遊びにおいで〜Come on-a my Houseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > テレビ朝日のバラエティ番組 > 遊びにおいで〜Come on-a my Houseの意味・解説 

遊びにおいで〜Come on-a my House

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 21:18 UTC 版)

遊びにおいで〜Come on-a my House』(あそびにおいでカモナマイハウス)は、1986年10月から同年12月までテレビ朝日系列局で放送されたバラエティ番組生放送)。放送時間は毎週水曜 21:00 - 21:54 (JST) 。

概要

10年間続いた長寿番組『欽ちゃんのどこまでやるの!?』に替わってスタートした番組で、東京へ再進出してきたばかりの笑福亭鶴瓶をメインに起用していた。

番組は生放送の公開バラエティで、スタジオ参加の視聴者と進めるコーナーが盛り込まれており、関西他関東以外の一部地域で放送されていた『突然ガバチョ!』(毎日放送)も意識したような内容であった。

コーナーの一例としては、ステージの中央に大量のやかんが山積みになっており、その中から音を出さずに一つずつやかんを外していく「おヤカンさまを探せ」や、毎週都内近郊のどこかへ中継車を向かわせ、そこから見える風景をヒントに、その映像に映っていると思われる住宅などにいる人たちへ向けて、部屋の明かりを点けたり消したりさせることで、その中継現場一帯でどのくらいの人がこの番組を見ているか調べるという「レッツチカチカ」(前述の突然ガバチョ!でも同じ企画があった)といったものがあった。

ただ、関東での視聴率が伸びず、番組はわずか3か月(1クール)で打ち切りとなった。打ち切り後、春改編までは海外ドラマの『ナイトライダー』でつなぎ、4月からは、2023年現在も続く『はぐれ刑事純情派』や『相棒』などの刑事ドラマ枠が開始された。

司会

スタッフ

ネット局

この番組はテレビ朝日系列局で放送されたほか、TBS系列局の岩手放送(現・IBC岩手放送)や日本テレビ系列局青森放送福井放送(当時はまだテレビ朝日系列とのクロスネット局ではなかった)でも遅れネットで放送。福井放送では、かつて同局が『欽どこ』の遅れネット枠として使用していた土曜22時台(土曜 22:00 - 22:54)で放送された。なお、同枠は番組の終了後も、そのまま『ナイトライダー』→刑事ドラマの遅れネット枠として使われた。

脚注

  1. ^ A-Studio+2022年11月4日放送回で三谷本人が言及。(TBSテレビ系列で放送のトーク番組で、鶴瓶がMCを務めている。)
テレビ朝日系 水曜21時台
前番組 番組名 次番組
欽ちゃんのどこまでやるの!?
(1976.10 - 1986.09)
遊びにおいで〜Come on-a my House
(1986.10 - 1986.12)
ナイトライダー
(1987.01 - 1987.03)

「遊びにおいで〜Come on-a my House」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

遊びにおいで〜Come on-a my Houseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遊びにおいで〜Come on-a my Houseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遊びにおいで〜Come on-a my House (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS