16世紀の繁栄とは? わかりやすく解説

16世紀の繁栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:11 UTC 版)

「17世紀の危機」記事における「16世紀の繁栄」の解説

15世紀末から16世紀にかけて、大航海時代迎えたヨーロッパ世界拡大ヨーロッパ拡大とともに繁栄謳歌した。その諸相概観すると、 金銀もたらされことによる価格革命 アメリカ大陸アジア各地における植民地増加 文化的に興隆したルネサンス コペルニクスレオナルド・ダ・ヴィンチ始めとする科学革命端緒 安定した社会もたらした人口増加 といった現象挙げられる16世紀とりわけその前半期ヨーロッパ経済アルプス山脈以北に関して異常なまでの好況沸きアルプス以南についても相応活況呈していた。とりわけネーデルラント港湾都市アントウェルペンアントワープ)の繁栄めざましくフランスの歴史フェルナン・ブローデルは、「このスヘルデ川に臨む都市はじつに国際経済全体中心にあった。」と記している。また、当時ヴェネツィア共和国大使だったフランチェスコ・グイチャルディーニが、アントウェルペンでは1日に何百もの船舶往来し、2千もの荷馬車毎週やってくることを描写し、「かれらは、女にいたるまで3つあるいは4つ国語をあやつる」と書き記しているように、イギリス商人ドイツ商人イタリア商人数多く来住する一大国都市であったドイツ史にあっても、16世紀は「ドイツ経済英雄時代」「ドイツ巨商たちの黄金時代」などと呼ばれる経済的繁栄時期であり、当時最も富裕な一族の名をとり「フッガー家時代」とも称される。ところが16世紀後半オランダ独立戦争1568年-1648年)やフランスのユグノー戦争1562年-1598年)など宗教戦争熾烈化するヨーロッパ社会次第安定性失っていった。1585年繁栄謳われたアントウェルペンスペイン軍猛攻前に陥落し毛織物生産とその流通を介して成り立っていたロンドンアントウェルペンとの密接な関係も終焉迎えたのである

※この「16世紀の繁栄」の解説は、「17世紀の危機」の解説の一部です。
「16世紀の繁栄」を含む「17世紀の危機」の記事については、「17世紀の危機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「16世紀の繁栄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「16世紀の繁栄」の関連用語

16世紀の繁栄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



16世紀の繁栄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの17世紀の危機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS