Berryz工房 フェスティバル 〜ようこそ雄叫びランドへ〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/07 17:47 UTC 版)
『Berryz工房 フェスティバル 〜ようこそ雄叫びランドへ〜』 |
||||
---|---|---|---|---|
Berryz工房 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2010年4月18日 よみうりランドオープンシアターEAST |
|||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | PICCOLO TOWN | |||
プロデュース | つんく♂ | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Berryz工房 映像作品 年表 | ||||
|
『Berryz工房 フェスティバル 〜ようこそ雄叫びランドへ〜』(ベリーズこうぼう フェスティバル 〜ようこそおたけびランドへ〜)は、2010年4月18日によみうりランドオープンシアターEASTにて行われた、アルバム『6th 雄叫びアルバム』発売記念イベントである。
DVD
『Berryz工房 フェスティバル 〜ようこそ雄叫びランドへ〜』(2010年6月23日発売)
- OPENING
- ハピネス〜幸福歓迎!〜
- ライバル
- MC1
- スプリンター!(清水佐紀)
- 恋はひっぱりだこ(徳永千奈美)
- 21時までのシンデレラ(嗣永桃子)
- 笑っちゃおうよ BOYFRIEND(熊井友理奈)
- MC2
- グランドでも廊下でも目立つ君(須藤茉麻・熊井友理奈)
- ヤキモチをください!(清水佐紀・徳永千奈美・菅谷梨沙子)
- 愛には 愛でしょ(嗣永桃子・夏焼雅)
- MC3
- TODAY IS MY BIRTHDAY(夏焼雅)
- サクラハラクサ(須藤茉麻)
- VERY BEAUTY(菅谷梨沙子)
- MC4
- 抱きしめて 抱きしめて
- 青春バスガイド
- 流星ボーイ
- 雄叫びボーイ WAO!
- MC5
- 友達は友達なんだ!
外部リンク
「Berryz工房 フェスティバル 〜ようこそ雄叫びランドへ〜」の例文・使い方・用例・文例
- カーニバルとフェスティバルの違いは何ですか?
- 私は9月にマーチングバンドフェスティバルに出ました。
- 皆さんもこのフェスティバルに参加しましょう。
- 皆さんもどうかこのフェスティバルに参加してください。
- 私は来年もそのフェスティバルに行きたいです。
- 今日のフェスティバルは中止ですか?
- 私は3日連続でそのフェスティバルに行きました。
- 私はそのフェスティバルを開催してよかったと思いました。
- 私はロックフェスティバルに行くのが好きです。
- 彼は夏のロックフェスティバルを組織した。
- 雨が降らない限り、フェスティバルは庭園で開催されるだろう。
- そのフェスティバルは来週開催されます。
- 通りはフェスティバルの期間中観光客でいっぱいだった.
- お祭り騒ぎと飲酒ビールを含む秋のフェスティバル
- キリストの変容を記念して開催される教会フェスティバル
- ニューポートジャズフェスティバルという音楽祭
- スプリングフェスティバルという,カナダの祝日
- シルバーフェスティバルという祭典
- 各ハウスの1年目の生徒による演劇フェスティバルもあります。
- 出生地であるインディアナ州マリオンは6月にフェスティバルを主催する予定であり,9月には,故郷である同州フェアモントでイベントが開催される予定だ。
- Berryz工房_フェスティバル_〜ようこそ雄叫びランドへ〜のページへのリンク