15世紀末から16世紀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 22:56 UTC 版)
1492年 コロンブスが西インド諸島、サン・サルバドル島に到達。新大陸「発見」 コロンブス、フアナ島(のちにキューバ島と改名)とイスパニョーラ島に到達。アンギラ島を発見。 1493年 スペイン帝国がドミニカ国、グアダルーペ島、モントセラト島、アンティグア島、セント・マーチン島、ヴァージン諸島、プエルトリコ島、ジャマイカ島を発見。 1496年 スペインがサントドミンゴを建設 - イスパニョーラ島植民地化始まる。 1498年 スペインがトリニダード島、トバゴ島、グレナダ島、セントビンセント島、マルガリータ島を発見。 1499年 スペインがキュラソー島、アルバ島、ボネール島を発見。 1502年 スペインがマルティニーク島を発見。 1508年 スペインがプエルトリコ島とアルバ島に植民。 1509年 スペインがジャマイカ島に植民。 1511年 スペインがバラコアを建設 - キューバの植民地化始まる。 1517年 スペインによってジャマイカ島最初の黒人奴隷が連行される。 1520年 スペイン人によって、バハマ諸島のルカヤン族(英語版)が絶滅させられる。(1492年には人口40,000人程度だった) 1525年 スペインがマルガリータ島に植民。 1526年 スペインがボネール島に植民。 1527年 スペインがキュラソー島に植民。 1536年 ポルトガル帝国がバルバドス島を発見。 1592年 スペインがトリニダード島に植民。
※この「15世紀末から16世紀」の解説は、「カリブ史」の解説の一部です。
「15世紀末から16世紀」を含む「カリブ史」の記事については、「カリブ史」の概要を参照ください。
- 15世紀末から16世紀のページへのリンク