Breakfast in Americaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Breakfast in Americaの意味・解説 

ブレックファスト・イン・アメリカ

(Breakfast in America から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 09:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブレックファスト・イン・アメリカ
スーパートランプスタジオ・アルバム
リリース
録音 1979年
ジャンル ロック
時間
レーベル A&Mレコード[1]
プロデュース スーパートランプ
ピーター・ヘンダーセン[2]
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 3位(イギリス)[3]
  • 1位(アメリカ)
  • スーパートランプ アルバム 年表
    蒼い序曲
    (1977年)
    ブレックファスト
    ・イン・
    アメリカ

    (1979年)
    ライブ
    ・イン・
    パリ

    (1980年)
    テンプレートを表示

    ブレックファスト・イン・アメリカ (原題:Breakfast in America) は、スーパートランプアルバム、および同アルバムに収録された楽曲。

    収録曲

    サイド1

    1. あこがれのハリウッド[2] Gone Hollywood - 5:20
    2. ロジカル・ソング The Logical Song - 4:10
    3. グッドバイ・ストレンジャー Goodbye Stranger - 5:50
    4. ブレックファスト・イン・アメリカ Breakfast in America - 2:38
    5. オー、ダーリン Oh Darling - 3:58

    サイド2

    1. ロング・ウェイ・ホーム Take the Long Way Home - 5:08
    2. すべては闇の中 Lord Is It Mine - 4:09
    3. 神経衰弱を吹き飛ばせ Just Another Nervous Wreck - 4:26
    4. 退屈な会話 Casual Conversations - 2:58
    5. チャイルド・オブ・ヴィジョン Child of Vision - 7:25

    メンバー

    • リック・デイヴィス[2] - ボーカル/キーボード
    • ロジャー・ホジスン - ボーカル/キーボード/ギター
    • ジョン・ヘリウェル - サックス
    • ダグ・トンプスン - ベース
    • ボヴ・ベンバーグ - ドラムス

    概要

    通算6作目。スーパートランプ初のビルボードアルバムチャート1位となった(1979年5月19日付けから6月9日付けまで4週連続。6月16日付けでドナ・サマーの『華麗なる誘惑』と交代するが、翌週の23日付け及び30日付けで再び1位となった[4])。本国イギリスでも最高位3位でプラチナ・ディスクを獲得した他、スペイン、ポルトガルでダブル・ゴールド・ディスク、ベルギー、フランス、オランダ、ノルウェイ、カナダ、オーストラリア、ドイツ(西ドイツ)でゴールド・ディスクを獲得している[3]。また1980年のグラミー賞ではジャケット部門[5]とエンジニアリング部門[6]を獲得している。なお、同賞を獲得したジャケット(ニューヨークにある自由の女神像のパロディ)に登場している人物はアメリカの女優、ケイト・マータフ扮する「リビーおばさん」という女性。このリビーおばさんがプロモーションのためバンドとは別に単独で来日して話題となった[3]

    脚注

    1. ^ 本作がLPレコードとして発売されたのは1979年であり、この時A&Mレコードは日本ではアルファレコードとリリース契約を交わしていた。本作の初CD化は1986年であり、この時はポニーキャニオンがA&Mレコードのアルバムをリリースしていた為、本作CDもポニーキャニオンからリリースされている。詳細はA&Mレコードを参照の事。
    2. ^ a b c 日本語表記は本作国内盤CD(D32Y3092)に基づいている。
    3. ^ a b c 本作国内盤CD(D32Y3092)のライナーノーツの記述より。
    4. ^ Billboard 200 - 1979 Archive”. Billboard. 2018年7月7日閲覧。
    5. ^ w:en:Grammy Award for Best Recording Packageを参照。
    6. ^ w:en:Grammy Award for Best Engineered Album, Non-Classicalを参照。

    「Breakfast in America」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    Breakfast in Americaのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Breakfast in Americaのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのブレックファスト・イン・アメリカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS