銀河七将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 18:18 UTC 版)
「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の記事における「銀河七将」の解説
暁のバジーラ 声 - 稲田徹 所有アルティメット:アルティメット・デスペラード 銀河七将のボス。紫色の髪の男。好物は漬物。話し方が古風で、本人は「御前」と呼ばれることを好み、一人称は「わらわ」。レイの名前を間違えて呼んでいたが、バトルの中で彼を認めた後は正しく呼んでいた。粗暴な者が多いギルドの中では潔い性格で部下には寛大だが、漬物石のために惑星ジャグーチの命の綱である青い取っ手を奪うなどどこかズレたところもある。紫デッキの使い手で自身のバトルをフルコースに例える。宇宙船のモチーフは北斗七星。 銀河七将唯一のアルティメット使いでレイを最も苦戦させたが敗北。敗北を潔く受け入れ、銀河七将を解散させ自身は物欲を捨て銀河へ自分磨きの旅に出た。 その後、ギルドの追手をかわしながら野菜惑星で漬物作りを営んでいたが、裏切り者としてギルドに追われており、ハンソ郎とのバトルに敗北、デッキを奪われる。それ以降は漬物屋を営んでいたが、記憶を失ったハンソ郎と再会。ネイクスによる宇宙崩壊の危機が始まったことで、宇宙を救うべくハンソ郎や駆け付けたザード達と共に「銀河八将」を再結成し人々の手助けに尽力した。最終決戦後は銀河七将と共に漬物屋を営み、傍らに「U・ガイ・アスラ」をかざっている。 不屈のザード 声 - 矢部雅史 所有Xレア:凶神獣カオス・ペガサロス、 黒蟲魔王ディアボリカ・マンティス、光牙鳳凰レックウマル、闇竜ダーク・ティラノザウラー 眼鏡をかけ、宇宙服を着た男。 黄と緑の混合デッキの使い手。惑星アイスキューブのアルティメットクリスタルを狙う挑戦者123人に連勝した実力者にして銀河七将のNo.2。冷静沈着で、アルティメットを扱うレイの出自に興味を持っている。七将のNo.2でバジーラに尽くしてきた。 銀河七将解散後バジーラを見限り、レイのアルティメットを強奪し新たな七将のボスとなることを目論むも、不正を許さないキリガとのバトルに敗北。彼がアルティメットを狙っていたのも今までの七将の戦いを見てきて、アルティメットが無ければ自分に勝ち目がない事を自覚していたようである。 その後、「ジャスティスカップ」に出場。レイと堂々とバトルをするが敗北。その際、レイからは「マジダチ」と認められ清々しい表情をしていた。 邪眼のアルメイダ 声 - 田中一成 所有Xレア:黒蟲魔王ディアボリカ・マンティス テンガロンハットをかぶった西部劇風の色黒の小男。【連鎖】の【神速】デッキを使いこなす。 惑星ガンロックのある町を支配していたが、銀河三羽がらすの口車に乗せられてレイと対戦。彼がアルティメット使いであることに動揺しそのまま敗北。町から退去した。 ゴリ押しのゴーイン 声 - 杉野田ぬき 所有Xレア:魔界七将アスモディオス シルクハットをかぶり口髭を生やした太めの中年男。紫デッキを使う。異名の通り強引な性格で決め台詞は「ゴーイングマイウェイ」。 惑星ガンロックのクリスタル鉱山で人々を強制労働させていたが、レイに敗北し、人々を解放した。 烈風のゲダム 声 - 石川ひろあき ネズミのような付け耳と、亀の甲羅のようなものを背負った小男。普段はバジーラの側で仕えている。白のデッキの使い手。 霧雨のポロック 声 - 菅原雅芳 眼鏡をかけ口元にフードをまいた小男。バジーラをして「強い」と言わしめる実力者だったが、ゼロにはあっさり敗北した。 冷や飯のクルーゲ 屈強な体に海賊の下っ端のような服装をした無口な男。ゼロに挑むも敗北。第三階層の海洋惑星の出身者。
※この「銀河七将」の解説は、「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の解説の一部です。
「銀河七将」を含む「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の記事については、「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の概要を参照ください。
銀河七将(ぎんがしちしょう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 18:18 UTC 版)
「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の記事における「銀河七将(ぎんがしちしょう)」の解説
無法者ぞろいのギルドの中でも最悪とうたわれる七大幹部の総称。全員が名うてのカードバトラー達でもあり、第一階層を縄張りとしている。全員が二つ名の持ち主。レイにバジーラが敗北したことで、バジーラによって解散された。
※この「銀河七将(ぎんがしちしょう)」の解説は、「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の解説の一部です。
「銀河七将(ぎんがしちしょう)」を含む「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の記事については、「最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜」の概要を参照ください。
- 銀河七将のページへのリンク