CompletedEventArgs クラス
アセンブリ: System.Management (system.management.dll 内)


次の例は、メソッドを非同期に呼び出します。Win32_Process.Create メソッドは、Calc.exe の新しいプロセスを作成するために呼び出されます。
Imports System Imports System.Management Public Class InvokeMethodAsync Private isFinished As Boolean = False Private returnObj As ManagementBaseObject Public Sub New() ' Get the object on which the method ' will be invoked Dim processClass As ManagementClass = _ New ManagementClass("Win32_Process") ' Create a results and completion handler Dim handler As ManagementOperationObserver = _ New ManagementOperationObserver AddHandler handler.Completed, _ AddressOf Me.Completed ' Invoke method asynchronously Dim inParams As ManagementBaseObject = _ processClass.GetMethodParameters("Create") inParams("CommandLine") = "calc.exe" processClass.InvokeMethod( _ handler, "Create", inParams, Nothing) ' Do something while method is executing While (Not Me.IsComplete) System.Threading.Thread.Sleep(1000) End While End Sub ' Property allows accessing the result ' object in the main function Private Function ReturnObject() As ManagementBaseObject Return returnObj End Function ' Delegate called when the method completes ' and results are available Private Sub NewObject(ByVal sender As Object, _ ByVal e As ObjectReadyEventArgs) Console.WriteLine("New Object arrived!") returnObj = e.NewObject End Sub ' Used to determine whether the method ' execution has completed Private Function IsComplete() As Boolean Return isFinished End Function Private Sub Completed(ByVal sender As Object, _ ByVal e As CompletedEventArgs) isFinished = True Console.WriteLine("Completed method invocation.") End Sub Public Shared Function _ Main(ByVal args() As String) As Integer Dim invokeMethod As New InvokeMethodAsync Return 0 End Function End Class
using System; using System.Management; public class InvokeMethodAsync { private bool isComplete = false; private ManagementBaseObject returnObject; public InvokeMethodAsync() { // Get the object on which the method // will be invoked ManagementClass processClass = new ManagementClass("Win32_Process"); // Create a results and completion handler ManagementOperationObserver handler = new ManagementOperationObserver(); handler.Completed += new CompletedEventHandler(this.Completed); // Invoke method asynchronously ManagementBaseObject inParams = processClass.GetMethodParameters("Create"); inParams["CommandLine"] = "calc.exe"; processClass.InvokeMethod( handler, "Create", inParams, null); // Do something while method is executing while(!this.IsComplete) { System.Threading.Thread.Sleep(1000); } } // Property allows accessing the result // object in the main function private ManagementBaseObject ReturnObject { get { return returnObject; } } // Delegate called when the method completes // and results are available private void NewObject(object sender, ObjectReadyEventArgs e) { Console.WriteLine("New Object arrived!"); returnObject = e.NewObject; } // Used to determine whether the method // execution has completed private bool IsComplete { get { return isComplete; } } private void Completed(object sender, CompletedEventArgs e) { isComplete = true; Console.WriteLine("Method invoked."); } public static void Main() { InvokeMethodAsync invokeMethod = new InvokeMethodAsync(); return; } }

System.EventArgs
System.Management.ManagementEventArgs
System.Management.CompletedEventArgs


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


CompletedEventArgs プロパティ

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Context | イベントを発生させた操作からエコー バックされた操作コンテキストを取得します。 ( ManagementEventArgs から継承されます。) |
![]() | Status | 操作の完了ステータスを取得します。 |
![]() | StatusObject | WMI (Windows Management Instrumentation) オブジェクト内の追加のステータス情報を取得します。null でもかまいません。 |

CompletedEventArgs メソッド

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 ( Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 ( Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 ( Object から継承されます。) |

CompletedEventArgs メンバ
Completed イベントのイベント データを保持します。
CompletedEventArgs データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Context | イベントを発生させた操作からエコー バックされた操作コンテキストを取得します。 (ManagementEventArgs から継承されます。) |
![]() | Status | 操作の完了ステータスを取得します。 |
![]() | StatusObject | WMI (Windows Management Instrumentation) オブジェクト内の追加のステータス情報を取得します。null でもかまいません。 |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

Weblioに収録されているすべての辞書からCompletedEventArgsを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- CompletedEventArgsのページへのリンク