高度計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > > 高度計の意味・解説 

高度計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 08:26 UTC 版)

航空機用高度計

高度計(こうどけい、英語: altimeter)は、高度を知るための機器であり、主に航空機登山で用いられる。大きく分けて、気圧高度計と電波高度計がある。

気圧高度計

動作原理

気圧高度計(きあつこうどけい)は、小型で可搬性が高く、携帯も可能である。大気の絶対圧力を測定する一種の圧力計(気圧計)であり、圧力目盛に換えて高度目盛りを付けたものである。

気圧に応じて、空盒(くうごう、右図中の楕円形の部分)が動き、周囲の気圧を示す。空盒内部は真空に保たれており、周囲気圧に反応し、針を動作させる。空盒周囲の圧力が低下する(高度が上がる)と空盒が膨張し、その動きが増幅ギアを介して指針に伝えられ、指針が動く。空盒周囲の圧力が上昇する(高度が下がる)と空盒が収縮し、その動きが指針を動かす。

電波高度計

電波高度計は電波を用いて、目標物からの反射時間を測定し、距離を表示する。航空機上から地上へ鉛直に電波を発射し、距離を計測することにより、自機の絶対高度を測定する。

ただし、電波高度計の表示はあくまでもメインタイヤ下面から地表までの距離を表示する設定になっているので、胴体前部に設置されたアンテナとメインタイヤ下面の高さの差を考慮して修正している。

そのため機体が地上にあって前輪が接地している状態では電波高度計の表示はマイナス表示となっているのが通常である。

関連項目

外部リンク





高度計と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から高度計を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から高度計を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から高度計 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高度計」の関連用語

高度計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高度計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高度計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS