迷彩ジャングル・スーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 迷彩ジャングル・スーツの意味・解説 

迷彩ジャングル・スーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 05:58 UTC 版)

軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の記事における「迷彩ジャングル・スーツ」の解説

当初太平洋戦域アメリカ軍使用したつなぎのHBT作業服代わりとして1942年8月から支給開始されたのがM1942迷彩ジャングル・スーツだった。 HBT生地のつなぎ(カバーオール)であり、「フロッグスキン」と呼ばれる迷彩パターン両面プリントされていた。表側は緑、裏側茶色色彩が強い。前合わせジッパー閉じ喉元金属製ボタン留めた。左右の胸と腰に大きな貼り付けポケットがあり、四角を2個のボタン留めるようになっていた。スーツの下には何も着ず、肌の上直接着用した しかしジャングルスーツは高温多湿太平洋地域では服が重たすぎ、着心地は暑すぎた。から身を守る目的でつなぎになっていたが、大便するときに裸にならなければならないのでかえって危険だった。しかも太平洋戦域ではマラリアなどによりそうした場面頻繁にあった。迷彩の「フロッグスキン」も動かなければ効果があったが、動くとかえって目立ち逆効果だった。そのため前線ではすぐに使用されなくなり後方部隊回されるようになった前線兵士には1943年5月から前述ツーピースのHBT作業服戦闘服として支給されるようになった。ただし動かない狙撃兵にはジャングルスーツも有益だったという。 1944年6月ノルマンディー上陸作戦備えてツーピース迷彩服開発された。ノルマンディー上陸作戦参加した一部部隊使用されたが、ドイツ武装親衛隊間違われ味方誤射される兵が続出したため、こちらも前線ではすぐ使用中となっている。 以上の通り米軍迷彩服第二次大戦では限定的な使用とどまり一部部隊にしか支給されなかったため、一般に迷彩服全軍大量支給したドイツ武装親衛隊迷彩服先駆者であるとされている。なおアメリカ陸軍初め本格的に使用され迷彩服ベトナム戦争中の1965年採用された「ERDL(英語版)」である つなぎのM1942迷彩ジャングル・スーツ(1944年1月ニューギニアツーピースのM1942迷彩ジャングル・スーツ(1944年7月後半ノルマンディー

※この「迷彩ジャングル・スーツ」の解説は、「軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の解説の一部です。
「迷彩ジャングル・スーツ」を含む「軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の記事については、「軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「迷彩ジャングル・スーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「迷彩ジャングル・スーツ」の関連用語

迷彩ジャングル・スーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



迷彩ジャングル・スーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍服 (第二次世界大戦の米陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS