長嶌BEM宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長嶌BEM宏の意味・解説 

長嶌 BEM 宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/12 13:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
長嶌 BEM 宏
基本情報
出生名 長嶌 宏
別名 BEM
生誕 (1955-05-01) 1955年5月1日(66歳)
出身地 静岡県静岡市
ジャンル ロック
職業 音楽家
担当楽器 Tenor Saxophone
Alto Saxophone
Soprano Saxophone
篠笛
尺八
竹法螺
活動期間 1980年-
共同作業者 石井明夫Band of Baksis
やさぐれ
ヤマジュントレイン
山口晶グループ
東京ホームランセンター

長嶌 BEM 宏(ながしま べん ひろし、1955年5月1日 - )は、日本のミュージシャン静岡県静岡市出身。『BEM』名義で活動。『石井明夫Band of Baksis』『やさぐれ』『ヤマジュントレイン』『山口晶グループ』『東京ホームランセンター』等に参加。

人物・経歴

1955年5月1日静岡市

1974年東京都立芸術高等学校美術科卒

1980年東京造形大学美術学部卒 彫刻専攻 JAZZ研究会。

大学在学中に八王子アローンを拠点にしていた『集団疎開』『生活向上委員会』の梅津和時、森順二のワークショップで、教えを受け、サックスを始める。
また、舞踏家・霜田誠二と、学内外でのパフォーマンスを行う。
卒業後、福生の米軍ハウスに住み、横田基地や周辺で演奏。その後、都内のライブハウス等に活動拠点を移し、折からのパンク~インディーズ・ムーブメントの中で、様々なバンドにセッション・ゲスト参加。EP、LP、CD、ビデオ制作に関わる。『AUTOMOD』『グランギニョル』『暗黒大陸じゃがたら』『LIBID』等。

1990年~1995年 福生を中心に活動する。『キングコングパラダイス』『ちきじゃJIBO団』に参加、コンサート企画。

1992年頃~「福生カニ坂ロックフェスティバル」の企画・運営に毎年参加。2005年まで続く。

1995年頃~キャプテントリップレコードやインディーズ・レーベルの、ジャケット、フライヤー、等を手がける。 『ギャーテーズ』『WAX』『時の黒猫』等に参加。他、マニ・ノイマイヤー、ローデリウスの企画やセッション。

1997年頃~八王子の野外フェス「みんなちがってみんないい」、武蔵野公園の「武蔵野はらっぱ祭り」の制作協力。

1998年、サックス演奏上スランプに陥り、都山流尺八、城戸皓山師に入門。

2004年『マダデス』に参加。

2005年頃~『石井明夫Band of Baksis』『やさぐれ』『ヤマジュントレイン』『山口晶グループ』『東京ホームランセンター』等に参加、現在に至る。

外部リンク

参考文献

長嶌 宏, 監修:加藤 博啓 『ベンチャーズサウンドエレキギター楽譜大全集 CD BOOK VOL.1』 千野出版事業部、2013年03月発行。ISBN 978-4925074018 

松原 研二 『じゃがたら写真集―1980‐1989』 オークラ出版、2000年2月1日初版発行。ISBN 978-4872785425 

陣野 俊史 『じゃがたら河出書房新社、2009年3月20日初版発行。ISBN 978-4309019185 


「長嶌 BEM 宏」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長嶌BEM宏」の関連用語

長嶌BEM宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長嶌BEM宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長嶌 BEM 宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS