酒精強化とは? わかりやすく解説

酒精強化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 17:19 UTC 版)

マデイラ・ワイン」の記事における「酒精強化」の解説

上記のようにマデイラ・ワイン通常のワイン同じようブドウ果汁醗酵させるわけだが、この醗酵段階で酒精強化、すなわち、蒸留酒エタノール)の添加が行われる。2003年現在ではこの酒精強化のタイミング調節することで甘さ調整が行なわれる甘口のものは醗酵があまり進んでいない段階で蒸留酒添加が行うことによって、早めに酵母死滅させて、ブドウ果汁甘さ残したまま醗酵止める。これに対して辛口のものは醗酵がほぼ完了し糖分がほとんど無くなった段階蒸留酒添加するこの段階でアルコール度数17%前後調整されるちなみに、この酒精強化のタイミング甘さ調整を行う方法を取る場合甘口に仕上げるためには早期酵母を殺す必要があり、したがって酵母によって作り出されるエタノールの量も少ない。このため甘口のものほど添加されるエタノールの量は多くなり、辛口のものほど少なくなる。 なお、マデイラ・ワイン場合、酒精強化の際に添加される蒸留酒は、ブドウから造られ中性スピリッツである。つまり、通常のワイン何度も蒸留してエタノール濃縮しアルコール度数95%に上げた蒸留酒添加されるちなみに、このブドウ原料とする中性スピリッツは、フランススペインから輸入されたものが使われている。ただし、20世紀一時期サトウキビから作られ中性スピリッツ用いられたこともあった。しかし、1974年以降、酒精強化に使用されるのは、ブドウ原料とした中性スピリッツ限られている。

※この「酒精強化」の解説は、「マデイラ・ワイン」の解説の一部です。
「酒精強化」を含む「マデイラ・ワイン」の記事については、「マデイラ・ワイン」の概要を参照ください。


酒精強化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 17:30 UTC 版)

デザートワイン」の記事における「酒精強化」の解説

詳細は「酒精強化ワイン」を参照 醸造過程アルコール添加しアルコール度数高めと共に糖を残したワイン酒精強化ワインという。デザートワインとして飲まれる主な酒精強化ワインには、ペドロ・ヒメネスのような甘口シェリーや、フランスヴァン・ドゥー・ナチュレルなどがある。ペドロ・ヒメネスシェリーとしては珍しくレーズン用いたストローワイン後述)でもある。シェリーでは他にブリストル・クリームなどもデザートワインに向く。酒精強化ワインマスカットグルナッシュなど様々なブドウ作られるが、ブドウ種類には関係なく、アルコール度数95前後蒸留酒10%程度添加すれば発酵停止するグルナッシュベースとした赤ワインタイプはそうではないが、マスカット使った白のヴァン・ドゥー・ナチュレルはやや酸化された状態で仕上げられる

※この「酒精強化」の解説は、「デザートワイン」の解説の一部です。
「酒精強化」を含む「デザートワイン」の記事については、「デザートワイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「酒精強化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒精強化」の関連用語

酒精強化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒精強化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマデイラ・ワイン (改訂履歴)、デザートワイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS