5(FIVE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 04:27 UTC 版)
『5(FIVE)』 | ||||
---|---|---|---|---|
Berryz工房 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
レーベル | PICCOLO TOWN | |||
プロデュース | つんく♂ | |||
チャート最高順位 | ||||
Berryz工房 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『5(FIVE)』収録のシングル | ||||
|
『5(FIVE)』(ファイブ)は、Berryz工房の5枚目のアルバム。日本では2008年9月10日、アップフロントワークス(PICCOLO TOWN)より発売。韓国では2008年9月17日に発売[1]。
概要
初回限定盤と通常盤の2形態での発売。初回限定盤はCD+DVD、通常盤はCDのみ。通常盤初回仕様にはフォトカード1種封入。
収録曲
全作詞・作曲:つんく(#9除く)
- HAPPY! Stand Up [4:03]
- 編曲:鈴木俊介
- この指とまれ! [4:29]
- バカにしないで [4:47]
- 行け 行け モンキーダンス [4:57]
- 編曲:平田祥一郎
- 17thシングル。
- Ah Merry-go-round [4:42]
- 歌:清水佐紀・嗣永桃子
- 編曲:大久保薫
- CLAP! [4:32]
- 歌:夏焼雅・徳永千奈美・熊井友理奈
- 編曲:山崎淳
- REAL LOVE [4:32]
- 歌:菅谷梨沙子
- 編曲:AKIRA
- 夢を一粒 〜Berryz仮面 Endingテーマ〜 [2:38]
- ジンギスカン [3:07]
- 作詞:Bernd Meinunger 訳詞:山本伊織 作曲:Ralph Siegel 編曲:ダンス☆マン
- 16thシングル。
- 付き合ってるのに片思い [3:53]
- 編曲:大久保薫
- 15thシングル。
- BE [5:38]
- 編曲:湯浅公一
- NICE GIRL μが参加している。
- スッペシャル ジェネレ〜ション(エキセントリックスRemix) [4:17]
- 編曲:藤澤慶昌
初回限定盤付属DVD
5(FIVE) SPECIAL DVD Berryz工房フェスティバル ~2008年夏~
- イベントPart1
- マジ グッドチャンス サマー
- イベントPart2
- 行け 行け モンキーダンス
- エンディング
- 握手会
BE(岸本ゆめののカヴァー)
「BE」 | ||||
---|---|---|---|---|
岸本ゆめの の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | ![]() |
|||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | UP-FRONT WORKS | |||
作詞・作曲 | つんく | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
岸本ゆめの シングル 年表 | ||||
|
||||
日本の女性アイドルグループ「つばきファクトリー」のメンバー・岸本ゆめのによる「BE」(ビー)は、2023年11月7日にアップフロントワークスからデジタル・ダウンロード・シングルとしてとして配信開始[2]。
解説
2023年11月6日をもってつばきファクトリー及びハロー!プロジェクトを卒業した岸本ゆめのが卒業公演で歌唱した「BE」を7日0時より配信開始[2]。
シングル収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「BE」 | つんく | つんく | 湯浅公一 | |
合計時間:
|
脚注
- ^ “Berryz工房が「2008 Asia song festival」でアジア最高新人歌手賞を受賞しました。”. Hello! Project. 2008年10月27日閲覧。
- ^ a b “山岸理子(つばきファクトリー)「かっちょ良い歌」&岸本ゆめの(つばきファクトリー)「BE」本日11/6(火)24時配信スタート!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2023年11月6日). 2023年11月6日閲覧。
外部リンク
5-FIVE-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動5-FIVE-・5-five-(ファイブ)
- 5-FIVE- (黒木メイサの曲)(※FIVEは全て大文字) - 2010年6月2日に発売された黒木メイサの2枚目のシングル。
- 5-five-(※fiveは全て小文字) - 2006年11月15日に発売された天野月子(現、天野月)のプロモーションビデオ集。
「5 (FIVE)」の例文・使い方・用例・文例
- 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
- このホテルは500人以上の客を収容できる
- 内金として50万円払う
- 男子が生徒の55パーセントを占める
- この川は河口のところで幅500メートルある
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- これらの数字を合計すると50になる
- 5時15分過ぎです
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 15歳の少女
- 目覚まし時計が5時に鳴った
- 私の月々の小遣いは5千円です
- 現金払いには5%値引く
- 税金やらチップやらで,勘定は合計して50ドルになる
- 午前10時45分発の列車
- 5人の子どもたちは合わせて50ドル持っている
- 彼の負債は50万円以上になる
- その仕事なら5日あれば十分だ
- 1ドル50セント
- 5部屋の家
「5(FIVE)」に関係したコラム
-
CFDで取り扱う債券は、日本やアメリカ合衆国などの国債先物が銘柄として用意されています。国債先物は、主に機関投資家などが取引を行っているものです。なお、先物は期限の決められた商品のため、期日までに決済...
- 5(FIVE)のページへのリンク