1977年のル・マン24時間レースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1977年のル・マン24時間レースの意味・解説 

1977年のル・マン24時間レース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 22:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1977年のル・マン24時間レース
前年: 1976 翌年: 1978
1977年のコース

1977年のル・マン24時間レース24 Heures du Mans 1977 )は、45回目[1]ル・マン24時間レースとして、1977年6月11日から6月12日にかけてフランスル・マンサルト・サーキットで行われた。

概要

1976年のル・マン24時間レースに優勝したポルシェは、エンジンをツインターボに変更した2台の936/77を主力として参戦した。

ライバルのルノーは、ワークスがアルピーヌルノー・A442を3台、プライベートチームから1台、さらにミラージュにターボエンジンを提供するなど大量に出場した。

12年ぶりにアストンマーティンがディーラーチームにより参戦した[2][3]。出力は520から530馬力もあった[2]が車両重量も1,516kgあった[3]

出走したのは55台[4]

予選

ルノーの3台が1-3位を占めて速さをアピールした[5]

決勝

レースの前半はルノーが先行[5]し、12時間で6周差[5]をつけていたが[5]、夜が明けるとともにトラブルで後退しポルシェに先頭を明け渡した[5]

アストンマーティンはブレーキディスクの交換に時間がかかった[2]

結果

完走したのは20台[4]

優勝車の936/77、4号車

ユルゲン・バルト/ハーレイ・ヘイウッド/ジャッキー・イクス[2][1][4]ポルシェ・936[1]/77が24時間で4,671.630km[1][2][注釈 1]を平均速度194.651km/h[5][1][2]で走って優勝した。

アストンマーティンの83号車[3]は予備車両を緊急に使用した割には健闘し、24時間に3,546.400kmを平均速度147.766km/hで走り、距離部門17位、GTPクラス3位となった[2]

順位 クラス 号車 チーム ドライバー シャシ エンジン 周回数
1 S
+2.0
4 マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム
ポルシェ・936/77 ポルシェ・935型2,142cc水平対向6気筒ターボ 342
2 S
+2.0
10
  • グランド・ツーリングカー・Inc.
  • ミラージュ・ルノー
ミラージュ・GR8 ルノー・1,997ccV型6気筒ターボ 331
3 Gr.5 40 JMSレーシング / ASA Cachia
  • クロード・バロー=レナ
  • ピーター・グレッグ
ポルシェ・935 ポルシェ・935型2,857cc水平対向6気筒ターボ 315
4 GTP 88 イナルテラ イナルテラ・LM77 フォードコスワースDFV型2,993ccV型8気筒 315
5 S
+2.0
5 アラン・ド・キャドネ
  • アラン・ド・キャドネ
  • クリス・クラフト
ド・キャドネ・ローラLM フォードコスワースDFV型2,993ccV型8気筒 315
6 S
2.0
20 Racing Organisation Course (ROC)
  • ミシェル・ピニャール
  • アルベール・デュフレーヌ
  • ジャック・アンリ
シェブロン・B36 ROC-クライスラー・2.0リットル直列4気筒 303
7 GT 58 ポルシェ・クレマー・レーシング
ポルシェ・934 ポルシェ・930/71型[6]2,994cc[6]水平対向6気筒ターボ 298
8 IMSA 71 ルイジ・レーシング
BMW・3.0CSL BMW・M30B32型3,210cc直列6気筒 291
9 IMSA 50 エルヴェ・プーラン
  • エルヴェ・プーラン
  • マルセル・ミジョー
BMW・320i BMW・1,990cc直列4気筒 287
10 IMSA 61 クリスチャン・ゴッティプィフレ
  • クリスチャン・ゴッティプィフレ
  • フィリップ・マルブラン
  • アラン・ルルー
ポルシェ・911カレラRS ポルシェ・2,994cc水平対向6気筒 281
11 S
+2.0
2 イナルテラ
イナルテラ・LM77 フォードコスワースDFV型2,993ccV型8気筒 279
12 IMSA 70 JMSレーシング / ASA Cachia
  • Simon De Lautour
  • ジャン=ピエール・デラネイ
  • ジャック・グエリン
ポルシェ・911カレラRSR ポルシェ・911/75型2,994cc[6]水平対向6気筒 275
13 S
+2.0
1 イナルテラ イナルテラ・LM77 フォードコスワースDFV型2,993ccV型8気筒 275
14 IMSA 79 ラヴェネル・フレール
  • ジャン=ルイ・ラヴェネル
  • ジャン・ラヴェネル
  • ジャン=マリー・デトラン
ポルシェ・911カレラRS ポルシェ・3.0リットル水平対向6気筒 274
15 GTP 86 WM A.E.R.E.M.
  • マルセル・ママース
  • ジャン=ダニエル・ローレ
  • グザヴィエ・マティオ
WM・P76 プジョーPRV型2.7リットルV型6気筒 274
16 IMSA 75 ノースアメリカン・レーシングチーム(NART)
フェラーリ・365GT4BB フェラーリ・4,390cc180V型12気筒 268
17 GTP 83 SAS ロビン・ハミルトン
  • ロビン・ハミルトン
  • デビッド・プリース
  • マイク・サルモン
アストン・マーティンDBS・V8 アストンマーティン・5,340cc[3]V型8気筒[3] 260
18 Gr.5 47 アンネ=シャルロット・ヴェルネイ / BP
  • アンネ=シャルロット・ヴェルネイ
  • ルネ・メッジ
  • ダニー・スノベック
  • ヒューベルト・ストレビグ
ポルシェ・911カレラRSR ポルシェ・911/75型2,994cc[6]水平対向6気筒 254
19 GT 56 JMSレーシング / ASA Cachia
  • ジャン=ルイ・ブースケ
  • Cyril Grandet
  • フィリップ・ダゴリュー
ポルシェ・934 ポルシェ・930/71型2,994cc[6]水平対向6気筒ターボ 253
20 IMSA 77 / ウィンズ・インターナショナル
  • Dennis Aase
  • ロバート・キルビー
  • ジョン・ホチキス
ポルシェ・911カレラRSR ポルシェ・911/75型2,994cc[6]水平対向6気筒 246

注釈

  1. ^ 『ル・マン 偉大なる草レースの挑戦者たち』p.298は「4761.630km」とする。:fr:は「4 671,630 km」、:en:は「4671.83 km」、:de:は「4671,830 km」。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』p.223「資料1」。
  2. ^ a b c d e f g 『ル・マンの英国車』p.131「1977」。
  3. ^ a b c d e 『ル・マンの英国車』p.144。
  4. ^ a b c 『ル・マン 偉大なる草レースの挑戦者たち』pp.298-303。
  5. ^ a b c d e f 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』pp.27-154「ルマン24時間レースの歴史」。
  6. ^ a b c d e f 『ポルシェ911ストーリー』p.245「ポルシェ901/911/930レーシングエンジン」。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1977年のル・マン24時間レース」の関連用語

1977年のル・マン24時間レースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1977年のル・マン24時間レースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1977年のル・マン24時間レース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS