フランチェスコ・グイチャルディーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 歴史学者 > イタリアの歴史学者 > フランチェスコ・グイチャルディーニの意味・解説 

フランチェスコ・グイチャルディーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 03:59 UTC 版)

フランチェスコ・グイチャルディーニの肖像画

フランチェスコ・グイチャルディーニ(Francesco Guicciardini, 1483年3月6日 - 1540年5月22日)はルネサンス時代のイタリアフィレンツェ共和国歴史家政治家

生涯

メディチ派の重臣

グイチャルディーニは、メディチ派の重臣の1人であった。1537年フィレンツェ公アレッサンドロ・デ・メディチが暗殺されると、グイチャルディーニが中心となってメディチ派による重臣会議を開き、傍系のコジモ・デ・メディチを二代目フィレンツェ公として選出させた。

近代歴史学の父

ニッコロ・マキャヴェッリの友人でもあり、著書の「フィレンツェ史」、「イタリア史」は「歴史書の傑作」と言われ、それゆえグイチャルディーニは「近代歴史学の父」と呼ばれる。ただし、「イタリア史」はレオポルト・フォン・ランケの「近世歴史家批判」において典拠としている資料の不正確さを厳しく批判されている。

著書・伝記

  • 「イタリア史」(末吉孝州・川本英明訳、太陽出版(全9巻)、2001年~2007年)、※7~9巻が川本訳
  • 「フィレンツェ史」(末吉孝州訳、太陽出版、1999年、新版2006年)
  • 「フィレンツェの政体をめぐっての対話」(末吉孝州訳・解説、太陽出版、2000年)
  • 「グイッチァルディーニの訓戒と意見 リコルディ」(末吉孝州訳・解説、太陽出版、1996年)
  • 「フィレンツェ名門貴族の処世術 リコルディ」(永井三明訳、講談社学術文庫、1998年/中公クラシックス、2018年)
  • 末吉孝州「グイッチァルディーニの生涯と時代」(上・下)、(太陽出版、1997-1998年)、マルコ・ポーロ賞受賞

脚注

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランチェスコ・グイチャルディーニ」の関連用語

フランチェスコ・グイチャルディーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランチェスコ・グイチャルディーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランチェスコ・グイチャルディーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS