鴨宮諒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 19:38 UTC 版)
鴨宮 諒 | |
---|---|
生誕 | 1962年3月23日(61歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP・渋谷系 |
職業 | |
担当楽器 | キーボード |
活動期間 | 1984年 - |
共同作業者 | ピチカート・ファイヴ |
公式サイト | 鴨宮諒 RYO KAMOMiYA |
鴨宮 諒(かもみや りょう、1962年3月23日 - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト。東京都新宿区出身。
概要
1980年代にピチカート・ファイヴのメンバーとして活動し、同時に作曲家として活動。脱退後も他音楽家への楽曲提供や、フジテレビ系列テレビドラマ『ナースのお仕事』をはじめとした各局のドラマ、テレビアニメなどのサウンドトラック制作など幅広く活動を行う。詳細は後述の来歴の節を参照のこと。
楽曲提供する音楽家においては、吉川ひなのや八代亜紀など幅が広い。吉川ひなのへの提供曲「ホットミルク」は、東宝映画『ドラえもん のび太の南海大冒険』の主題歌に採用された。
来歴
1984年にピチカート・ファイヴを結成し活動を開始させる。
1985年、はっぴいえんどの再結成ライブにコーラスとして参加後、同年のうちに細野晴臣主宰のレコードレーベルであるノン・スタンダードと契約した。この間2枚の12インチシングルを発表、コマーシャルソングなども制作。1986年にCBS・ソニーに移籍し、アルバムをリリースした。
1987年、ピチカート・ファイヴを脱退。以後、マンナやジ・エンド・オブ・ザ・ワールドなど数々の音楽ユニットを結成し活動。
脚注
出典
外部リンク
鴨宮諒(キーボード)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 10:03 UTC 版)
「ピチカート・ファイヴ」の記事における「鴨宮諒(キーボード)」の解説
※この「鴨宮諒(キーボード)」の解説は、「ピチカート・ファイヴ」の解説の一部です。
「鴨宮諒(キーボード)」を含む「ピチカート・ファイヴ」の記事については、「ピチカート・ファイヴ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 鴨宮諒のページへのリンク