カルロバ (小惑星)
(360 Carlova から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 08:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カルロバ 360 Carlova |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1893 N |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1893年3月11日 |
発見者 | オーギュスト・シャルロワ |
軌道要素と性質 元期:2007年10月27日 (JD 2,454,400.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.997 AU |
近日点距離 (q) | 2.453 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.542 AU |
離心率 (e) | 0.182 |
公転周期 (P) | 5.19 年 |
軌道傾斜角 (i) | 11.71 度 |
近日点引数 (ω) | 288.45 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 132.66 度 |
平均近点角 (M) | 103.17 度 |
物理的性質 | |
直径 | 115.76 km |
自転周期 | 6.188 時間 |
スペクトル分類 | C |
絶対等級 (H) | 8.48 |
アルベド(反射能) | 0.0535 |
色指数 (B-V) | 0.692 |
色指数 (U-B) | 0.269 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
カルロバ[1] (360 Carlova) は、小惑星帯にあるとても大きな小惑星。C型小惑星に分類され、炭素化合物からできていると考えられる。
1893年3月11日にオーギュスト・シャルロワがニースで発見した。名前の由来は不明である。
出典
- ^ “全世界の観測成果 ver.2 (Excel)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館 (2018年3月3日). 2019年3月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
前の小惑星: ジョージア (小惑星) |
小惑星 カルロバ (小惑星) |
次の小惑星: ボノニア (小惑星) |
「360 Carlova」の例文・使い方・用例・文例
- 紀元前360年に
- 新宿駅です。1日に約360万人が利用しています。
- 望楼からは市の眺めを360度見渡すことができる。
- 360度評価の導入により、公正な人事評価制度の実現が期待できます。
- Xbox 360については「いいハードです」と開口一番切り出した。
- フクロウは頭をほとんど 360 度の全方向に回すことができる.
- (天体について)絶えず1日の動きの360度全てで、地平線より上に見える
- 360度水平に回転できる照準器(大砲用の拡大鏡装置)
- 南中央のスリランカの山頂(標高7,360フィート)
- 1つの円は360度だ
- 3600クーロンに等しい、電荷の単位
- 0度または360度を示す、基本的な羅針盤の方位
- 180度より大きい(ただし360度より小さい)角
- 360度の角
- 180度を越える360度未満の角度の角
- 360゜回転できるようになっているクレーン
- ドウロ川両岸のぶどうの段々畑は,高度360メートルから520メートルに位置しています。
- 前の7作の販売数は,合計で3600万本に達した。
- 21チーム,計189人の参加者が,パリまでの3607キロのコースで競い合っている。
- 先日,マイクロソフトが次世代ゲーム機Xbox 360を日本で発売した。
- 360 Carlovaのページへのリンク