interpretation) 6分24秒
- remixed by:富家哲
- キャッチー(bonus groove) 3分45秒
- remixed by:テイ・トウワ
- 万事快調 'TOUT VA BIEN' (banji-jump from corcovado) 3分28秒
- remixed by:テイ・トウワ&富家哲
脚注
出典
「FREE SOUL 2001」の例文・使い方・用例・文例
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 2001年の最優秀新人賞
- 日本では額面株は2001年に廃止された。
- 2001年からドイツ人に日本語を教えています。
- その家は2001年に建てられた。
- このお店は2001年に開店した。
- これは2001年度の中旬に発売されました。
- 私と妻は2001年の6月から同居し始めた。
- 2001年より前
- 21世紀の最初の四半期 《2001‐25 年》.
- 2001年、アブ・サヤフは、20人を誘拐し、そのアメリカ人捕虜の一人を打ち首にした
- 2001年にテロ、誘拐、および恐喝を続けるためにモロ・イスラム解放戦線から離脱したフィリピンのテロリスト集団
- 米国の輸送機関システムを保護し、安全な飛行機旅行を保障するために2001年に設立された機関
- 米国の女性コメデイアンで、初期のテレビ番組でシド・シーザーと主演した(1908年−2001年)
- 米国言語学者で、5,000の言語間の歴史的な関係を研究した(1916年−2001年)
- 米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)
- 米国の電子工学者で、数学的な情報理論の先駆者となった(1916年−2001年)
- 米国の経済学者、心理学者で、認知科学の発展の先駆者となった(1916年−2001年)
- FREE_SOUL_2001のページへのリンク