ベリキュー!とは? わかりやすく解説

ベリキュー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 14:34 UTC 版)

ベリキュー!
ジャンル バラエティ番組
企画 橋山厚志
緒方真二
構成 どっこいサブ、遠藤敬、森
ディレクター 相澤幸一、森田崇士
出演者 Berryz工房
℃-ute
ほか
国・地域 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 両角誠(SSM)
柴幸伸(テレビ東京)
北島英光(テレビ東京ミュージック)
編集 五郎丸亮(e-naスタジオ
制作 エス・エス・エム
製作 テレビ東京
テレビ東京ミュージック
放送
放送局 テレビ東京
映像形式 16:9LB
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2008年4月1日 - 同年10月4日
放送時間 火曜・水曜・金曜未明0:53 - 1:00
木曜未明1:13 - 1:20
土曜未明1:53 - 2:00
放送分 7分
番組年表
前作 歌ドキッ! 〜ポップクラシックス〜
次作 よろセン!
テンプレートを表示

ベリキュー!』は、2008年3月31日から同年10月3日までテレビ東京系列で平日深夜に放送されていたハロー!プロジェクトメンバー出演のテレビ番組である。ハイビジョン制作

Berryz工房℃-uteといったユニット名を合成した番組タイトルとなっていた。

概要

この番組では、主にメイン出演者であるBerryz工房℃-uteによるガチンコ対決バラエティを放送した。また、両ユニットやモーニング娘。の曲のPVやそのメイキング映像も放送した。コンサートツアーの裏側を放送するとも告知されていたが叶わなかった。

出演者

ハロー!プロジェクト

吉本興業

その他

  • 同時期に放送されていた「ハロモニ@」(テレビ東京では日曜12:25 - 12:49に放送)では、主にモーニング娘。が出演したため、この番組を含めてワンダフルハーツのメンバーが出演している事になる。なお、同番組は2008年9月28日を以て終了した。
  • 当初の予定では2008年9月27日未明(26日深夜)に最終回となる予定であったが、全く収まりきらないことが判明したため、9月27日は「今夜で最終回です。」として放送し、9月30日 - 10月4日(9月29日深夜 - 10月3日深夜)に改めて最終回「ベリキュー!ファイナルウィーク」が放送された。
  • そして、同年10月7日未明(6日深夜)からこの番組の後番組である『よろセン!』が放送されているため、テレビ東京系列で放送される唯一のハロー!プロジェクトの番組となる。ただし、この番組も2009年3月28日未明(27日深夜)に終了した。

スタッフ

  • 企画:橋山厚志、緒方真二
  • 構成:どっこいサブ、遠藤敬、森
  • カメラ:田宮長昭
  • VE:大高浩
  • 音声:増田周生
  • 照明:中原淳一、木村伸
  • スタイリスト:小島涼子
  • メイク:竹邑事務所、VANITOS
  • CG:glow, M'z planning
  • 編集:五郎丸亮(e-naスタジオ
  • 効果:久坂惠紹(戯音工房
  • AD:森田惇
  • ディレクター:相澤幸一、森田崇士
  • AP:新潟竜大(テレビ東京ミュージック)
  • プロデューサー:両角誠(SSM 元 八峯テレビ制作部)、柴幸伸(テレビ東京)、北島英光(テレビ東京ミュージック)
  • 技術協力:八峯テレビFLT
  • 企画協力:アップフロントワークス
  • 制作協力:アップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)、アクロ
  • 制作プロダクション:エス・エス・エム
  • 製作著作:テレビ東京テレビ東京ミュージック

放送時間

対象地域 放送局 系列 放送日時(JST
関東広域圏 テレビ東京(制作局) テレビ東京系列 火曜・水曜・金曜0:53 - 1:00
木曜1:13 - 1:20
土曜1:53 - 2:00
大阪府 テレビ大阪

DVD

他のハロー!プロジェクト ミニ番組と同様、DVD化された。

  • ベリキュー!Vol.1(2009年5月27日)
  • ベリキュー!Vol.2(同上)
  • ベリキュー!Vol.3(2009年6月24日)
  • ベリキュー!Vol.4(同上)
  • ベリキュー!Vol.5(2009年7月22日)
  • ベリキュー!Vol.6(同上)
  • ベリキュー!Vol.7〜ウラベリキュー!〜(2009年8月26日)
  • ベリキュー!Vol.8〜ウラベリキュー!〜(同上)

脚注

外部リンク

テレビ東京 ハロー!プロジェクト ミニ番組
前番組 番組名 次番組
歌ドキッ! 〜ポップクラシックス〜
(2006年10月3日 - 2008年3月29日)
ベリキュー!
(2008年4月1日 - 10月3日)
よろセン!
(2008年10月7日 - 2009年3月28日)
テレビ東京 土曜1:53 - 2:00(金曜深夜)
オシゴト交換
※1:30 - 2:00
  • ここまでバラエティ枠
ベリキュー!
(2008年4月5日 - 10月4日)
  • ここからハロー!プロジェクトミニ番組枠
よろセン!
(2008年10月11日 - 2009年3月28日)

ベリキュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/04 18:57 UTC 版)

ベリキューとはハロー!プロジェクト所属のBerryz工房ベリーズこうぼう)と℃-uteキュート)を組み合わせた造語である。

この二組はともに2002年のハロー!プロジェクトキッズオーディションで合格したメンバー(通称:ハロプロキッズ)が主体であり[注釈 1] 、この二組、あるいは選抜メンバーによるユニット活動、テレビ・ラジオ・印刷媒体・インターネットなどのメディア活動での共演、合名での音楽CDのリリース、合同コンサートなどが多数存在するが、「ベリキュー」という名称が冠として付けられたり略称として用いられることがある。

一目でわかるBerryz工房&℃-ute

使用例

参照

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ ℃-uteのインディーズデビュー直前2006年1月にハロプロエッグ(現:ハロプロ研修生)のメンバーだった有原栞菜が加入しているので厳密には『ハロプロキッズ=ベリキュー』ではないことに注意。
  2. ^ テレビなどのマスメディアで『ベリキュー選抜ユニット』との肩書きで紹介されることがある。

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベリキュー!」の関連用語

ベリキュー!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベリキュー!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベリキュー! (改訂履歴)、ベリキュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS