ファンタジー (マライア・キャリーの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 01:45 UTC 版)
「ファンタジー」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マライア・キャリー の シングル | ||||||||
初出アルバム『デイドリーム』 | ||||||||
リリース | ||||||||
ジャンル | ポップ、R&B | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | コロムビア・レコード | |||||||
作詞・作曲 | マライア・キャリー、デイヴ・ホール、エイドリアン・ブリュー、Chris Frantz、Steven Stanley、ティナ・ウェイマス | |||||||
プロデュース | マライア・キャリー、デイヴ・ホール | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
マライア・キャリー シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「ファンタジー」 (Fantasy)は、マライア・キャリーの楽曲。5枚目のスタジオ・アルバム『デイドリーム』から最初のシングルとして発売された。
概要
トム・トム・クラブの「悪魔のラヴ・ソング」をサンプリングしている。2022年には同じく「悪魔のラヴ・ソング」をサンプリングしたラトーの「ビッグ・エナジー」のリミックスに参加し、この曲の印象的なオープニング・ヴァースを再現した[3]。
Billboard Hot 100ではマイケル・ジャクソンに次いで2人目となる初登場1位を記録、女性アーティストでは史上初となったほか、8週連続1位を記録した。
ミュージック・ビデオはマライア自身が初めて監督を務めた。
リミックスも数種類制作され、「バッド・ボーイ・ファンタジー」ではオール・ダーティー・バスタードが参加している。
日本では日本盤シングルCDが1枚490円で販売された(当時日本において一般的なシングルCDの価格は1枚1000円程度であった)[4]。これは円高の影響で値下げ傾向にあった輸入盤CDなどへの対抗策である[4]。
収録曲
- ファンタジー - 4:04
- ファンタジー (バッド・ボーイ・フィーチャリング・O.D.B.) - 4:53
デジタルEP
- Fantasy (feat. O.D.B.) - 4:53
- Fantasy (feat. O.D.B. - Bad Boy Fantasy) – 4:51
- Fantasy (Bad Boy Mix) - 4:14
- Fantasy (Puffy's Club Mix) - 4:50
- Fantasy (Def Radio Mix) - 3:46
- Fantasy (Def Club Mix) - 11:15
- Fantasy (MC Mix) - 6:28
- Fantasy (The Boss Mix) - 8:52
- Fantasy (Def Drums Mix) - 4:00
- Fantasy (Sweet Dub Mix) - 8:13
- Fantasy (Live at Madison Square Garden) - 4:31
脚注
- ^ “Mariah Carey”. Billboard. 2023年1月12日閲覧。
- ^ “Mariah Carey|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月12日閲覧。
- ^ “マライア・キャリー、DJキャレドとともにラトー「Big Energy」のリミックスに参加”. Billboard JAPAN (2022年3月29日). 2023年1月12日閲覧。
- ^ a b 「シングルCDに低価格の波 話題盤490円で来月発売 ソニー・ミュージック」『日本経済新聞』1995年8月19日付夕刊、1頁。
- ^ “ファンタジー マライア・キャリー”. ORICON NEWS. 2021年1月1日閲覧。
「ファンタジー (マライア・キャリーの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- アドベンチャー映画とかファンタジー映画。
- ドキュメンタリー映画とかファンタジー映画。
- 私はミステリー小説もファンタジー小説も読むのが好きです。
- 社会に対する科学の想像上の衝撃を含んだ文学的なファンタジー
- ファンタジー作品を創る人
- 「猫の恩返し」は,冒険に満ちたファンタジー映画だ。
- テレビゲームの「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」を知っているだろうか。
- 「ファイナルファンタジー」の製造業者,スクウェアと「ドラゴンクエスト」の製造業者,エニックスが来年4月に合併する。
- スクウェアは「ファイナルファンタジー」の映画化作品を2001年に公開した。
- 「ロード・オブ・ザ・リング―二つの塔」はファンタジー3部作の第2部である。
- もしそうでなくても,この映画のとても入念に創(つく)り上げられたファンタジーの世界をきっと楽しめるだろう。
- 「ドラゴンクエスト」は,一連のファンタジー・アドベンチャーのロールプレイングゲームだ。
- 映画「ネバーランド」は,「ピーター・パン」の著者であるジェームズ・M・バリが,どのようにして不思議なファンタジーを書くようになったかを描いている。
- 海外の市場を拡大するため,人気の「ファイナルファンタジー」シリーズのメーカー,スクウェア・エニックスは,ソニーや任天堂に加えてマイクロソフトのゲーム機用にもゲームを作ることを決めた。
- 大規模なファンタジーシリーズの第1巻が,最初に出版されてから50年以上たって,ついに壮大な映画になった。
- 「ファインディング・ニモ」のアンドリュー・スタントン監督がこの感動的なファンタジーを作った。
- スクウェア・エニックスのゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」はとても人気がある。
- 彼は冒険ファンタジー三部作「ロード・オブ・ザ・リング」の監督として有名だ。
- 「KAGEROU」は生と死に焦点を当てたSFやファンタジー色のある小説だ。
- ナルニアとは,英国の作家,C・S・ルイスが一連の本の中で創造したファンタジーの世界である。
- ファンタジー_(マライア・キャリーの曲)のページへのリンク