1983 - 1989年とは? わかりやすく解説

1983 - 1989年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 18:13 UTC 版)

シンディ・ローパー」の記事における「1983 - 1989年」の解説

ブルーエンジェル解散後活動続けていた頃に後の恋人マネージャーとなるマネジメント業のデビッド・ウルフ知り合いウルフ紹介経て、ポートレート・レコードと契約を結ぶ。 ポートレートレーベルのエクゼクティブ・プロデューサー、レニー・ペッツやプロデューサーのリック・チャートフ、後にザ・フーターズ結成するロブ・ハイマンの全面的な協力によって制作されアルバム1983年に『シーズ・ソー・アンユージュアル/She's So Unusual』でソロ・デビュー1984年、ファースト・シングルの「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」がヒット・チャート急上昇して第2位輝き、セカンドシングルの「タイム・アフター・タイム」は全米第1位になり、サードシングルの「シー・バップ」は第3位、「オール・スルー・ザ・ナイト」が第5位とデビューアルバムから4曲連続トップ5入りした初の女性ソロ・アーティストとなった。「タイム・アフター・タイム」はマイルス・デイヴィスらにもカヴァーされるスタンダードとなる。 第1回MTVミュージック・ビデオ・アワードで最優秀女性歌手賞を受賞しローリング・ストーン誌の1984年度最優秀新人賞など数々の賞を総なめに。 映画『グーニーズ』オリジナル・サウンドトラック参加しシングルグーニーズグッド・イナフ」も全米10位のヒットとなったプロモーションのために3月初来日フジテレビ系列笑っていいとも!』とテレビ朝日系列の『ベストヒットUSA』に出演1985年、5目のシングル「マネー・チェンジズ・エヴリシング」は全米27位になり、第12回アメリカン・ミュージック・アワードでは最優秀女性ポップ・ロック・ヴォーカル賞や最優秀女性ポップ・ロック・ビデオ・アーティスト賞を、グラミー賞では最優秀新人賞と最優秀アルバム・パッケージ賞を受賞USAフォー・アフリカの『We Are The World』のレコーディング参加。とても印象深い熱唱披露し音楽監督クインシー・ジョーンズに「アドリブ入れてもいい?」と尋ね、彼を喜ばせたという有名なエピソード残している。 デビューしてわずかな時間80年代代表するシンガーとなり、パワフルなヴォーカル、独自のファッション性話題となった1986年2枚目のオリジナル・アルバムトゥルー・カラーズ/TRUE COLORS』を発表日本ではオリコン洋楽アルバムチャート1986年9月15日付から6週連続1位を獲得した。ファースト・シングル「トゥルー・カラーズ」は全米第1位を2週連続獲得し、セカンド・シングル「チェンジ・オブ・ハート」は第3位に、サード・シングルの「ホワッツ・ゴーイン・オン」は第12位に記録した1987年映画バイブス秘宝の謎』の撮影入ってから、スランプに陥ってしまい、私生活ではマネージャーでもあり婚約者で共に暮らしていたデヴィット・ウルフと別離1988年旧ソ連行われた『米ソ・ソングライター・サミット』に参加したことが転機となり、様々な刺激受けてスランプ抜け出すきっかけとなり活力取り戻し、ほとんど出来上がっていたニュー・アルバムを白紙戻して作り直して1989年3枚目のオリジナル・アルバム『ア・ナイト・トゥ・リメンバー/A NIGHT TO REMEMBER』を発表自身初の全曲ラヴ・ソングとなった。 ファーストシングル「涙のオール・ナイト・ドライヴ/ I DROVE ALL NIGHT」は全米第6位を記録した

※この「1983 - 1989年」の解説は、「シンディ・ローパー」の解説の一部です。
「1983 - 1989年」を含む「シンディ・ローパー」の記事については、「シンディ・ローパー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1983 - 1989年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1983 - 1989年」の関連用語

1983 - 1989年のお隣キーワード

1982年第8戦カナダグランプリ

1982年頃から

1983

1983 - 1984

1983 - 1984年「五九豪雪」も参照気象庁によって正式に異常気象とされた冬である。59豪雪とも言われる。平均気温は全国的に平年を大幅に下回り、東日本や西日本を中心に観測史上有数の寒冬となり1944 - 1945年に次いで2番目の低温であった。特に1月中旬から2月にかけては全国的に平年を7 - 8℃下回る日が続き、冬平均でも東北から九州にかけて平年より2.3 - 2.8℃も低かった。東日本の2月は平年を3.4℃も下回った。1月以降は南岸低気圧での大雪も頻発し、降雪量は仙台148cm、横浜109cm、東京92cm、京都79cm、名古屋59cm、岡山35cm、大分25cm、積雪量は大阪17cmなど、北日本から西日本まで太平洋側の各地で軒並み観測史上例のない記録的な大雪となった。秩父市では11月から3月まで4ヶ月連続で全く途切れのない冬日となるなど、長期にわたって冬型気圧配置と日本付近への寒気の流れ込みが続き、気温が低い状態が継続したところに南岸低気圧が次々通過した。この異常低温・大雪は春先まで続き、関東・甲信以西の太平洋側でも6日以上も冬日を記録、さらに前年11月及び4〜5月も異常低温になり梅雨期まで半年以上に亘り低温傾向は解消されず4月下旬から5月上旬に北日本で季節外れの豪雪に見舞われ、さくらの開花も各地で大幅に遅れた。1983年秋から日本に寒波と豪雪をもたらすラニーニャ現象が断続的に発生していた。1984 - 1985年

1983 - 1988 迷走~活動停止

1983 - 1989年

1983 FIFAワールドユース選手権出場国

1983-1986年

1983–1987

1983–1991

1983–2000: デビュー前まで

1983〜1986年

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1983 - 1989年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシンディ・ローパー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS