重賞3勝目、マイル路線転向とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 重賞3勝目、マイル路線転向の意味・解説 

重賞3勝目、マイル路線転向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 07:47 UTC 版)

マルターズアポジー」の記事における「重賞3勝目、マイル路線転向」の解説

8月13日 第52回関屋記念GIII着順馬名性齢タイム上り騎手斤量人気1 マルターズアポジー5 1:32.2 34.3 武士沢友治 57 7 2 ウインガニオン5 1馬身1/4 33.9 津村明秀 57 4 3 ダノンリバティ 牝2 4馬身 33.6 松若風馬 56 5 813日2016年10月秋風ステークス以来1600m、マイルの距離に参戦サマーマイルシリーズ第2戦、関屋記念GIII)に出走した単勝オッズ12.1倍の7番人気評価となった。相変わらず良いスタートの後、後続離して進み最終的に後続1馬身1/4離して優勝重賞3勝目となった追い込み馬や差し馬寄せ付けず直線2番手のウインガニオンそのまま2着となるなど前が止まらない馬場味方したが、武士沢は「これがこの馬の持ち味」と表現し、「前走の負けを引きずっていないか心配していましたが、その不安を払拭してくれました本当に真面目すぎるほど真面目な馬です。これから先、相手強くなっても今日競馬してほしいです」と振り返った堀井調教師は「もともとマイル最適だ思っていた。スピード他の馬とは違うからね」とし、「もうマイル路線切り替えたのだから」とマイルの距離のレース出走していくと明言した2017年サマーマイルシリーズ順位馬中京記念GIII関屋記念GIII京成杯AHGIIIポイント1 ウインガニオン 1着(10pt) 2着(5pt) 出走せず 15 グランシルク 2着(5pt) 出走せず 1着(10pt) 3 マルターズアポジー 出走せず 1着(10pt) 4着(3pt) 13 4 ダノンリバティ 5着(2pt) 3着(4pt) 3着(4pt) 10 9月10日、サマーマイルシリーズ第3戦、京成杯オータムハンデキャップGIII)に、負担重量58キログラムでトップハンデとなったが、単勝オッズ4.5倍の2番人気背負い出走スタート決めて先頭立った最終コーナーまで先頭保ち上がり3ハロン35.1秒の脚で逃げたが、後方から上がり33秒台の脚を使って追い込んできたグランシルクガリバルディらに抜かれ後退優勝したグランシルクから0.6離された4着となった。なお1着のグランシルクと2着のガリバルディがともに15ポイント獲得しサマーマイルシリーズチャンピオンとなった。このレース勝利すれば、サマーマイルシリーズ制覇考えられたが、13ポイントサマーマイルシリーズ3位となった騎乗した武士沢は、「快速馬ですが、58kgの分だけ重く感じました。よく粘ってくれました」と回顧した11月19日初め京都競馬場参戦マイルGIであるマイルチャンピオンシップGI)に出走単勝オッズ13.8倍の6番人気の評価受けたスタート直後ハナに立ち、最後直線まで先頭守った伸び欠き後続追い抜かれ馬群沈んだ優勝したペルシアンナイトから1.1離され15着に終わった

※この「重賞3勝目、マイル路線転向」の解説は、「マルターズアポジー」の解説の一部です。
「重賞3勝目、マイル路線転向」を含む「マルターズアポジー」の記事については、「マルターズアポジー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「重賞3勝目、マイル路線転向」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

重賞3勝目、マイル路線転向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重賞3勝目、マイル路線転向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルターズアポジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS