ファルハード・マジーディー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 02:03 UTC 版)
      
  | 
    ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|   | 
    ||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | ファルハード・マジーディー・ガディーコラーイー[1] | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 生年月日 | 1976年6月3日(48歳) | |||||
| 出身地 | テヘラン[1] | |||||
| 身長 | 177cm | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ユース | ||||||
| 1993–1995 | バフマン | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1995–1997 |   | 
     19 | (7) | |||
| 1997–1999 |   | 
     |||||
| 2000 |   | 
     12 | (2) | |||
| 2000 |   | 
     3 | (0) | |||
| 2000–2006 |   | 
     |||||
| 2003 |  →  | 
     3 | (1) | |||
| 2006 |  →  | 
     (6) | ||||
| 2006–2007 |   | 
     14 | (4) | |||
| 2007 |   | 
     9 | (1) | |||
| 2007–2013 |   | 
     118 | (39) | |||
| 2012 |  →  | 
     15 | (6) | |||
| 通算 | 229 | (116) | ||||
| 代表歴 | ||||||
| 1996–2011 |   | 
     45 | (10) | |||
| 監督歴 | ||||||
| 2018-2019 |   | 
    |||||
| 2018-2019 |   | 
    |||||
| 2019 |   | 
    |||||
| 2019 |   | 
    |||||
| 2019-2020 |   | 
    |||||
| 2021-2022 |   | 
    |||||
| 2022- |   | 
    |||||
|  1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj  | 
    ||||||
ファルハード・マジーディー (1976年6月3日 - 、ラテン文字:Farhad Majidi、ペルシア語: فرهاد مجیدی ) は、イラン・テヘラン出身の元プロサッカー選手、元同国代表選手である。現役時代のポジションはMF。現在はエステグラルFCの監督を務めている。2010年、マジーディーはアジア年間最優秀選手賞の候補に選ばれ、投票により2位を獲得した。IFFHSにより、2010年度最も人気のあった現役サッカー選手に認定された。
クラブキャリア
エステグラルで数年プレーした後、マジーディーはSKラピード・ウィーンからオファーを受けた。しかし、オーストリアへの完全移籍ではなかったため、エステグラルはその後UAEリーグのアル・ワスルFCへと移籍させた。
UAEリーグでは同じイラン人のアリーレザー・ヴァーヘディー・ニークバフトとともに、マジーディーは多くのゴールを挙げ得点王争いを演じた。しかしその後マジーディーは怪我のため戦列を離れ、得点王は獲得できなかった。
マジーディーのキャリアにおいて最も活躍した時期の一つがアル・アインFCへと短期間のローン移籍した期間である。マジーディーはAFCチャンピオンズリーグ2002-03準決勝の大連実徳戦で得点を挙げ、アル・アインFCをAFCチャンピオンズリーグ決勝の舞台に導いた。その後マジーディーはクラブ史上初となるAFCチャンピオンズリーグ (前身のアジアクラブ選手権も含む) の優勝を成し遂げた。
アル・ワスルFCでは5年間プレーし100以上のゴールを決めた。2006年にアル・ワスルを退団し、UAEのクラブアル・ナスルSCに加入した。
2007年2月10日、マジーディーはシーズン終了までアル・アハリ・ドバイと契約をかわした。シーズン終了後、マジーディーはエステグラルと一年契約をかわした。マジーディーはエステグラルとの契約をさらに2年間延長し攻撃的MFとして活躍、2008-09シーズンにはリーグ優勝の原動力となった。彼は2009-10シーズンも好調を維持しチームの得点王及びACLの得点王も獲得した。
2011年12月21日、マジーディーは個人的な事情からエステグラルを離れ、カタールのアル・ガラファSCに加入した[2]。
マジーディーは2012年9月28日にエステグラルが契約延長を拒否しチームスタッフとしての契約を打診したことでサッカー選手としての引退を発表したが [3][4]、後にこの発言を撤回、2012年12月18日に18ヶ月の契約を結び再びエステグラルでプレーすることになった[5]。
しかし、2013年10月29日に、契約が残ってるにもかかわらず突如引退を発表した[6]。
統計
| パフォーマンス | リーグ | カップ | 国際大会 | 合計 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 出場 | ゴール | 
| イラン | リーグ | ハズフィー・カップ | ACL | 合計 | ||||||
| 1996–97 | バフマン | アーザーデガーン・リーグ | 19 | 10 | ||||||
| 1999–00 | エステグラル | 14 | 4 | |||||||
| オーストリア | リーグ | オーストリア・カップ | UEFAカップ | 合計 | ||||||
| 1999–00 | ラピード・ウィーン | ブンデスリーガ | 12 | 2 | ||||||
| イラン | リーグ | ハズフィー・カップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2000–01 | エステグラル | アーザーデガーン・リーグ | 3 | 0 | ||||||
| UAE | リーグ | プレジデントカップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2001–02 | アル・ワスル | UAEリーグ | 8 | 7 | ||||||
| イラン | リーグ | ハズフィー・カップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2001–02 | エステグラル | イラン・プロリーグ | 11 | 5 | ||||||
| UAE | リーグ | プレジデントカップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2002-03 | アル・ワスル | UAEリーグ | 12 | – | ||||||
| → アル・アイン | – | 4 | 1 | 4 | 1 | |||||
| 2003-04 | アル・ワスル | 13 | – | |||||||
| 2004-05 | 7 | – | ||||||||
| 2005-06 | → アル・アハリ・ドバイ (ローン) | 20 | 11 | – | ||||||
| 2006-07 | アル・ナスル | 15 | 3 | 1 | – | 4 | ||||
| アル・アハリ・ドバイ | 5 | 1 | 0 | – | 1 | |||||
| イラン | リーグ | ハズフィー・カップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2007-08 | エステグラル | イラン・プロリーグ | 22 | 7 | 6 | 2 | – | 28 | 9 | |
| 2008-09 | 23 | 3 | 2 | 1 | 5 | 0 | 30 | 4 | ||
| 2009-10 | 30 | 10 | 1 | 1 | 7 | 5 | 38 | 16 | ||
| 2010-11 | 26 | 10 | 2 | 1 | 6 | 5 | 34 | 16 | ||
| 2011-12 | 16 | 9 | 2 | 0 | 0 | 0 | 18 | 9 | ||
| カタール | リーグ | アミールカップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2011-12 | アル・ガラファSC | カタール・スターズリーグ | 15 | 6 | 3 | 1 | 4 | 0 | 22 | 7 | 
| イラン | リーグ | ハズフィー・カップ | ACL | 合計 | ||||||
| 2012-13 | エステグラル | イラン・プロリーグ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 
| 合計 | イラン | 165 | 58 | 17 | 9 | |||||
| 合計 | オーストリア | 12 | 2 | |||||||
| 合計 | UAE | 54 | 4 | 1 | ||||||
| 合計 | カタール | 15 | 6 | 3 | 1 | 4 | 0 | 22 | 7 | |
| 総合計 | 120 | 25 | 10 | |||||||
- アシスト
 
| シーズン | クラブ | アシスト数 | 
|---|---|---|
| 07/08 | エステグラル | 2 | 
| 08/09 | エステグラル | 3 | 
| 09/10 | エステグラル | 2 | 
| 10/11 | エステグラル | 5 | 
| 11/12 | エステグラル | 8 | 
| 11/12 | アル・ガラファSC | 5 | 
| 12/13 | エステグラル | 0 | 
サッカーイラン代表
マジーディーは1996年12月に開催されたAFCアジアカップ1996のサッカーサウジアラビア代表戦で代表デビューを果たした。彼は当時の代表監督であったブランコ・イヴァンコヴィッチの下ではアリ・ダエイやアーラシュ・ボルハーニーの控え選手としてベンチを温める事が多く、AFCアジアカップ2004を直前に控えた2004年の代表合宿では代表招集を辞退した。その後再び招集されるようになり、2007年時点で41試合に出場、10得点を決めた。AFCアジアカップ2007前の合宿ではアミール・ガレエノーイーの下で、AFCアジアカップ2011前の合宿ではアフシン・ゴトビの下で招集された。2011年8月23日にはカルロス・ケイロス新監督のもと再び代表に招集された。マジーディーは1996年から2011年まで16年間に渡りイラン代表で活躍し最も招集歴の長い選手だったが、実際に出場した試合数は多くなかった。ファルハード・マジーディーとペルセポリスFCの主将であったアリー・キャリーミーは2014 FIFAワールドカップ・アジア予選においてイラン代表サポーターの人気を二分する選手と考えられている。2011年9月27日、マジーディーはイラン代表からの引退を表明した[7]。
獲得タイトル
選手時代
エステグラル
 
   
   
   
   
   
   
  
アル・アイン
 
   
  - 
    
 優勝 (1) : 2002-03
    
アル・アハリ・ドバイ
 
   
   
  
アル・ガラファ
 
   
   
  
イラン代表
 
   
   
  監督時代
エステグラル
 
   
   
   
   
  プライベート
2010年、IFFHSより世界の現役サッカー選手の中で最も人気のある選手に認定された[8]。
脚注
- ^ a b (英語) فرهاد مجیدی قادیکلایی.Persianleague.com
 - ^ مجيدي به الغرافه قطر پيوست Varzesh3.com
 - ^ “Ex-Esteghlal Captain Farhad Majidi Retires”. Kabir News. 2013年1月23日閲覧。
 - ^ Majidi announced his retirment from football
 - ^ “Majidi returns to Esteghlal”. 2013年1月23日閲覧。
 - ^ “エステグラル、マジディ引退に加えテイムリアンも退団か”. 2013年11月7日閲覧。
 - ^ نامه فرهاد مجیدی برای خداحافظی از تیم ملی Goal.com, 2013年1月23日閲覧。
 - ^ “The World's Most Popular Footballer”. iffhs.de. 2013年1月23日閲覧。
 
外部リンク
- 公式Facebookページ
 - ファルハード・マジーディー - National-Football-Teams.com
 - Oleoleによる紹介
 - Irangoalsによる紹介
 - Soccerwayによる紹介
 - Worldfootballによる紹介
 - Transfermarktによる紹介
 - Persianleagueによる紹介
 - Soccermanagerによる紹介
 
| タイトル | ||
|---|---|---|
| 先代 アリーレザー・マンスーリーアーン  |  
     エステグラルFC主将 2008–2013  |  
     次代 メフディー・ラフマティー  | 
    
- ファルハード・マジーディーのページへのリンク