Automobile Club de l'Ouestとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Automobile Club de l'Ouestの意味・解説 

フランス西部自動車クラブ

(Automobile Club de l'Ouest から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 20:25 UTC 版)

フランス西部自動車クラブ(フランスせいぶじどうしゃクラブ、フランス語: Automobile Club de l'Ouest ACO)は、フランスル・マン市に本部を置くクラブ組織。

Mission H24 a hydrogen racing car.

フランス語表記を厳密に日本語訳すると単に「西部自動車クラブ」となり「フランス」は付かないが、日本国内では「フランス」付きの表記が一般的であり、日本法人でも「フランス西部自動車クラブ」を公式な日本語表記としている[1]

概要

1906年創設。一般には1923年にスタートしたル・マン24時間レースの主催者として有名だが、それ以外に同レースの開催サーキットであるサルト・サーキット及びブガッティ・サーキットの管理運営も行っており、近年はブガッティ・サーキットで行われるロードレース世界選手権(MotoGP)のフランスグランプリなども主催している。

1980年代後半より、いわゆるプロトタイプによる耐久レース運営の主導権を巡り国際自動車連盟(FIA)と断続的に対立を繰り返しており、その結果1990年代以降、下記のようにフランス国外でも多くの耐久レースシリーズを主催するようになった。ただ2011年現在はその対立も収束に向かっており、2012年からはFIAとACOが共同で「FIA世界耐久選手権」の運営を行う[2]

なお、ACOは会社組織ではないため、活動は主にボランティアによって支えられている。特にル・マン24時間の開催期間中は、コースマーシャル・医師・警備などを合わせて約5000人ものボランティアが無報酬でレースの運営に従事している[3][4]

主な主催レース

日本法人

日本では、ル・マン24時間レースに長年参戦し「ミスタール・マン」の異名を取るレーシングドライバーの寺田陽次郎2003年にACO理事に迎え、事実上日本国内におけるACOの活動を代理させてきた。

2007年10月に正式に日本法人として「ACO JAPAN株式会社」を設立。2012年には「株式会社JLMS」に社名を変更した[5]。現在は同社を通じて、日本におけるレースの公認業務や各種マーチャンダイジング活動を行っている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ACO Japanについて Archived 2011年6月15日, at the Wayback Machine.
  2. ^ WEC復活! 12年からFIA世界耐久選手権開催 - オートスポーツ・2011年6月4日
  3. ^ 『マツダ・モータースポーツ・エンサイクロペディア』(ル・ボラン編集部編、学研プラス、2015年)p.140
  4. ^ ル・マンの歴史を支えるもの - TOYOTA GAZOO Racing
  5. ^ JLMS - Facebook

外部リンク


「Automobile Club de l'Ouest」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Automobile Club de l'Ouest」の関連用語

Automobile Club de l'Ouestのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Automobile Club de l'Ouestのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランス西部自動車クラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS