Comin' Thro' the Ryeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Comin' Thro' the Ryeの意味・解説 

Comin' Thro' the Rye

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 17:58 UTC 版)

故郷の空」の記事における「Comin' Thro' the Rye」の解説

タイトルは“Comin' Thro' the Rye”。これは「Coming Through the Rye」の方言で、「ライ麦畑で出逢うとき」などと訳される。 この歌詞スコットランドの大詩人ロバート・バーンズによる詩で、方言多用されている。この歌詞にもいくつかのバージョン違いとりわけ方言に関して)があり、バーンズによるオリジナル特定することは難しい。 これを歌詞とした楽譜最初に出版されたのは、1794年John WatlenによるOld Scots Songsとされるが、この本は現存せず、実在疑問もある。現存する出版物では、1796年の(本になっていない楽譜最古で、“If a Body Meet a Body”というタイトルだった。このタイトルは、歌詞一節Gin a body meet a body」と同じ意味である。その年のうちに出版されたThe Scots Musical Museum Vol.5収録されそのときにはタイトルは現在とほぼ同じ“Comin Thro' the Rye”(Cominのあとの「'」がない)になっている。 O, Jenny's a' weet, poor body,Jenny's seldom dry:She draigl't a' her petticoatie,Comin thro' the rye!Chorus:Comin thro' the rye, poor body,Comin thro' the rye,She draigl't a' her petticoatie,Comin thro' the rye!Gin a body meet a bodyComin thro' the rye,Gin a body kiss a body,Need a body cry?(chorusGin a body meet a bodyComin thro' the glenGin a body kiss a body,Need the warl' ken?(chorusGin a body meet a bodyComin thro' the grain;Gin a body kiss a body,The thing's a body's ain.(chorusIlka lassie has her laddie,Nane, they say, ha’e IYet all the lads they smile on me,When comin' thro' the rye. A weet - wet B draigl't - draggled C gin - if, should D cry - call out [for help] E warl - world F ken - know G ain - own なお、この詞はこの順番歌われるではなく、「1st Sett」では第2段落(Comin thro' the rye 〜)と第1段落(O, Jenny's a' weet 〜)、「2nd Sett」では第3段落(Gin a body 〜 Need a body cry?)と第9段落(Ilka lassie 〜)が歌われる。 この詞は、「誰か誰かがライ麦畑で出逢うとき、2人はきっとキスをするだろう。何も嘆くことはない。誰でも恋はするものなんだから……」という内容戯れ歌である。ライ麦はだかむぎ)は草丈大人背丈ほどあるため、夜でなくても畑の中に紛れ込むと、キス上のことをしても、恥ずかし思いをすることがないようである。 ロジェー・ワグナー合唱団などによるCD発売されているが、曲も本来はピョンコ節ではなくまた、かなりゆっくりとした、しかも投げやり調子歌われている。 このようにバーンズの本来の歌詞は、麦畑イチャイチャしているという猥らな歌、春歌であり、「故郷の空」とは趣が異なる。英語圏では、この歌は猥歌という認識強くネガティヴイメージし抱かれないという。

※この「Comin' Thro' the Rye」の解説は、「故郷の空」の解説の一部です。
「Comin' Thro' the Rye」を含む「故郷の空」の記事については、「故郷の空」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Comin' Thro' the Rye」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Comin' Thro' the Rye」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Comin' Thro' the Ryeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Comin' Thro' the Ryeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの故郷の空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS