1944_独ソ・エストニア戦線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1944_独ソ・エストニア戦線の意味・解説 

1944 独ソ・エストニア戦線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 00:17 UTC 版)

1944 独ソ・エストニア戦線
1944
監督 エルモ・ニュカネン英語版[1]
脚本 en:Leo Kunnas[2]
製作 et:Maria Avdjuško
fi:Ilkka Matila
et:Kristian Taska
製作総指揮 Kristjan Rahu
音楽 Jaak Jürisson
撮影 Maksim Osadchiy
編集 Kimmo Taavila
Tambet Tasuja
製作会社 タスカ・フィルム英語版
配給 タスカ・フィルム
MRP Matila Röhr Productions
公開
  • 2015年2月8日 (2015-02-08) (ドイツ)
  • 2015年2月20日 (2015-02-20) (エストニア)
  • 2015年8月25日 (2015-08-25) (フィンランド)
上映時間 100分
製作国  エストニア
 フィンランド
言語 エストニア語
ロシア語
ドイツ語
製作費 1,500,000ユーロ[3]
テンプレートを表示

1944 独ソ・エストニア戦線』(いちきゅうよんよん どくそ・えすとにあせんせん、原題:1944)は、2015年のエストニア戦争映画である[4]

エルモ・ニュカネン英語版監督し、2015年2月にベルリンで初公開された[5]第88回アカデミー外国語映画賞にエストニアから送付されたが、ノミネートには至らなかった[6]

時代背景は1944年に設定され、7月25日のタンネンベルク線の戦いエストニア語版英語版から、10月から11月のサーレマー島テフマルディの戦いエストニア語版英語版までを、対立するナチス・ドイツ武装親衛隊第20SS武装擲弾兵師団ソビエト赤軍第8エストニア狙撃師団英語版の両軍に属して戦うエストニアの兵士を通じて描く。戦争それ自体ではなく、戦争に巻き込まれたエストニアの兵士を描いた作品である。

キャスト

出演者
et:Kaspar Velberg カール・タミク(Karl Tammik)
et:Kristjan Üksküla ユーリ・ヨギ(Jüri Jõgi)
et:Maiken Schmidt アイノ・タミク(Aino Tammik)
et:Gert Raudsep Ants Saareste
et:Ain Mäeots ヴィーレス大尉(Captain Evald Viires)
et:Peeter Tammearu Partorg (Kreml)
et:Märt Pius Käärの兄弟
et:Priit Pius Käärの兄弟
et:Hendrik Toompere jr jr Kristjan Põder
et:Kristjan Sarv Abram Joffe
et:Rain Simmul Prohhor Sedõhh
et:Martin Mill Alfred Tuul
et:Ivo Uukkivi Rudolf Kask

製作

「青い丘」として知られるen:Sinimäed Hillsで2013年10月から2014年のイースターにかけて最初の撮影が行われた。続いて、2014年夏より撮影が再開された[7]

製作資金は私的な投資に加え、エストニア映画協会、エストニア国防省エストニア語版、エストニア文化基金によって賄われた[8]

反応

インターネット・ムービー・データベースでは、1005人の投票で平均7.5/10のスコアを残した[9]

観客動員

エストニアでは、大きな成功を収めた。公開初の週末観客動員数は19,030人を記録し、2002年のバルト大攻防戦の15,611人を上回る新記録となった[10]。さらに、初週の観客動員は44,879人で、これもエストニア映画としては新記録となった[8]。エストニアでの2015年の動員数は、115,599人となったが、これはエストニア映画としては同年最高であり、全体でもミニオンズに次ぐ2位を記録、売り上げでも4位となっている[11]

出典

  1. ^ Taska Film”. 2015年6月30日閲覧。
  2. ^ Taska Film 1944 on Facebook: Page Info”. 2015年6月30日閲覧。
  3. ^ Eyewell Acquires Epic War Drama ‘1944’”. 2015年7月2日閲覧。
  4. ^ 1944 独ソ・エストニア戦線”. allcinema. 2016年3月27日閲覧。
  5. ^ news.err.ee: Year's most anticipated feature film premieres in Tallinn”. 2015年7月2日閲覧。
  6. ^ Holdsworth, Nick (2015年9月14日). “Oscars: Estonia Nominates '1944' for Foreign-Language Category”. ハリウッド・リポーター. 2015年9月14日閲覧。
  7. ^ Elmo Nüganen's new film, "1944" is a delicate topic”. 2015年7月2日閲覧。
  8. ^ a b Record Opening Week for "1944"!”. 2015年7月8日閲覧。
  9. ^ 1944 Ratings”. インターネット・ムービー・データベース. 2015年7月8日閲覧。
  10. ^ 1944 Sets an All-time Opening Record in Estonia”. 2015年7月8日閲覧。
  11. ^ Kinolevi 2015, uued filmid / Distribution and New Releases 2015” (PDF). エストニア映画協会. 2016年3月27日閲覧。

外部リンク


「1944 独ソ・エストニア戦線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1944_独ソ・エストニア戦線」の関連用語

1944_独ソ・エストニア戦線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1944_独ソ・エストニア戦線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1944 独ソ・エストニア戦線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS