A1号墳とは? わかりやすく解説

A1号墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 01:53 UTC 版)

阿尾島田古墳群」の記事における「A1号墳」の解説

阿尾島田A1号墳は、丘陵高所所在する阿尾島田古墳群主墳2001-2002年度平成13-14年度)に発掘調査実施されている。 墳形前方円形で、前方部東方に向ける。墳丘段築認められない墳丘規模次の通り推定復元値)。 墳丘長:約70-72メートル 後円部 - 楕円形直径:約32-36メートル 高さ:約3.2メートル-5.3メートル上 前方部長さ:約36メートル 高さ:約1.7メートル上 富山県内では柳田布尾山古墳前方後方墳、107.5メートル)に次ぐ規模で、前方後円墳としては富山県内で最大規模になる。墳丘表面葺石埴輪認められていない主体部埋葬施設後円部墳頂において次の2基が認められる第1主体部未盗掘割竹形木棺後円部中央において墳丘主軸直交して構築され長さ約6.9メートル・幅約0.9メートル測る木棺上・内底面には赤色顔料塗られるほか、木棺内から鉄製武器1・長剣1・短剣5・鏃5)・農耕具刀子2・鑿1・鉇1・斧1・鍬鋤先2)・漁具(簎1)・玉類(管玉24翡翠垂玉1・ガラス小玉65ガラス連玉1・錫小玉6・碧玉荒割品1)が検出されている。また付近から短剣1・鉄鏃1・刀子1が検出されている。 第2主体木棺割竹形木棺または舟形木棺推定)。第1主体部とは軸を違えて頭位東南東方として構築され長さ3.5メートル、幅約0.5メートル測る内から小型銅鏡1点ガラス小玉4点検出されているほか、足元位置赤色顔料をいれた副葬坑状施設認められる。 この阿尾島田A1号墳は、古墳時代前期後半頃の築造推定される柳田布尾山古墳とは、同時期またはやや先行する時期と見られる

※この「A1号墳」の解説は、「阿尾島田古墳群」の解説の一部です。
「A1号墳」を含む「阿尾島田古墳群」の記事については、「阿尾島田古墳群」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A1号墳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A1号墳」の関連用語

A1号墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A1号墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阿尾島田古墳群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS