ユセフ・モハマド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| |
||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | ユーセフ・ワーセフ・モハマド Youssef Wasef Mohamad |
|||||
| ラテン文字 | Youssef Mohamad | |||||
| アラビア語 | يوسف محمد | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1980年7月1日(41歳) | |||||
| 出身地 | ベイルート | |||||
| 身長 | 182cm | |||||
| 体重 | 76kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | DF | |||||
| 利き足 | 右足 | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1999-2002 | |
25 | (2) | |||
| 2002-2004 | |
7 | (1) | |||
| 2004-2007 | |
87 | (9) | |||
| 2007-2011 | |
120 | (9) | |||
| 2011-2013 | |
35 | (5) | |||
| 2016 | |
0 | (0) | |||
| 代表歴 | ||||||
| 2000-2016 | |
81 | (3) | |||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
ユーセフ・ワーセフ・モハマド(Youssef Wasef Mohamad、1980年7月1日 - )は、レバノンの首都・ベイルート出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはDF(センターバック)。
経歴
- 初期の経歴
サファSCの下部組織からトップチームに昇格し、2002年にオリンピック・ベイルートに移籍した。2000年に設立された新興クラブであるオリンピック・ベイルートでは移籍2年目に国内リーグと国内カップの2冠を達成した。
- ブンデスリーガ挑戦
2004年、代表のチームメイトで前年からSCフライブルクに所属していたロダー・アンタルの推薦により、ドイツ・ブンデスリーガ(1部)のSCフライブルクに移籍した。2004-05シーズン終了後にツヴァイテリーガ(2部)降格となったが、モハマドはチームに残留し、2005-06シーズンと2006-07シーズンもSCフライブルクでプレーした。2006年9月22日のSpVggグロイター・フュルト戦でブンデスリーガ初得点を含む2得点を挙げた[1]。
2007年7月17日、ツヴァイテリーガの1.FCケルンと契約し、2007-08シーズンの1.FCケルンはツヴァイテリーガで3位となり、ブンデスリーガ昇格を決めた。2007年12月にはキッカー紙によってツヴァイテリーガの最優秀ディフェンダー部門の2位に選ばれている。2010年1月17日のボルシア・ドルトムント戦では、チームメイトのDFケヴィン・マッケンナの同点ゴールの後にブンデスリーガ初得点となる逆転ゴールを決めた[2]。そのすぐ後にズボニミール・ソルド監督によってクラブのキャプテンに指名され、ブンデスリーガのクラブのキャプテンになった初のアジア人選手・中東出身選手となった。2010-11シーズン開幕戦のカイザースラウテルン戦ではレッドカードを受けて一発退場となり、3試合の出場停止処分を受けた。
2011年8月20日、アル・アハリ・ドバイへ移籍[3]。
代表
2000年、20歳のモハマドは初めてレバノン代表に招集され、AFCアジアカップ2000に出場した。10月12日に行われたグループリーグ初戦のイラン戦に先発出場し、フル出場したが0-4で敗れた。10月15日のイラク戦はAbbas Chahrourとの交代で89分から途中出場し、2-2で引き分けた。10月18日のタイ戦には起用されず、1-1で引き分けたためグループリーグ敗退に終わった[4]。2004年11月から2005年8月までは代表キャプテンを務めたが、その後、レバノンサッカー協会とレバノン代表監督に強く批判され、批判的な態度を改めるまで出場停止処分を受けた。
個人成績
- 2010年7月1日時点
| シーズン | クラブ | ディビジョン | 出場 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
| 1999-00 | サファSC | 1部 | ?? | ?? |
| 2000-01 | サファSC | 1部 | ?? | ?? |
| 2001-02 | サファSC | 1部 | ?? | ?? |
| 2002-03 | オリンピック・ベイルート | 1部 | ?? | ?? |
| 2003-04 | オリンピック・ベイルート | 1部 | 7 | 1 |
| 2004-05 | SCフライブルク | 1部 | 29 | 0 |
| 2005-06 | SCフライブルク | 2部 | 27 | 1 |
| 2006-07 | SCフライブルク | 2部 | 31 | 8 |
| 2007-08 | 1.FCケルン | 2部 | 31 | 5 |
| 2008-09 | 1.FCケルン | 1部 | 29 | 2 |
| 2009-10 | 1.FCケルン | 1部 | 20 | 2 |
| 2010-11 | 1.FCケルン | 1部 | 27 | 2 |
| 2011-12 | アル・アハリ・ドバイ | 1部 | 13 | 3 |
| 2012-13 | アル・アハリ・ドバイ | 1部 | 22 | 2 |
タイトル
- オリンピック・ベイルート
- レバノン・プレミアリーグ - 2003
- レバノン・FAカップ - 2003
- 1.FCケルン
- ツヴァイテリーガ3位 – 2007-2008
- アル・アハリ・ドバイ
- UAEリーグカップ - 2011-2012
- UAEプレジデントカップ - 2012-2013
脚注
- ^ SC Freiburg 3-3 Greuther Fürthキッカー、2006年9月22日
- ^ Dortmund prevail in dramatic encounterブンデスリーガ公式サイト、2010年1月17日
- ^ Youssef Mohamad wechselt zu Al-Ahli 1.FCケルン公式サイト、2011年8月20日
- ^ Lebanese national teamRSSSF.com
外部リンク
- Mohamad's profile – キッカー紙
- ユセフ・モハマドのページへのリンク