Alisma canaliculatumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > Alisma canaliculatumの意味・解説 

へらおもだか (箆面高)

Alisma canaliculatum

Alisma canaliculatum

Alisma canaliculatum

Alisma canaliculatum

Alisma canaliculatum

Alisma canaliculatum

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国台湾東南アジア分布してます。池沼水田などに生え、高さは50100センチになります披針形から狭長楕円形で、長い葉柄があり叢生ます。7月から10月ごろ、花茎伸ばして輪生総状花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。夏になると、一部枯れるという特徴あります
オモダカ科サジオモダカ属多年草で、学名は Alisma canaliculatum。英名はありません。
オモダカのほかの用語一覧
オモダカ:  サギッタリア・モンテウィデンシス  白慈姑  長葉面高  面高  顎無
サジオモダカ:  箆面高
マルバオモダカ:  丸葉面高

篦沢瀉

読み方:ヘラオモダカ(heraomodaka)

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物薬用植物

学名 Alisma canaliculatum


篦面高

読み方:ヘラオモダカ(heraomodaka)

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物薬用植物

学名 Alisma canaliculatum


ヘラオモダカ

(Alisma canaliculatum から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 17:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヘラオモダカ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: オモダカ科 Alismataceae
: サジオモダカ属 Alisma
: ヘラオモダカ
A. canaliculatum
学名
Alisma canaliculatum
A. Br. et Bouche

ヘラオモダカ (Alisma canaliculatum) は、オモダカ科サジオモダカ属の植物。和名は、葉の形がへらに似ていることによる。

分布

日本中華人民共和国(中国)・朝鮮半島湖沼ため池などに生息する[1]

形態、生態

ヘラオモダカの種子

多年草で湿生植物または抽水植物として生育する[1]。短い茎からヘラ状の葉を根生、葉のサイズには変異が大きく、長さ8-55cm[1]

花期は7-9月で、花茎は最大130cm程度になる[1]。花茎は枝を輪生し、花柄の先に3弁の花をつける。花の色は白かうすい桃色、雄しべは6本、雌しべは環状に多数形成する[1]。果実は扁平な倒卵形で、大きさは約2.5mm[1]

変種

ヘラオモダカは環境に応じてさまざまな形態をとることが知られており[2]、複数の変種が記録されている。

  • アズミノヘラオモダカ (A. canaliculatum var. azuminoense)
  • ホソバヘラオモダカ (A. canaliculatum var. harimense)

利用

水田などで繁殖すると水田雑草として扱われることがある一方、近年は「メダカのよろこぶ水草」という触れ込みでホームセンター・園芸店などにて販売されている場合がある。

またナミゲンゴロウなどゲンゴロウ類の産卵用水草として重要な種でもある[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 角野 (1994, p. 16)
  2. ^ a b 角野 (1994, p. 17)
  3. ^ 関 (2012, p. 225)

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alisma canaliculatum」の関連用語

Alisma canaliculatumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alisma canaliculatumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘラオモダカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS