限界シリーズ ○○はどこまで○○なのか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「限界シリーズ ○○はどこまで○○なのか」の解説
過去7回放送。喫茶店などで注文したい品に語呂や響きの似た別の言葉を発し、店員が理解してオーダーが通るかどうかを変装したメンバーが検証。最初の比較的通じやすい言葉は山崎とココリコが検証し、最後の全く通じなさそうな言葉はダウンタウンの二人が検証する。この企画は店側には内緒で行われている。 1996年7月28日『アイスコーヒー』→「アイスモーヒー」「ナイスコーヒー」「マイスモーヒー」「ナイスコーチ」「愛想笑い」「コーヒーコーヒー」「タンス納品」「熱いコーヒー」「あいつもういい」「ハイソサイティー」「アイアンヒーロー」「欧陽菲菲」、『ミックスサンド』→「熱血漢で」 1996年9月8日 『冷やし中華』→「みやし中華」「みやしじょうか」「東二中か」「中華冷し冷し」「冷やしチョコパ」「引越ししようか」「おやじちゃうか」「he get sea check car」「年中無休か」「鈴木京香」 1997年8月3日 『マイルドセブン』→「セブンマイルド」「セブンセブンマイルド」「タバコセブン」「ウルトラセブン」「アイドル気分」「アイルトンセナ」「マグロ漁船」「舞妓さん」「my sweet memory」「前武巨泉」「マイケル富岡」 1999年5月30日 『カツカレー』→「お疲れ」「ケツ蹴れ」「角刈り」「勝新」「金かせ」「背後霊」「カンガルー」「カヒミ・カリィ」「豚揚げインド辛めし」「大塚寧々」「戸塚ヨットスクール」「チャゲ&飛鳥」 2000年5月21日 『チャーシューメン』→「焼き豚ラーメン」「ミャーシューメン」「逆にチャーシューメン」「急斜面」「長州力」「ちゃうっちゅうねん」「町長さん」「9周年」「中高生」「What's your name」「加藤茶と志村けん」 2003年4月27日 『ナポリタン』→「ナポレオン」「イタリア風赤焼きそば」「あんぽんたん」「何歩歩いたん?」「オススメは?」「唐獅子牡丹」「大鶴義丹」「タモリさん」 2003年11月16日 『オムライス』→「大盛ライス」「おもろないっす」「小倉アイス」「ホームレス」「ホモサピエンス」「食べないす」「チキンライスにちょっと手を加えてもらえませんか?」「○○ライス」「アン・ルイス」「侍」 最後のダウンタウンが検証する場合、文字数や語呂も全く違う言葉のためか、痺れを切らして注文してしまうことが多い。欧陽菲菲(アイスコーヒー)を欧陽アイスコーヒー。CHAGE and ASKA(カツカレー)をチャゲ&飛カツカレー。加藤茶と志村けん(チャーシューメン)を加藤…チャーシューメン、志村めん。侍(オムライス)を侍ス。 第1回のアイスコーヒーの検証にて、愛想わらいと注文したところアイスオーレが来てしまった。 第2回では前半は山崎が、後半はダウンタウンがそれぞれ検証したが、変装したダウンタウンが鈴木京香(冷やし中華)と注文したところ、「水餃子」と間違えられた挙句、店員にダウンタウンと見破られ「4チャンネル(日本テレビ)に言っちゃうからね」と言われてしまい、松本が「本当は中華冷し冷し」と注文する始末だった。 第3回のマイルドセブンでは、タバコセブンと注文したところセブンスターが来てしまった。 第7回のオムライスでは、アン・ルイスと注文したところオレンジジュースが来てしまった。
※この「限界シリーズ ○○はどこまで○○なのか」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「限界シリーズ ○○はどこまで○○なのか」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- 限界シリーズ ○○はどこまで○○なのかのページへのリンク