テレビ情報誌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > 情報誌 > テレビ情報誌の意味・解説 

テレビ情報誌

(週刊テレビ番組 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 01:01 UTC 版)

テレビ情報誌(テレビじょうほうし)とはテレビ番組表や、テレビ番組及びその出演者に関する記事など、さまざまな情報により構成されている情報誌である。

日本

日本では地域によってテレビ局が異なり、放送されている番組も異なるため、同誌名で地域版が発行されている。各誌が発行している地域版の種類に関しては、それぞれの項目を参照。

従来のテレビ情報誌は地上波及びBSの番組を主に誌面が編集され、CS放送の番組についてはCS専門誌のほか、地上波・BS・CSの番組表や番組紹介を掲載する月刊誌も発行されている。

以下は、テレビ情報誌の一覧(2023年3月現在)。

週刊誌

隔週刊誌

月刊誌

CS専門誌

  • 月刊スカパー!(ぴあ・1998年6月創刊)
  • スカパー!TVガイド プレミアム(東京ニュース通信社・1998年6月創刊)
  • スカパー!TVガイド BS+CS(東京ニュース通信社・2002年6月創刊)
  • 月刊スカパー! プレミアム光(角川マガジンズ・2006年4月創刊)加入者のみ取扱い。

地上波・BS・CS掲載誌

  • デジタルTVガイド(東京ニュース通信社・2001年5月創刊)
  • おとなのデジタルTVナビ(産業経済新聞社発行・日刊工業新聞新社→産経新聞出版発売・2009年11月創刊)
  • 月刊大人ザテレビジョン(角川マガジンズ発行・KADOKAWA発売・2012年7月創刊)- TV cosmos→BS&CSザテレビジョン→月刊ザハイビジョン。2013年7月発売号よりスカパー!加入者定期購読と角川オンラインショップのみ取扱い。

番組表掲載のない雑誌

  • B.L.T.(東京ニュース通信社・1997年9月創刊)

休・廃刊誌

米国

  • TVガイド(CBSインタラクティブ)

脚注

出典

  1. ^ 月刊TV navi 首都圏|書誌詳細”. 国立国会図書館オンライン. 国立国会図書館. 2022年7月18日閲覧。

関連項目





テレビ情報誌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビ情報誌」の関連用語

テレビ情報誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビ情報誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレビ情報誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS