高度職業訓練の担当者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 07:23 UTC 版)
「職業訓練指導員」の記事における「高度職業訓練の担当者」の解説
高度職業訓練を担当する職業訓練指導員は、職業訓練指導員免許を必要としない。しかし、高度職業訓練の専門課程(職業能力開発短期大学校、職業能力開発大学校が設置)及び応用課程(職業能力開発大学校、職業能力開発総合大学校が設置)を担当する職業訓練指導員は、職業訓練指導員免許の資格要件を満たす者と同等以上の能力を持ち、かつ、相当程度の知識や技能を有する者でなければならない。具体的には、博士あるいは修士の学位を有するもの、指導員訓練の応用研究課程や研究課程(共に職業能力開発総合大学校が設置)の修了者等である。なお、高度職業訓練の専門短期課程及び応用短期課程を担当する職業訓練指導員は、その限りではない。
※この「高度職業訓練の担当者」の解説は、「職業訓練指導員」の解説の一部です。
「高度職業訓練の担当者」を含む「職業訓練指導員」の記事については、「職業訓練指導員」の概要を参照ください。
- 高度職業訓練の担当者のページへのリンク