防災スペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:36 UTC 版)
これまでの夕方の報道番組と同じく、毎年1月の放送では阪神・淡路大震災を前に16時台・17時台に防災スペシャルを放送。「報道ランナー防災SP」と題した防災特別番組として、南海トラフ巨大地震をはじめとする災害の対策を紹介する。ただし、2021年は東日本大震災から10年となる前の3月8日に放送した。なお、新実は本番組開始前から、毎年1月17日の5:46前後に放送される阪神・淡路大震災復興関連・犠牲者追悼式典中継を行う震災特別番組『この瞬間に祈る』で進行とリポートを担当している(2019年を除く)。 2018年1月4日 16:00 - 17:25「みんなのニュース 報道ランナー新年SP 必ず来る!巨大地震 新しい防災とは?」 MC:新実彰平、中島めぐみ、パネラー:兵動大樹、犬山紙子、神崎博、地震解説:福和伸夫(名古屋大学減災連携研究センター長)、取材リポーター:坂元龍斗、VTRナレーション:豊田康雄、川﨑英吏子 2019年1月4日 15:00 - 17:53「報道ランナー防災SP 災害列島で生きていく〜その時、電気は?お金は?」 MC:新実彰平、パネラー:兵動大樹、犬山紙子、神崎博、地震解説:福和伸夫(名古屋大学減災連携研究センター長) この特番を放送のため、通常放送の第1部は休止。第2部は放送されたが、18:30から『超ド級!世界のありえない映像大賞5時間スペシャル』(フジテレビ制作)が放送される関係で、30分短縮し18:30までの放送となった(ローカルパートは18:14 - 18:30)。 2020年1月6日 15:50 - 17:53「報道ランナー防災SP その時、あなたは逃げますか〜つなげ防災情報のバトン〜」 MC:新実彰平、出演:薄田ジュリア、坂元龍斗、片平敦、神崎博 2021年3月8日 15:45 - 17:48「報道ランナー防災SP 揺れる災害医療 コロナ×巨大地震」 MC:新実彰平、出演:薄田ジュリア、坂元龍斗、片平敦、神崎博、柳澤秀夫(元NHK解説委員)、中山伸一(兵庫県災害医療センター長) 中山の出演は防災パートのみ。柳澤はリモートで第2部まで出演(月曜日コメンテーターの武田美保は第2部のみ出演)。 2022年1月10日 15:45 - 17:48「報道ランナー防災SP ぼうさいかぞく」
※この「防災スペシャル」の解説は、「報道ランナー」の解説の一部です。
「防災スペシャル」を含む「報道ランナー」の記事については、「報道ランナー」の概要を参照ください。
防災スペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:06 UTC 版)
「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」の記事における「防災スペシャル」の解説
土曜時代も「ラジオで安心 みんなの防災」キャンペーンと称して、防災の日付近に啓発企画特別番組を組んでいた。レギュラー番組終了以後の2018年は別途報道部制作の報道特別番組が組まれたが、翌19年は組まれ無かった事もあり、2020年は「ニッポン放送防災ウィーク」扱いにて当該番組を通常放送の1時間前である『激論Rock&Go!』を編成していた時間枠に拡大して編成。
※この「防災スペシャル」の解説は、「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」の解説の一部です。
「防災スペシャル」を含む「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」の記事については、「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」の概要を参照ください。
- 防災スペシャルのページへのリンク