AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメントの意味・解説 

AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 02:13 UTC 版)

AFCチャンピオンズリーグ2016 > AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメント

本記事ではAFCチャンピオンズリーグ2016決勝トーナメントknockout phase)について述べる。

トーナメント表

  ラウンド16 準々決勝 準決勝 決勝
                                             
  FC東京 2 0 2  
  上海上港 (a) 1 1 2  
    上海上港 0 0 0  
    全北現代モータース 0 5 5  
  メルボルン・ビクトリー 1 1 2
  全北現代モータース 1 2 3  
    全北現代モータース 4 1 5  
    FCソウル 1 2 3  
  浦和レッズ 1 2 3 (6)  
  FCソウル (p) 0 3 3 (7)  
    FCソウル 3 1 4
    山東魯能 1 1 2  
  山東魯能 (a) 1 2 3
  シドニーFC 1 2 3  
    全北現代モータース 2 1 3
    アル・アイン 1 1 2
  アル・アイン 1 2 3  
  ゾブ・アハン 1 0 1  
    アル・アイン 0 1 1
    ロコモティフ・タシュケント 0 0 0  
  アル・ヒラル 0 1 1
  ロコモティフ・タシュケント 0 2 2  
    アル・アイン 3 2 5
    アル・ジャイシュ 1 2 3  
  レフウィヤ 0 4 4  
  アル・ジャイシュ 4 2 6  
    アル・ジャイシュ 3 1 4
    アル・ナスル・ドバイ 0 0 0  
  アル・ナスル・ドバイ 4 1 5
  トラークトゥール 1 3 4  

ラウンド16

ラウンド16では各グループの1位が同ゾーン他グループの2位とホーム・アンド・アウェー方式で対戦する。各グループ1位のチームは第二戦をホームで戦う。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
西地区
アル・ヒラル 1 - 2 ロコモティフ・タシュケント 0 - 0 1 - 2
アル・ナスル・ドバイ 5 - 4 トラークトゥール 4 - 1 1 - 3
アル・アイン 3 - 1 ゾブ・アハン 1 - 1 2 - 0
レフウィヤ 4 - 6 アル・ジャイシュ 0 - 4 4 - 2
東地区
メルボルン・ビクトリー 2 - 3 全北現代モータース 1 - 1 1 - 2
FC東京 2 - 2 (a) 上海上港 2 - 1 0 - 1
浦和レッズ 3 - 3 (6-7 (p)) FCソウル 1 - 0 2 - 3 (延長)
山東魯能 3 - 3 (a) シドニーFC 1 - 1 2 - 2

西地区


二試合合計スコア 2 - 1でロコモティフ・タシュケントが準々決勝進出


アル・ナスル・ドバイ 4 - 1 トラークトゥール
アル=ヤーシー  15分
サーレハ  41分77分
ハミース  89分
レポート アウグスト  59分

トラークトゥール 3 - 1 アル・ナスル・ドバイ
ハータミー  47分73分
イランプーリヤン  61分
レポート サーレハ  16分

二試合合計スコア 5 - 4でアル・ナスル・ドバイが準々決勝進出


アル・アイン 1 - 1 ゾブ・アハン
ドウグラス  9分 レポート アッバーシー  75分

ゾブ・アハン 0 - 2 アル・アイン
レポート 李明周  12分
アスプリージャ  62分
観客数: 9,960人
主審: キム・ジョンヒョク

二試合合計スコア 3 - 1でアル・アインが準々決勝進出


アル・ジャイシュ 2 - 4 レフウィヤ
ラシドフ  37分
ロマリーニョ  70分
レポート カルイトゥカ  8分
ムハンマド  48分52分
南泰煕  65分 (pen.)

二試合合計スコア 6 - 4でアル・ジャイシュSCが準々決勝進出


東地区


二試合合計スコア 3 - 2で全北現代モータースが準々決勝進出


FC東京 2 - 1 上海上港
水沼宏太  43分65分 レポート 武磊  55分

上海上港 1 - 0 FC東京
武磊  90+1分 レポート

二試合合計スコア 2 - 2、アウェーゴール差で上海上港が準々決勝進出


二試合合計スコア 3 - 3、PK戦 7 - 6でFCソウルが準々決勝進出


二試合合計スコア 3 - 3、アウェーゴール差で山東魯能が準々決勝進出


準々決勝

準々決勝から決勝までの組み合わせ抽選会は、2016年6月9日に行われた[1][2]。この抽選では、異なるゾーンのチームは決勝まで対戦することはなく、「カントリー・プロテクション (同一協会所属で2チーム以上が勝ち残った場合、当該チーム間の対戦を避ける)」は適用されない。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
西地区
アル・アイン 1 - 0 ロコモティフ・タシュケント 0 - 0 1 - 0
アル・ジャイシュ 4 - 0 アル・ナスル・ドバイ 3 - 0 1 - 0
東地区
上海上港 0 - 5 全北現代モータース 0 - 0 0 - 5
FCソウル 4 - 2 山東魯能 3 - 1 1 - 1

西地区


二試合合計スコア 1 - 0でアル・アインが準決勝進出


アル・ナスル・ドバイ 0 - 1 アル・ジャイシュ
レポート ロマリーニョ  9分
観客数: 6,000人
主審: キム・ジョンヒョク

二試合合計スコア 4 - 0でアル・ジャイシュが準決勝進出


東地区


二試合合計スコア 5 - 0で全北現代モータースが準決勝進出


二試合合計スコア 4 - 2でFCソウルが準決勝進出


準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
西地区
アル・アイン 5 - 3 アル・ジャイシュ 3 - 1 2 - 2
東地区
全北現代モータース 5 - 3 FCソウル' 4 - 1 1 - 2

西地区


二試合合計スコア 5 - 3でアル・アインが決勝進出


東地区


二試合合計スコア 5 - 3で全北現代モータースが決勝進出


決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
全北現代モータース 3 - 2 アル・アイン 2 - 1 1 - 1

二試合合計スコア 3 - 2で全北現代モータースが優勝


AFCチャンピオンズリーグ 2016 優勝
全北現代モータース
10大会ぶり2回目

注釈

  1. ^ 試合は0 - 3でアル・ナスル・ドバイが勝利したものの、この試合に出場したヴァンデルレイがアジア枠での起用を可能にするためにインドネシア国籍の虚偽のパスポートを使用していたことが発覚し、没収試合 (アル・ジャイシュの3-0での勝利扱い) とされた[3]。アル・ナスル・ドバイは2ndレグへの出場は認められたものの、罰金ならびにAFCチャンピオンズリーグ2018の出場禁止処分を科された[4]

脚注

  1. ^ ACL 2016 quarter-finalists to learn opponents on Thursday” (英語). AFC (2016年6月8日). 2016年6月8日閲覧。
  2. ^ AFC Champions League draw produces intriguing quarter-final ties” (英語). AFC (2016年6月9日). 2016年6月9日閲覧。
  3. ^ EL JAISH (QAT) VS NASR (UAE) MATCH FORFEITED”. afc.com (2016年9月12日). 2016年11月14日閲覧。
  4. ^ Al Nasr (UAE) and Wanderley found guilty of using faked documents”. afc.com (2016年11月11日). 2016年11月14日閲覧。

外部リンク


「AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメント」の関連用語

AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCチャンピオンズリーグ2016 決勝トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS