AFCチャンピオンズリーグ2017_グループリーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCチャンピオンズリーグ2017_グループリーグの意味・解説 

AFCチャンピオンズリーグ2017 グループリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 13:13 UTC 版)

AFCチャンピオンズリーグ2017 > AFCチャンピオンズリーグ2017 グループリーグ

AFCチャンピオンズリーグ2017 グループリーグ (AFC Champions League 2017 group stage)は、2017年2月20日から5月10日まで開催されたAFCチャンピオンズリーグ2017 本戦の第1ステージである。予選プレーオフを勝ち抜いた8チームと、直接本戦出場権を獲得した24チームの計32チームで行われる。各グループを勝ち抜いた16チームが決勝トーナメントへ進出する。

抽選

組み合わせ抽選会は2016年12月13日に、クアラルンプールのAFCハウスにて行われた[1][2][3]。その模様はAFCの公式YouTubeチャンネルでライブ配信された[4]

参加する32チームは4チームずつ8組に分かれる。同一協会に所属するチームが同じグループに入ることはない。グループステージはラウンドロビン方式で6試合を戦う。


カントリーポットの抽選結果が以下の通りである

地区 ポジション カントリー
ポット
西地区 A1, B2, C3, D4  アラブ首長国連邦+(PO1勝者)
B1, C2, D3, A4  イラン+(PO3勝者)
C1, D2, A3, B4  サウジアラビア+(PO2勝者)
東地区 E1, F2, G3, H4  日本+(PO2勝者)
F1, G2, H3, E4  韓国+(PO1勝者)


括弧内の打ち消しされたクラブは抽選時のクラブである

地区 グループ 1 2 3 4
西地区 A シャバブ・アル・アハリ ロコモティフ・タシュケント アル・タアーウン エステグラル (PO3勝者)
B エステグラル・フーゼスターン アル・ジャジーラ レフウィヤ アル・ファティフ (PO2勝者)
C アル・アハリ ゾブ・アハン アル・アイン ブニョドコル (PO4勝者)
D アル・ラーヤン アル・ヒラル ペルセポリス アル・ワフダ (PO1勝者)
東地区 E 鹿島アントラーズ ムアントン・ユナイテッド ブリスベン・ロアー (PO4勝者) 蔚山現代 (PO1勝者)
F FCソウル 浦和レッズ ウェスタン・シドニー 上海上港 (PO3勝者)
G 広州恒大 水原三星ブルーウィングス 川崎フロンターレ 東方
H アデレード・ユナイテッド 江蘇蘇寧 済州ユナイテッド
( 全北現代モータース)
ガンバ大阪 (PO2勝者)

順位決定方法

各グループの上位2チームがラウンド16に進出する。勝ち点は勝利3、引き分け1、敗退0として計算を行う。各グループで勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。

  1. 当該チーム同士の対戦における、勝ち点の多少
  2. 当該チーム同士の対戦における、得失点差
  3. 当該チーム同士の対戦における、ゴール数の多少
  4. 当該チーム同士の対戦における、アウェーゴール数の多少
  5. 1から4を、 (全ての順位が決まるまで)繰り返し適用する。決められない場合は、下記6以降を適用
  6. 当該チームのグループ全試合における、得失点差
  7. 当該チームのグループ全試合における、ゴール数の多少
  8. ここまで参照し、それでも2クラブが差がつかず、さらにその両方が同じ試合会場にいる場合は、PK戦を行う
  9. 警告および退場処分になった回数をポイント化 (警告=1ポイント、2回目の警告による退場=3ポイント、いわゆる一発退場=3ポイント、警告に続いて退場=4ポイント)し、ポイントの少ない方を上位とする
  10. AFCランキング (国・協会別)の順位の高い方の所属チームを上位とする

グループステージ

グループリーグ順位表の凡例
決勝トーナメント進出
グループリーグ敗退

西地区

グループA

チーム 出場権 AHL EST TAA LOK
1 シャバブ・アル・アハリ 6 3 2 1 10 5 +5 11[注 1] ラウンド16進出 2–1 0–0 4–0
2 エステグラル 6 3 2 1 10 5 +5 11[注 1] 1–1 3–0 2–0
3 アル・タアーウン 6 1 2 3 7 12 −5 5[注 2] 1–3 1–2 1–0
4 ロコモティフ・タシュケント 6 1 2 3 7 12 −5 5[注 2] 2–0 1–1 4–4
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法
注釈:
  1. ^ a b 直接対戦の得失点差(シャバブ・アル・アハリ:1、エステグラル:-1)による
  2. ^ a b 直接対戦の得失点差(アル・タアーウン:1、ロコモティフ・タシュケント:-1)による


エステグラル 2 - 0 ロコモティフ・タシュケント
エスマイーリ  37分
ゴルバニ  87分
レポート
観客数: 42,369人
主審: キム・ジョンヒョク

アル・タアーウン 1 - 3 シャバブ・アル・アハリ
エンディアエ  63分 (pen.) レポート ディオプ  37分59分
リベイロ  45分

ロコモティフ・タシュケント 4 - 4 アル・タアーウン
ビクマエフ  20分32分 (pen.)47分
マシャリポフ  81分
レポート アル=スワット  18分
アル=フセイン  65分
エンディアエ  69分
マシャド  90+1分
エステグラル 1 - 1 シャバブ・アル・アハリ
レザーイー  58分 レポート サンクール  17分

シャバブ・アル・アハリ 4 - 0 ロコモティフ・タシュケント
ハミス  27分
アル=ハンマーディー  59分
ギャン  72分
リベイロ  77分
レポート
観客数: 1,416人
主審: アリー・アブドゥルナビ
アル・タアーウン 1 - 2 エステグラル
アル=サイアリ  36分 レポート アンサリ  19分
レザーイー  76分

グループB

チーム 出場権 LEK ESK FAT JAZ
1 レフウィヤ 6 4 2 0 15 6 +9 14 ラウンド16進出 2–1 4–1 3–0
2 エステグラル・フーゼスターン 6 2 3 1 6 5 +1 9 1–1 1–0 1–1
3 アル・ファティフ 6 1 3 2 7 9 −2 6 2–2 1–1 3–1
4 アル・ジャジーラ 6 0 2 4 3 11 −8 2 1–3 0–1 0–0
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法
レフウィヤ 3 - 0 アル・ジャジーラ
エル=アラビ  11分90分
ムサクニ  80分
レポート
観客数: 2,836人
主審: キム・ジョンヒョク

アル・ファティフ 2 - 2 レフウィヤ
ナタン・ジュニオール  40分 (pen.)
アル=ビシ  56分
レポート エル=アラビ  18分
南泰煕  80分
アブドゥッラー・ビン・ジャラウィー・スタジアム, アル=ハサー
観客数: 7,141人
主審: 飯田淳平

エステグラル・フーゼスターン 1 - 1 レフウィヤ
サイード  8分 (pen.) レポート モハマド  11分
ガディル・スタジアム, アフヴァーズ
観客数: 16,600人
主審: 馬寧
アル・ファティフ 3 - 1 アル・ジャジーラ
アル=ザカン  12分51分
アル=ジュヘイム  45+1分
レポート マブフート  38分
アブドゥッラー・ビン・ジャラウィー・スタジアム, アル=ハサー
観客数: 4,514人


アル・ファトフ 1 - 1 エステグラル・フーゼスターン
アル=ザカン  85分 レポート バハラニ  90+1分
観客数: 467人
主審: アリー・アブドゥルナビ

エステグラル・フーゼスターン 1 - 1 アル・ジャジーラ
ゾベイディ  86分 レポート アーメド  44分
ガディル・スタジアム, アフヴァーズ
観客数: 10,060人

グループC

チーム 出場権 AIN AHL ZOB BUN
1 アル・アイン 6 3 3 0 14 7 +7 12 ラウンド16進出 2–2 1–1 3–0
2 アル・アハリ 6 3 2 1 10 7 +3 11 2–2 2–0 2–0
3 ゾブ・アハン 6 2 1 3 6 9 −3 7 0–3 1–2 2–1
4 ブニョドコル 6 1 0 5 5 12 −7 3 2–3 2–0 0–2
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法
アル・アイン 1 - 1 ゾブ・アハン
イスマイル  76分 レポート ベングトソン  57分
アル・アハリ 2 - 0 ブニョドコル
アッ=ソーマ  13分
アル=ムアシャル  53分
レポート


ブニョドコル 0 - 2 ゾブ・アハン
レポート ベングトソン  55分
タブリジ  90+4分
アル・アハリ 2 - 2 アル・アイン
アル・サハビ  26分
フェトファツィディス  50分
レポート アルシャムラニ  28分
アル・サハビ  52分 (o.g.)

ゾブ・アハン 2 - 1 ブニョドコル
モハマドザデ  5分
タブリジ  54分
レポート ヌルマトフ  72分

ブニョドコル 2 - 0 アル・アハリ
コミロフ  8分
ショムロドフ  54分
レポート


グループD

チーム 出場権 HIL PER RAY WAH
1 アル・ヒラル 6 3 3 0 10 7 +3 12 ラウンド16進出 0–0 2–1 1–0
2 ペルセポリス 6 2 3 1 9 8 +1 9 1–1 0–0 4–2
3 アル・ラーヤン 6 2 1 3 10 13 −3 7 3–4 3–1 2–1
4 アル・ワフダ 6 1 1 4 12 13 −1 4 3–4 2–3 5–1
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法




アル・ワフダ 5 - 1 アル・ラーヤン
アル=アクベリ  34分
ジュジャーク  43分
スルタン  54分
タグリアブエ  72分
アル=ハンマーディー  87分
レポート ガルシア  21分

ペルセポリス 4 - 2 アル・ワフダ
ラフィエイ  17分
タレミ  20分54分70分
レポート アル=アクベリ  34分
タグリアブエ  51分
観客数: 43,160人
主審: 傅明

東地区

グループE

チーム 出場権 KSA MUA ULS BRI
1 鹿島アントラーズ 6 4 0 2 13 5 +8 12 ラウンド16進出 2–1 2–0 3–0
2 ムアントン・ユナイテッド 6 3 2 1 7 3 +4 11 2–1 1–0 3–0
3 蔚山現代 6 2 1 3 9 9 0 7 0–4 0–0 6–0
4 ブリスベン・ロアー 6 1 1 4 4 16 −12 4 2–1 0–0 2–3
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法
ブリスベン・ロアー 0 - 0 ムアントン・ユナイテッド
レポート
観客数: 7,860人
主審: ファハド・アル=マッリ

蔚山現代 6 - 0 ブリスベン・ロアー
金寅成  10分68分
オルシッチ  13分34分
コヴァチェツ  55分
李宗浩  90+3分
レポート

蔚山現代 0 - 0 ムアントン・ユナイテッド
レポート
観客数: 1,327人
主審: アリー・アブドゥルナビ


蔚山現代 0 - 4 鹿島アントラーズ
レポート 金崎夢生  52分67分
ペドロ・ジュニオール  54分
レオ・シルバ  90分
観客数: 1,194人
主審: アジズ・アシモフ

ブリスベン・ロアー 2 - 3 蔚山現代
マクラーレン  18分37分 レポート ヤング  9分 (o.g.)
ナム・ヒチョル  54分
キム・ヨンジン  76分

グループF

チーム 出場権 URA SSI SEO WSW
1 浦和レッズ 6 4 0 2 18 7 +11 12[注 1] ラウンド16進出 1–0 5–2 6–1
2 上海上港 6 4 0 2 15 9 +6 12[注 1] 3–2 4–2 5–1
3 FCソウル 6 2 0 4 10 15 −5 6[注 2] 1–0 0–1 2–3
4 ウェスタン・シドニー 6 2 0 4 10 22 −12 6[注 2] 0–4 3–2 2–3
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法
注釈:
  1. ^ a b 直接対戦のアウェイゴール数による
  2. ^ a b グループ全試合における、得失点差による
ウェスタン・シドニー 0 - 4 浦和レッズ
レポート 興梠慎三  56分
李忠成  58分
槙野智章  68分
ラファエル・シルバ  86分
キャンベルタウン・スタジアム, シドニー
観客数: 5,590人

浦和レッズ 5 - 2 FCソウル
武藤雄樹  9分
李忠成  11分
関根貴大  15分
宇賀神友弥  21分
駒井善成  45分
レポート 朴主永  14分
ダミヤノヴィッチ  90+2分
観客数: 18,727人
主審: 廖國文
上海上港 5 - 1 ウェスタン・シドニー
フッキ  2分
オスカル  17分
石柯  25分
エウケソン  27分
武磊  75分
レポート ニコルズ  20分
観客数: 28,090人

FCソウル 2 - 3 ウェスタン・シドニー
尹日録  66分71分 レポート スコット  24分
アントニス  40分 (pen.)
ソティリオ  63分
観客数: 4,769人
主審: アマル・アリ・アルジェネイビ

ウェスタン・シドニー 2 - 3 FCソウル
アントニス  77分
スコット  90+2分
レポート 李碩賢  4分
ダミヤノヴィッチ  42分71分
キャンベルタウン・スタジアム, シドニー
観客数: 5,356人
主審: ニボン・ロベシュ・ガミニ

上海上港 4 - 2 FCソウル
フッキ  27分
張衛  32分
武磊  45分
オスカル  74分
レポート マウリーニョ  11分
朴主永  70分

FCソウル 1 - 0 浦和レッズ
尹承圓  38分 レポート
ウェスタン・シドニー 3 - 2 上海上港
楠神順平  3分
ラスティカ  6分
ソティリオ  89分
レポート 武磊  1分
エウケソン  23分 (pen.)
キャンベルタウン・スタジアム, シドニー
観客数: 5,271人

グループG

チーム 出場権 KAW GZE SSB EAS
1 川崎フロンターレ 6 2 4 0 8 3 +5 10[注 1] ラウンド16進出 0–0 1–1 4–0
2 広州恒大 6 2 4 0 18 5 +13 10[注 1] 1–1 2–2 7–0
3 水原三星ブルーウィングス 6 2 3 1 11 6 +5 9 0–1 2–2 5–0
4 東方 6 0 1 5 1 24 −23 1 1–1 0–6 0–1
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法
注釈:
  1. ^ a b 直接対戦のアウェイゴール数による
川崎フロンターレ 1 - 1 水原三星ブルーウィングス
小林悠  11分 レポート 谷口彰悟  23分 (o.g.)
観客数: 11,150人
主審: アリー・アブドゥルナビ
広州恒大 7 - 0 東方
グラール  5分 (pen.)
王上源  22分85分
廖力生  33分47分
アラン  65分
パウリーニョ  83分
レポート

東方 1 - 1 川崎フロンターレ
ブレダ  14分 (pen.) レポート 板倉滉  52分


水原三星ブルーウィングス 5 - 0 東方
廉基勳  37分
高丞範  63分79分
ジョナサン  74分76分
レポート
観客数: 2,758人
主審: ファハド・アル=マッリ

東方 0 - 6 広州恒大
レポート パウリーニョ  8分82分
ミッチェル  40分 (o.g.)
アラン  50分71分
于漢超  90+2分
観客数: 5,916人
主審: ロワン・アルムギャン

川崎フロンターレ 4 - 0 東方
ハイネル  28分
谷口彰悟  45分
長谷川竜也  49分
奈良竜樹  53分
レポート
観客数: 11,235人
主審: アマル・アリ・アルジェネイビ

グループH

チーム 出場権 JIA JEJ ADE GAM
1 江蘇蘇寧 6 5 0 1 9 3 +6 15 ラウンド16進出 1–2 2–1 3–0
2 済州ユナイテッド 6 3 1 2 12 9 +3 10 0–1 1–3 2–0
3 アデレード・ユナイテッド 6 1 2 3 10 13 −3 5 0–1 3–3 0–3
4 ガンバ大阪 6 1 1 4 7 13 −6 4 0–1 1–4 3–3
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法

ガンバ大阪 1 - 4 済州ユナイテッド
アデミウソン  90分 (pen.) レポート 遠藤保仁  43分 (o.g.)
李昌敏  45+1分72分
マルセロ  51分
観客数: 8,211人
主審: アマル・アリ・アルジェネイビ

アデレード・ユナイテッド 3 - 3 済州ユナイテッド
ディアワラ  51分 (pen.)
シリオ  72分
オチーン  85分
レポート メンディ  61分
マルセロ  71分
權純亨  84分

済州ユナイテッド 1 - 3 アデレード・ユナイテッド
マグノ・クルス  8分 レポート 金在成  7分
マッゴーワン  50分
マッグリー  65分
観客数: 2,289人
主審: アリー・アブドゥルナビ

ガンバ大阪 3 - 3 アデレード・ユナイテッド
長沢駿  6分77分
堂安律  13分
レポート シリオ  43分
オドハティ  54分
ディアワラ  90+2分

済州ユナイテッド 2 - 0 ガンバ大阪
鄭澐  29分
黄一琇  66分
レポート

注釈

  1. ^ a b c d e f g h サウジアラビアとイランの関係悪化に伴い、試合開催における安全面を考慮し、両国のクラブ間による試合を中立地で開催する。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  AFCチャンピオンズリーグ2017_グループリーグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCチャンピオンズリーグ2017_グループリーグ」の関連用語

AFCチャンピオンズリーグ2017_グループリーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCチャンピオンズリーグ2017_グループリーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCチャンピオンズリーグ2017 グループリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS