風車戦法とは? わかりやすく解説

風車 (将棋)

(風車戦法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 02:51 UTC 版)

風車(かざぐるま、風車戦法)は、将棋戦法の一つ。将棋棋士伊藤果居飛車穴熊への対策として考案し[1]、多用したことで知られるが、他の棋士はあまり指さない。飛車を下段に引き、状況に応じて左右にクルクルと転回することから名づけられた。

概要

987654321 
         
         
         
         
         
  
   
     
      
987654321 
         
         
         
         
         
  
   
     
      
987654321 
         
         
         
         
         
  
  
      
      
987654321 
         
         
         
         
         
 
   
      
      

ツノ銀中飛車から基本形1ないし2の形へと移行することや右玉の形から移行することになることが多い。飛車は図の基本形では5筋に配置されているが、特に中飛車と言ったくくりではなく、8筋でも2筋でも自由自在に転回し[2]、玉も▲5八~▲4九~▲3八を行ったり来たりし、それに応じて右金も▲4八~▲3八を行ったり来たりする。角も▲5七~▲6八を行ったり来たりすることが多い。香車は8段目に上がることもある。

持久戦志向であり、相手からの攻めに対して柔軟に対応可能なことを特長とする。相手の無理攻めをとがめて反撃をもくろむ。一方、自分から攻めることが難しい。伊藤果によると「戦わない! 攻めない! 千日手だっていい!」という精神とされている。

創成期頃の1983年のレポートでは、この戦法を非常に忍耐力が要求される伊藤ならではの戦法と言え、この戦法で勝ちまくってる頃に自ら動こうとしないまったく消極的な指し方だなどと批判の声があったとされるが、勝負の世界は勝てば官軍で、それよりもプロ感覚では考えられない指方を案出しひとつの立派な戦法に仕上げた意義をたたえるのが本筋としている [3]

プロ棋士である森内俊之の証言によれば、この戦法は伊藤以外が指しこなすことは難しく、公式戦ではほとんど見られない。また伊藤は、この戦法を指すために将棋を指している、と語っているとしている。堅くはないが隙がなく攻めにくい形で、少しずつポイントを上げていく将棋になるようだ[4]

その後、若干攻めを取り入れた新風車も提唱されている。

987654321 
         
         
         
         
         
  
   
       
    
987654321 
         
         
         
         
       
   
    
      
     

駒落ち将棋における風車

伊藤は自著で[5]戦法開発のきっかけとなったのは二枚落ちの下手が上手をてこずらせていた類似の構えからとしている。そのため、下手側が相手の攻めを待つまでひたすら受けに回った場合、二歩などの反則を犯すか、あるいは千日手になるか、下手側が致命的なミスをしない限り、いつまでも終わらない状況になり、本来ならば二枚落ちよりもさらに大きなハンデが必要なほどに棋力差が開いていた場合でも上手側の勝利が非常に難しくなる[5]

脚注

  1. ^ 将棋世界」(日本将棋連盟)2000年1月号付録
  2. ^ 『日本将棋用語事典』
  3. ^ 高橋道雄「緊急レポート居飛車vs振飛車プロ間における最近の序盤傾向の研究」第2回 三間飛車中飛車編(『将棋世界』1983年2月号所収)
  4. ^ 『日本将棋用語事典』p.42- 「名棋士の談話室 森内俊之」
  5. ^ a b 伊藤 (1994)

参考文献

関連項目

外部リンク


風車戦法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:56 UTC 版)

ウルトラマンレオ」の記事における「風車戦法」の解説

ローラン作った風車レオエネルギー巨大化させ、マグマ星人突き刺して倒した

※この「風車戦法」の解説は、「ウルトラマンレオ」の解説の一部です。
「風車戦法」を含む「ウルトラマンレオ」の記事については、「ウルトラマンレオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風車戦法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風車戦法」の関連用語

風車戦法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風車戦法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風車 (将棋) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンレオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS