足摺海洋館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 足摺海洋館の意味・解説 

あしずり‐かいようかん〔‐カイヤウクワン〕【足摺海洋館】


高知県立足摺海洋館

(足摺海洋館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 04:17 UTC 版)

高知県立足摺海洋館
施設情報
正式名称 高知県立足摺海洋館
愛称 SATOUMI
管理運営 株式会社高知県観光開発公社
館長 新野大
種数 約350種
主な飼育動物 ユーラシアカワウソ
開館 1975年昭和50年)
所在地 787-0450
高知県土佐清水市三崎4032
位置 北緯32度47分28.8秒 東経132度51分46.3秒 / 北緯32.791333度 東経132.862861度 / 32.791333; 132.862861座標: 北緯32度47分28.8秒 東経132度51分46.3秒 / 北緯32.791333度 東経132.862861度 / 32.791333; 132.862861
アクセス 高知西南交通 バス停 竜串海洋館前 下車
公式サイト https://kaiyoukan.jp/index.html
テンプレートを表示
リニューアル前の旧足摺海洋館。2019年9月撮影。

高知県立足摺海洋館(こうちけんりつ あしずりかいようかん)は、高知県土佐清水市にある水族館である。愛称は「SATOUMI」。

概要

1975年5月2日に「土佐の海と黒潮の魚たち」をテーマにオープンし、2020年7月18日にリニューアルオープン。足摺の生態系をリアルに再現した展示と竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように設計されており、隣接する竜串ビジターセンターとも連携している。

館内

  • 1階
    • 足摺の原生林
    • 竜串湾
    • 足摺の海
    • 外洋
    • 深海
    • エピローグ
    • 企画展示室
  • 2階
    • 足摺の原生林
    • プロローグ
    • 竜串湾

営業概要

営業時間

  • 9:00~17:00(最終入館16:30)

入館料

  • 入場料
    • 大人 1,200円
    • 小人(小学生~高校生) 600円
    • 未就学児 無料
  • 団体料金(20名以上)
    • 大人 960円
    • 小人 480円
  • 年間パスポート
    • 大人 1,700円
    • 小人 850円

セット券

  • 海洋館+海底館+グラスボート
    • 大人 3,000円
    • 中高生 2,300円
    • 小学生 1,500円
  • 海洋館+海底館
    • 大人 1,500円
    • 中高生 750円
    • 小学生 750円
  • 海洋館+グラスボート
    • 大人 2,500円
    • 中高生 2,100円
    • 小学生 1,300円
  • 海底館+グラスボート
    • 大人 2,300円
    • 中高生 1,900円
    • 小学生 1,100円

割引サービス

  • 2割引(20%OFF)
    • 龍馬パスポート
    • しまんと・あしずり号

年表

交通

周辺

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足摺海洋館」の関連用語

足摺海洋館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足摺海洋館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高知県立足摺海洋館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS