アル・アハリ・ドバイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 02:40 UTC 版)
シャバーブ・アル・アハリ | |||
---|---|---|---|
原語表記 | نادي شباب الأهلي | ||
愛称 | 赤い騎士団(The Red Knights) Fursan(Knights) |
||
クラブカラー | 赤(レッド) | ||
創設年 | 1970年 | ||
所属リーグ | UAEプロリーグ | ||
ホームタウン | ドバイ | ||
ホームスタジアム | ![]() |
||
収容人数 | 10,000 | ||
代表者 | ハムダーン・アール・マクトゥーム | ||
監督 | ![]() |
||
公式サイト | 公式サイト | ||
|
|||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
シャバーブ・アル・アハリ・ドバイFC(英語:Shabab AlAhli Dubai FC[1]、アラビア語:نادي شباب الأهلي)は、アラブ首長国連邦の首長国ドバイをホームタウンとする、UAEプロリーグに加盟するプロサッカークラブ。
概要
1970年に2つのクラブ Al Wehdah と Al Shabab が合併して創設され、4年後にさらに Al Najah とも合併し、現在に至る。アル・アハリとは“国家”を意味するが、サウジアラビアやエジプト、カタールにも同名の強豪クラブが存在するため、“アル・アハリ・ドバイ”という通称で区別されることが多い。
2007年12月から元チェコスロバキア代表で日本でもプレーしたイワン・ハシェックが監督を務めていた。 2011シーズンより監督へ復帰。
2017年、アル・シャバーブ、ドバイCSCと合併し、シャバーブ・アル・アハリ・ドバイとなった。
タイトル
国内タイトル
- UAEプロリーグ:7回
- 1974-75, 1975-76, 1979-80, 2005-06, 2008-09, 2013-14, 2015-16
- UAEプレジデントカップ:10回
- 1974-75, 1976-77, 1987-88, 1995-96, 2001-02, 2003-04, 2007-08, 2012-13, 2018-19, 2020-21
- UAEリーグカップ:5回
- 2011-12, 2013-14, 2016-17, 2018-19, 2020-21
- UAEスーパーカップ:5回
- 2009, 2013, 2014, 2016, 2020
- イッティサラート・エミレーツ・カップ:2回
- 2011-12, 2013-14
国際タイトル
なし
現所属メンバー
2021-2022シーズン[2]
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
ローン移籍
- in
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
- out
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
歴代監督
ヒデクチ・ナーンドル 1983-1985
リュプコ・ペトロヴィッチ 1998-1999
スレチコ・ユリチッチ 2002-2003
イリエ・バラチ 2003-2004
ヴィンフリート・シェーファー 2005-2007
イワン・ハシェック 2007-2009
ヨアン・アンドネ 2009
ヘンク・テン・カテ 2010
デヴィッド・オレアリー 2010
イワン・ハシェック 2011
キケ・サンチェス・フローレス 2011-2013
コスミン・オラロイ 2013
歴代所属選手
キングスレイ・オビエク 1998-1999
ファイサル・ハリール 1999-2006, 2006-2013
アリ・カリミ 2001-2005
ジャバド・カゼミヤン 2002-2003
ケルヴィン・セブウェ 2002-2003
ファルハード・マジーディー 2005-2006, 2007
アリ・ジトゥニ 2005
アハマド・ハリール 2006-
マルティン・カムブロフ 2006-2007
イスマーイール・アル=ハンマーディー 2007-
マルコス・アスンソン 2007-2008
クレデルソン・セザール 2007-2009, 2010
バレー 2008-2010
ファビオ・カンナバーロ 2010-2011
ルイス・ヒメネス 2011-2015
グラフィッチ 2011-2015
リカルド・クアレスマ 2013.1-2013.5
ウーゴ・ヴィアナ 2013-2015
ワリード・アッバース 2013-
脚注
- ^ “The Club”. Shabab Alahli. 2020年11月29日閲覧。
- ^ “FIRST TEAM” (英語). Shabab Alahli. 2022年12月14日閲覧。
外部リンク
アル・アハリ・ドバイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 15:17 UTC 版)
「エヴェルトン・アウグスト・デ・バロス・リベイロ」の記事における「アル・アハリ・ドバイ」の解説
2015年の冬の移籍市場で、マンチェスター・ユナイテッドやACミラン、ASモナコ、レアル・マドリードへの移籍も噂されたが、2015年2月1日にUAEリーグ王者のアル・アハリに移籍金1500万ユーロで移籍した。その2日後、アラビアン・ガルフ・リーグのシャールジャFC戦でハビーブ・ファルダーンとの交代でデビューし、その1分後にルイス・ヒメネスのアシストで初ゴールを挙げた。3月27日、アブダビのアル・ジャジーラ・ムハンマド・ビン・ザーイド・スタジアムで開催されたUAEスーパーカップ(英語版)のアル・アインFC戦に途中出場し、アル・アハリでの初のタイトルを獲得した。リーグ戦は12試合に出場し3ゴールを挙げた。このシーズンのAFCチャンピオンズリーグ2015では、準決勝のアル・ヒラル戦2ndレグでゴールを挙げ、2戦合計4-3での勝利に貢献した。AFCチャンピオンズリーグでは14試合4得点を記録したが、広州恒大に決勝で敗れた。 2015年8月19日、シーズン開幕戦のアル=フジャイラSC(英語版)戦でPKを含め2ゴールを挙げた上に、同胞のリマの2ゴールをアシストした。チームはこのシーズン優勝し、この勝利が自分の移籍を正当化するものだとメディアに語った。
※この「アル・アハリ・ドバイ」の解説は、「エヴェルトン・アウグスト・デ・バロス・リベイロ」の解説の一部です。
「アル・アハリ・ドバイ」を含む「エヴェルトン・アウグスト・デ・バロス・リベイロ」の記事については、「エヴェルトン・アウグスト・デ・バロス・リベイロ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- アル・アハリ・ドバイのページへのリンク