4代目 E46とは? わかりやすく解説

4代目 E46(1998年 - 2007年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:09 UTC 版)

BMW・3シリーズ」の記事における「4代目 E46(1998年 - 2007年)」の解説

詳細は「BMW・E46」を参照 1998年セダン2000年ツーリングクーペデビューしたサスペンションは、フロント伝統ストラット式サスペンションリヤ先代のE36同様にセントラルアームマルチリンク式サスペンション)式である。3163184気筒モデルであり、320からが6気筒モデルとされた。車高下げて専用サスペンション内装バンパーなどを装備したMスポーツモデル後ほど設定された。 2000年6気筒モデルエンジン新世代M54系に刷新された。 2001年春には330iのみ若干仕様変更が行われ、Mスポーツパッケージのエアロデザインが変更(後期エアロ先行採用)された他、ステアリングギヤ比が13.7:1にクイック化された。同年夏にはその他のグレードでも新デザインエアロ選択可能になった。 2002年マイナーチェンジが行われた。セダンツーリングのフロントマスクにフェイスリフトが行われ、ヘッドライトバンパーなども新しデザインとなり、シャシーもサスセッティングの見直しや330i以外のグレードステアリングギヤ比変更(15.4:1→13.7:1)などが行われた。316i(日本には316tiのみの導入)と318iはバルブトロニック機構エンジン換装された。 2003年クーペとカブリオレマイナーチェンジが行われた。フェイスリフト行いヘッドライトバンパーフェンダーテールランプなどが新しくなった。後期の330iは、5速MT5速SMG5速ATが選べるというトランスミッション選択肢豊富なモデルであった316318330以外はATのみの設定2003年モデルからはE36以来赤外線式キーレスエントリーシステム電波式に変更されトランク開錠機能追加されたほか、キーデザイン変更された。 外寸・ホイールベース外寸全長全幅全高ホイールベースセダン4,470mm 1,739mm 1,415mm 2,725mm クーペ4,480mm 1,740mm 1,410mm 2,725mm ツーリング4,490mm 1,755mm 1,370mm 2,725mm コンパクト4,265mm 1,750mm 1,410mm 2,725mm

※この「4代目 E46(1998年 - 2007年)」の解説は、「BMW・3シリーズ」の解説の一部です。
「4代目 E46(1998年 - 2007年)」を含む「BMW・3シリーズ」の記事については、「BMW・3シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「4代目 E46」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4代目 E46」の関連用語

4代目 E46のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4代目 E46のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBMW・3シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS