富家哲とは? わかりやすく解説

富家哲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 07:00 UTC 版)

サトシ・トミイエ
基本情報
出生名 富家 哲
別名 Black Shells
Shellshock
Loop 7
Mes
Sato
出身地 日本東京都
学歴 早稲田大学法学部
ジャンル ハウス
職業 DJ
プロデューサー
キーボーディスト
担当楽器 キーボード
ピアノ
レーベル SAW.RECORDINGS
Abstract Architecture
公式サイト http://www.satoshitomiie.com/

富家 哲(とみいえ さとし Satoshi Tomiie)は、DJである。サトシ・トミイエ名義で知られる。東京都出身。ニューヨーク在住。

略歴

1989年早稲田大学在学中に、デモテープがDJのフランキー・ナックルズに認められ、「Def Mix Productions」の一員としてシングル「Tears」でデビューを果す。「Tears」は、イギリスの『レコードミラー』誌(現『ミュージック・ウィーク』)発表の全英チャートにおいて50位[1]、クラブ・チャートでは3位を記録。アメリカの『ビルボード』誌ダンス・チャート(Hot Dance Music/Club Play)でも10位[2]のヒットを記録した。2ndシングル「そして僕は君を愛した/And I Loved You」は、『ビルボード』誌ダンス・チャート(Hot Dance Music/Club Play)で32位[3]を記録している。

1994年ダウンタウンの別名ユニット「GEISHA GIRLS」に坂本龍一テイ・トウワらと参加[4]

1995年、全米チャート1位(Billboard Hot 100[5] を記録したマライア・キャリーの「Fantasy」では、デヴィッド・モラレスと共にリミックスを手掛けた[6]

1997年、全英チャート1位(Music Week)[7] 、全米チャート10位(Billboard Hot 100)[8] を記録したU2の「Discothèque」では、デヴィッド・モラレスと共にリミックスを手掛けた[9]

2000年、1stアルバム『Full Lick』を発表。シングルカットされた「Up In Flames」は、ジョン・ディグウィード等によりリミックスされ、『ビルボード』誌ダンス・チャート(Hot Dance Music/Club Play)において4位[3]のヒットを記録。のちにシングルカットされた「Love In Traffic」も『ビルボード』誌ダンス・チャート(Hot Dance Music/Club Play)で4位[3]を記録した。

2001年、自身のレーベル「Saw.Recordings」を設立。同年、Ibiza DJ Awardの"Best Tech House DJ"を受賞した。[10]

2002年、MIX CDシリーズGlobal Undergroundの「NuBreed:006」を手掛ける。同年、イギリスのクラブ・ミュージック誌、『DJ MAG』が発表した世界のDJ年間ランキング"Top 100 DJs"では27位を記録[11][12]

2003年、『DJ MAG』が発表した世界のDJ年間ランキング"Top 100 DJs"では34位を記録[13]

2004年、『DJ MAG』が発表した世界のDJ年間ランキング"Top 100 DJs"では48位を記録[14]

2005年にアメリカのクラブ・ミュージック誌、『bpm』が発表したDJランキング"America's Favorite DJ Top 150"では15位を記録している[15]。『DJ MAG』が発表した世界のDJ年間ランキング"Top 100 DJs"では73位を記録[16]

2015年、自身としては2つめのレーベルとなる「Abstract Architecture」を設立。[17]

坂本龍一[18]シンプリー・レッド[19]デヴィッド・ボウイ[20]マイケル・ジャクソン[21]マドンナ[22]のリミックス等を手掛けている。

ディスコグラフィ

12インチシングル

  • Tears (1989年)
featuring Robert Owens
※FRANKIE KNUCKLES Presents SATOSHI TOMIIE名義。
  • そして僕は君を愛した/And I Loved You (1990年)
featuring Arnold Jarvis
  • The Anthem (1994年)
※Black Shells名義。
  • T.S.O.P. (Theme From Soul Train '94) / Butt Burgler (1994年)
※B sideのみ。Johnny Vicious vs. Satoshi Tomiie名義。Johnny Viciousとのコラボレーション。
  • R U READY 2 ROCK (1994年)
※Butt Burglars名義。木村コウとのコラボレーション。
  • The Theme (1994年)
※Loop 7名義。
  • Don't Stop (1995年)
※Level 9名義。木村コウとのコラボレーション。
  • Don't Stop (Unreleased Mixes) (1996年)
※Level 9名義。木村コウとのコラボレーション。
  • K-Jee (1996年)
※Satoshi Tomiie Presents SHELLSHOCK名義。
  • Come To Me (1998年)
featuring Diane Charlemagne
  • TEARS (Full Intention Remixes) (1999年)
※FRANKIE KNUCKLES Presents SATOSHI TOMIIE名義。
  • Heaven (1999年)
featuring Danny Medden
  • Darkness (1999年)
featuring Robert Owens & Cevin Fisher
  • Unreleased Mixes (1999年)
シチズンのウオッチブランド「INDEPENDENT」サトシ トミイエ限定モデル付属品。
  • Inspired (1999年)
featuring Diane Charlemagne
  • Up In Flames (1999年)
featuring Kelli Ali
  • ATARI (2000年)
featuring CHARA
マツダ「TRIBUTE」CMソング。
  • Paranoize (2001年)
※Bipath名義。MADAM の Stephane K.とのコラボレーション。
  • Love In Traffic (2001年)
featuring Kelli Ali
  • Virus (2001年)
  • Virus Remixes (2001年)
  • A Lesser Man? (2002年)
※Graffik名義。Andy Holt、Chris Bourneとのコラボレーション。
  • Autorock (2003年)
※Satoshi Tomiie & Little Green Men Present Fishead名義。Scott Bradford、Chris Scottとのコラボレーション。
  • Scandal in New York (2003年)
※Satoshi Tomiie presents ice名義。
  • Inescapable (2004年)
※Fishead feat. Kerry Green名義。Scott Bradford、Chris Scottとのコラボレーション。
  • GLOW (2006年)
※Satoshi Tomiie Presents GLOW名義。
  • Scandal in New York (Audiofly Remix & Acapellas) (2007年)
※Satoshi Tomiie presents icE featuring UTA DARE名義。
  • Darkroomboot (Boot Street EP) (2007年)
※Opus Ink名義。Audioflyとのコラボレーション。
  • Solar Wind (2007年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • Elevate (2007年)
※Pete Heller & Satoshi Tomiie名義。Pete Hellerとのコラボレーション。 デジタルファイルでのリリース。
  • Madrugada (2009年)
※Mes名義。 デジタルファイルでのリリース。
  • The Evidence (2009年)
※Satoshi Tomiie & DJ Yellow名義。DJ Yellow(Alain Ho)とのコラボレーション。 デジタルファイルでのリリース。
  • Back To Basics (2010年)
※Mes名義。
  • Straight Up (2012年)
  • PRISM VISION EP (2012年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • Backside Wave EP (2012年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • DRUMMER EP (2014年)
※SATOESKI名義。Joeskiとのコラボレーション。デジタルファイルでのリリース。
  • Love Unlimited EP (2014年)
※Satoshi Tomiie & Matthias Vogt名義。Matthias Vogtとのコラボレーション。デジタルファイルでのリリース。
  • LOOK AHEAD EP (2014年)
※SATOSHI TOMIIE & IORI WAKASA名義。Iori Wakasaとのコラボレーション。デジタルファイルでのリリース。
  • New Day Album Sampler #1 (2015年)
  • New Day Album Sampler #2 (2015年)
  • New Day Album Sampler #3 (2016年)
  • New Day Album Sampler #4 (2016年)
  • 512 EP (2017年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • New Day Album Sampler #5 (2017年)
  • To Ray EP (2017年)
※Satoshi Tomiie & Tuccillo名義。Tuccilloとのコラボレーション。
  • YOYAKUZA002 (2018年)
  • Jam EP (2018年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • Resonant (2018年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • YOYAKUZA003 (2018年)
  • INSOMNIAQUE (2019年)
※SATOSHI TOMIIE & RINTARO名義。Rintaroとのコラボレーション。
  • MIRO (2019年)
※SATOSHI TOMIIE & RINTARO名義。Rintaroとのコラボレーション。
  • SYNESTHESIA (2019年)
※A_A(aka Satoshi Tomiie & Nao Gunji)名義。Nao Gunjiとのコラボレーション。
  • IMMERSED (2020年)
  • CALL_LAB02 (2020年)
※A sideのみ。Tripmastaz & Satoshi Tomiie名義。Tripmastazとのコラボレーション。
  • Thyme Machine (2020年)
※Satoshi Tomiie & Tuccillo名義。Tuccilloとのコラボレーション。デジタルファイルでのリリース。
  • Gravité / Zero (2020年)
※Sato名義。デジタルファイルでのリリース。
  • LATE NIGHT EP (2020年)
  • USHIMITSU (2020年)
※SATOSHI TOMIIE & RINTARO名義。Rintaroとのコラボレーション。
  • MIDORI (2021年)
※A_A (AKA SATOSHI TOMIIE & NAO GUNJI)名義。Nao Gunjiとのコラボレーション。
  • JAM 14 (2021年)
※SATOSHI TOMIIE & RINTARO名義。Rintaroとのコラボレーション。
  • Radiant (2022年)
※A_A (AKA SATOSHI TOMIIE & NAO GUNJI)名義。Nao Gunjiとのコラボレーション。
  • Echos Cosmiques (2023年)
  • Gravité I, II, III, IV & V (2023年)
※Sato名義。デジタルファイルでのリリース。
  • Dissonant (2023年)
※A_A (AKA SATOSHI TOMIIE & NAO GUNJI)名義。Nao Gunjiとのコラボレーション。
  • Tri Dub (2023年)
  • B01V (2023年)
※Sato名義。
  • MAGIC HOUR DISK#3 WAVE DUB (2024年)
  • 12B-Dub part1 (2024年)
  • Momento Magico (2024年)
※デジタルファイルでのリリース。
  • Dream Sketches (2024年)
※Satoshi Tomiie & Tomoki Tamura名義。Tomoki Tamuraとのコラボレーション。
  • 12B-Dub part2 (2024年)
  • Delta Dubs (2025年)
※Satoshi Tomiie & Tuccillo名義。Tuccilloとのコラボレーション。
  • Gaien 2am (2025年)
※Satoshi Tomiie & Dopeus名義。Dopeus(Nao Gunji)とのコラボレーション。

CDシングル

  • そして僕は君を愛した/And I Loved You (1990年)
  • K-Jee (1996年)
  • Come To Me (1998年)
  • TEARS (Full Intention Remixes) (1999年)
※ヨーロッパのみ。日本未発売。
  • Darkness (1999年)
※ヨーロッパのみ。日本未発売。
  • Heaven (1999年)
  • Inspired (1999年)
  • Up In Flames (1999年)
  • NEW BEAT MEETS THE NEXT LEVEL (1999年)
ステューシー原宿店リニューアル記念ノベルティCD。
  • ATARI (2000年)
  • ST4RMK (2001年)
※化粧品ブランド「RMK」とのコラボレーションノベルティCD。

アルバム

  • FULL LICK (2000年)
  • MINI LICK (2000年)
※FULL LICKのミニアルバム。
  • NEW DAY (2015年)
  • A_A (2018年)
※A_A名義。Nao Gunjiとのプロジェクトアルバム。
  • Blue, Black And Grey (2022年)
※Sato名義。
  • Radiant-Dissonant (2023年)
※A_A名義。RadiantとDissonantを合わせたA_Aセカンドアルバム。
  • Magic Hour (2024年)
  • Diskordant (2024年)
※A_A名義。マンハッタンのFRIDMAN GALLERYにて行われたライブ音源。

リミックスアルバム

  • RE-LICK-ED (2000年)
  • Abstract Nature (2017年)
※NEW DAYのリミックスアルバム。デジタルファイルでのリリース。

DJミックス

  • ON THE WHEELS OF STEEL (1996年)
  • INTEGRATION 1 (2000年)
  • Nu Breed 6 (2002年)
  • Undulation 0 (2003年)
※Satoshi Tomiie & Hector Romero名義。2003年イビサ島でのSAW.RECORDINGSパーティーで限定販売。
  • Undulation 1 (2003年)
※Satoshi Tomiie & Hector Romero名義。
※Disc1:Satoshi Tomiie、Disc2:Matthias Tanzmann

コンピレーションアルバム

  • Strictly Rhythm - Tracks '92 (1992年)
※Innervision featuring Brenda Braxton名義。Victor Simonelliとのコラボレーション。
  • Heavenz original soundtrack (1998年)
  • Shinichi Osawa presents Sakurahills Disco 3000 (2000年)
  • Soul Scramble: Tribute Collaboration Album (2001年)
  • Our Last Day | Casshern Official Album (2004年)
※SS:ST名義。鷺巣詩郎とのコラボレーション。
  • SAW Unreleased & Remixed (2006年)
※SAW.RECORDINGSコンピレーション。デジタルファイルでのリリース。
  • Panorama (2008年)
※SAW.RECORDINGSコンピレーション。デジタルファイルでのリリース。
  • Compilation Vol 1 Part II (2022年)
※Chapelle XIV Music Franceコンピレーション。

脚注

  1. ^ [1]Music Week Satoshi Tomiie - Tears
  2. ^ [2]Billboard Hot Dance Music/Club Tears
  3. ^ a b c [3]Billboard Hot Dance Music/Club Satoshi Tomiie Database
  4. ^ Discogs Geisha Girls – Grandma Is Still Alive
  5. ^ Billboard Hot 100 1995/9
  6. ^ [4]Discogs Mariah Carey – Fantasy
  7. ^ UK Chart Music Week 1997/2/15
  8. ^ Billboard Hot 100 1997/2
  9. ^ [5]Discogs U2 – Discothèque
  10. ^ DJ Awards Archived 2009年2月6日, at the Wayback Machine.
  11. ^ DJ mag.com - Top 100 DJs
  12. ^ EDM.CZ
  13. ^ DJ mag.com - 2004 Top 100 DJs
  14. ^ DJ mag.com - 2004 Top 100 DJs
  15. ^ www.satoshitomiie.com
  16. ^ DJ mag.com - 2005 Top 100 DJs
  17. ^ DOMMUNE interview with Satoshi Tomiie - ハウス・ミュージックの作り方
  18. ^ [6]Discogs Ryuichi Sakamoto – Heartbeat
  19. ^ [7]Discogs Simply Red – Remembering The First Time
  20. ^ [8]Discogs David Bowie – Real Cool World
  21. ^ [9]Discogs Michael Jackson – Blood On The Dance Floor - HIStory In The Mix
  22. ^ [10]Discogs Madonna – Human Nature

参考文献

  • 日本盤シングル「そして僕は君を愛した/And I Loved You」ライナーノーツ

外部リンク


「富家 哲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富家哲」の関連用語

富家哲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富家哲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富家哲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS