1983年のル・マン24時間レース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 22:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 1983年のル・マン24時間レース | |||
| 前年: | 1982 | 翌年: | 1984 |
1983年のル・マン24時間レース(24 Heures du Mans 1983 )は、51回目のル・マン24時間レースであり、1983年6月18日から6月19日[1][2]にかけてフランスのサルト・サーキットで行われた。
概要
暫定的なクラスがなくなり、グループBとグループCによるすっきりしたクラス分けになった[3]。
サイズはグループCと同じだが燃料タンク容量55リットル、最低重量700kgのグループCジュニアがクラスとして新設された[3]。
公式ポスターは前年優勝したポルシェ・956であった[2]。
グループC
ポルシェは前年の優勝車ポルシェ・956のカスタマースペックを市販[3][2]し、さらに性能向上を図ったワークス3台[3][2]を含めて11台[2]が出場することとなった。ただワークスのエンジンはマネージメントシステムがモトロニックMP1.2になった935/82型に進化しており、またカスタマー・スペックは前年のワークススペックと比較し30kgから70kg重かった[2]。
フェラーリV型8気筒ターボエンジンを搭載したランチア・LC2などグループCの車両が各社から登場した[3][2]。
グループCジュニア
マツダはこれまでのマツダ・RX-7ベースでないレース専用車、マツダ・717Cを製作し、チーム名「マツダスピード」を登記しレース専門会社となっての参戦となった[4]。またマツダのエースドライバーで西のレース拠点だった片山マツダの片山義美が参加したことは、東のレース拠点だったマツダオート東京がしていたル・マン挑戦をマツダが正式にオーソライズしたことを示した[4]。
予選
ランチアはLC2のターボ過給圧を上げて出力を800PSとし予選で速さをアピールしポルシェをかく乱する作戦を取り、3分20秒79を記録した[3]が、ポルシェもターボ過給圧を上げるとともに高グリップのタイヤを使用して対抗[3]、前年タイムを13秒[3]も短縮する3分16秒56[1]でポールポジションを取った。ランチアの記録は2位であった[3][1]。
マツダ・717Cは空気抵抗低減を優先しすぎて直線でもコーナーでも安定性がなく、予選タイムは昨年を下回った[4]。しかし初めて余裕を持って予選を通過し、後は決勝のセッティングを詰めることに専念した。
決勝
他のグループC車両は全くポルシェ・956についていけず[2]、トラブルを起こしては大きく遅れまたリタイアし[2]、4時間目の時点ではポルシェ・956がトップ10を全て占めていた[2]。
ワークスポルシェの1号車ジャッキー・イクスがプライベーターのポルシェにミュルサンヌコーナーで追突されて大きく後退した[3]ものの、ガス欠寸前まで給油しないで引っ張る凄まじい追い上げを展開[2]し、4時間目の時点でプライベーターのポルシェ全て[2]を追いぬいて周回遅れながら3位に順位を上げ[2]、前年予選最高タイムとほぼ同じ3分29秒7[3]を記録して追い上げた[6]。
結果
ヴァーン・シュパン/ハーレイ・ヘイウッド/アル・ホルバート組[1][5]のポルシェ・956、3号車はゴール2時間前にドアが吹き飛び[7]、エンジンが冷却不足となって過熱、最終ドライバーとなったアル・ホルバートは白煙を吐かせながらもだましだましゴールまで走らせ[7]、24時間で5,047[1].934km[2][5][注釈 2]を平均速度210.330km/h[1][6]で走って優勝した。ジャッキー・イクス/デレック・ベル組は同一周回内[2]の3.35km差まで詰め寄ったが2位に終わった[6]。
結局ポルシェ・956はジョン・フィッツパトリックの11号車が燃料ポンプのトラブルで11時間目[2]に、ワークスの2号車がエンジントラブルで21時間目にリタイア[2]したのみに留まり、9位のザウバー・C7を除いてトップ10全てポルシェ・956が占めた[2]。前年と違いポルシェ同士の競争でペースが上がり、プライベーター最高位となった3位のクレマーは前年の優勝車より走行距離で63km上回り、4位のヨーストも28km上回った。厳しい燃費規制の下で5,000kmを超え、しかもモトロニックは進歩途上であったことは、年ごとに進歩するポルシェの技術を明確にした[2]。
マツダ・717Cは61号車がコース上の異物により右後輪をバーストさせ一時最下位となったものの、その他には何もトラブルを起こさず最終的に60号車総合12位クラス優勝、61号車総合18位クラス2位を得た[4][1]。
| 順位 | クラス | 号車 | チーム | ドライバー | シャシ | タイヤ | 周回数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Engine | |||||||
| 1 | Gr.C | 3[1][2] | ポルシェ・956[1][2] | D | 370[1] | ||
| ポルシェ・935/82型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 2 | Gr.C | 1[1][2] | ポルシェ・956[1][2] | D | 370[1] | ||
| ポルシェ・935/82型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 3 | Gr.C | 21[1][2] | ポルシェ・956[1] | G | 364[1] | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 4 | Gr.C | 12[1][2] | ポルシェ・956[1][2] | D | 361[1] | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 5 | Gr.C | 16[1][2] | ポルシェ・956[1][2] | G | 358[1] | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 6 | Gr.C | 8[1][2] | ポルシェ・956[1][2] | D | 354[1] | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 7 | Gr.C | 18[2] | ポルシェ・956[1][2] | D | 347 | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 8 | Gr.C | 14[1][2] |
|
ポルシェ・956[1][2] | ? | 339[1] | |
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 9 | Gr.C | 46[1][2] | ザウバー・C7[1][2] | D | 338[1] | ||
| BMW・M88型3.5リットル直列6気筒 | |||||||
| 10 | Gr.C | 47[1][2] | ポルシェ・956[1][2] | G | 327[1] | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 11 | Gr.B | 93[2] | ポルシェ・930[2] | ? | 303 | ||
| ポルシェ・930型3.3リットル水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 12 | Gr.C Jr | 60[1][2] | マツダ・717C[1][2] | D | 302[1] | ||
| マツダ・13B型1.3リットル2ローター | |||||||
| 13 | Gr.B | 92[2] | ポルシェ・930[2] | D | 299 | ||
| ポルシェ・930型3.3リットル水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 14 | Gr.C | 54[2] | URD・C81[2] | D | 292 | ||
| BMW・M88型3.5リットル直列6気筒 | |||||||
| 15 | Gr.B | 95[2] | ポルシェ・930[2] | M | 279 | ||
| ポルシェ・930型3.3リットル水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 16 | Gr.C | 10[2] | WM・P83[2] | M | 278 | ||
| プジョー・PRV型2.8リットルV型6気筒ターボ | |||||||
| 17[6] | Gr.C | 41[6][2] | エムカ[6]・C83/1 | ? | 275 | ||
| アストンマーティン-Tickford・DP1229型5,340cc[8]V型8気筒[8] | |||||||
| 18 | Gr.C Jr | 61[1] | マツダ・717C[1][2] | D | 267[1] | ||
| マツダ・13B型1.3リットル2ローター | |||||||
| 19 | Gr.C | 29 | ロンドー・M382[2] | D | 265 | ||
| フォード・コスワース・DFL型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 20 | Gr.B | 96[2] | ポルシェ・930[2] | M | 264 | ||
| ポルシェ・930型3.3リットル水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 21 NC |
Gr.B | 97 | ポルシェ・928S | D | 234 | ||
| ポルシェ・M28型4.7リットルV型8気筒 | |||||||
| 22 NC |
Gr.C | 53 |
|
ランチア・LC1 | D | 232 | |
| ランチア・1.4リットル直列4気筒ターボ | |||||||
| 23 NC |
Gr.C | 51 | ランチア・LC1 | D | 217 | ||
| ランチア・1.4リットル直列4気筒ターボ | |||||||
| 24 NC |
Gr.C Jr | 65 | De Cadenet-ローラ | ? | 214 | ||
| フォード・コスワース・DFV型3.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 25 DSQ |
Gr.C | 30 | ロンドー・M382 | D | 266 | ||
| フォード・コスワース・DFL型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 26 DNF |
Gr.B | 94 | ポルシェ・930 | M | 217 | ||
| ポルシェ・930型3.3リットル水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 27 DNF |
Gr.C | 2 | ポルシェ・956 | D | 281 | ||
| ポルシェ・935/82型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 28 DNF |
Gr.C | 39[6] | ニムロッド[6]・NRA/C2B | A | 218 | ||
| アストンマーティン-Tickford・DP1229型5,340cc[8]V型8気筒[8] | |||||||
| 29 DNF |
Gr.C | 24 | ロンドー・M482 | M | 174 | ||
| フォード・コスワース・DFL型4.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 30 DNF |
Gr.C | 20 | ローラ・T610 | G | 165 | ||
| フォード・コスワース・DFL型4.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 31 DNF |
Gr.B | 90 |
|
BMW・M1 | D | 160 | |
| BMW・M88型3.5リットル直列6気筒 | |||||||
| 32 DNF |
Gr.C Jr | 63 |
|
アルバ・AR2 | P | 158 | |
| ジャンニ・カルマ・FF型1.9リットル直列4気筒ターボ | |||||||
| 33 DNF |
Gr.C | 28 | ロンドー・M379 | ? | 136 | ||
| フォード・コスワース・DFV型3.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 34 DNF |
Gr.C | 6 |
|
ランチア・LC2 | D | 135 | |
| フェラーリ・268C型2.6リットルV型8気筒ターボ | |||||||
| 35 DNF |
Gr.C | 5 |
|
ランチア・LC2 | D | 121 | |
| フェラーリ・268C型2.6リットルV型8気筒ターボ | |||||||
| 36 DNF |
Gr.C | 9 | WM P83 | M | 102 | ||
| プジョー・PRV型2.8リットルV型6気筒ターボ | |||||||
| 37 DNF |
Gr.C | 26 | ロンドー・M482 | M | 90 | ||
| フォード・コスワース・DFL型4.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 38 DNF |
Gr.C | 11 |
|
ポルシェ・956 | G | 135 | |
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 39 DNF |
Gr.C | 13 | クーガー・C01B | M | 86 | ||
| フォード・コスワース・DFL型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 40 DNF |
Gr.C | 22 | ポルシェ・クレマー・CK5 | G | 76 | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 41 DNF |
Gr.C | 38[1] |
|
童夢(マーチ)・RC82[1] | ? | 75[1] | |
| フォード・コスワース・DFL[1]型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 42 DNF |
Gr.C Jr | 64 | Sthemo・SM01 | ? | 71 | ||
| BMW2.2リットル直列4気筒 | |||||||
| 43 DNF |
Gr.C | 49 | グリッド・プラザS1 | F | 69 | ||
| フォード・コスワース・DFL型4.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 44 DNF |
Gr.C | 36 |
|
Sehcar・C6 | D | 68 | |
| フォード・コスワース・DFL型4.0リットルV型8気筒 | |||||||
| 45 DNF |
Gr.C | 72 | ロンドー・M382 | M | 31 | ||
| フォード・コスワース・DFL型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 46 DNF |
Gr.C | 4 | ランチア・LC2 | D | 27 | ||
| フェラーリ・268C型2.6リットルV型8気筒ターボ | |||||||
| 47 DNF |
Gr.C | 43 |
|
フォード・C100 | G | 16 | |
| フォード・コスワース・DFL型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 48 DNF |
Gr.C | 25 | ロンドー・M482 | M | 12 | ||
| フォード・コスワース・DFL型3.3リットルV型8気筒 | |||||||
| 49 DNF |
Gr.C | 15 | ポルシェ・936C | D | 9 | ||
| ポルシェ・935/76型2.7リットル水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 50 DNF |
Gr.C | 42 | ポルシェ・クレマーCK5 | ? | 8 | ||
| ポルシェ・935/76型2,649cc水平対向6気筒ターボ | |||||||
| 51 DNF |
Gr.B | 91 | ポルシェ・930 | ? | 7 | ||
| ポルシェ・930型3.0リットル水平対向6気筒ターボ |
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』pp.224-231「資料2」。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di 『Gr.Cとル・マン』pp.56-57。
- ^ a b c d e f g h i j k 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』pp.27-154「ルマン24時間レースの歴史」。
- ^ a b c d 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』pp.155-220「ルマン24時間レース挑戦 日本チーム」。
- ^ a b c d 『ル・マン 偉大なる草レースの挑戦者たち』pp.298-303。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『ル・マンの英国車』pp.133-134「1983」。
- ^ a b 『Racing On』466号 pp.54-57。
- ^ a b c d 『ル・マンの英国車』p.144。
参考文献
- 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』グランプリ出版 ISBN 4-87687-161-2
- 『Gr.Cとル・マン』学研 ISBN 978-4-05-604601-4
- 『THE 911&PORSCHE MAGAZINE No.63』2011春号
- ドミニク・パスカル著、日沖宗弘訳『ル・マンの英国車』ネコ・パブリッシング ISBN 4-87366-068-8
- 『Racing On466号 特集 ポルシェ962C』三栄書房 2013年9月14日発行 ISBN 978-4-7796-1905-2
- 1983年のル・マン24時間レースのページへのリンク