超能力捜査とは? わかりやすく解説

超能力捜査

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 00:20 UTC 版)

奇跡の扉 TVのチカラ」の記事における「超能力捜査」の解説

科学的根拠のない、"自称"超能力者透視霊視をもとに事件捜査することについては批判的意見がある。と学会会長山本弘自著超能力番組10倍楽しむ本』の中で一章を使い本番組を以下のように批判している。 アメリカの警察FBIにおいては超能力捜査官のような役職存在せず事件の解決直接関わるような決定的な証拠をあげた事例はほぼ皆無にもかかわらずあたかも実在するのような演出なされている。 FBI及びアメリカの警察関係組織所属する者は法律国外活動禁止されているため、日本の警察協力し事件解決することは不可能である。また、TV番組など日本のメディアへの露出禁止されている。 超能力科学的な根拠証明できない以上、警察捜査協力申し出て取り合ってもらえない。 複数人超能力者透視した事件もあるが、各人によって「犯人の特徴」「犯行の動機」「犯人と被害者の関係」「犯人失踪者所在地」「失踪者生死」などの情報ばらつきがあり、余計な誤解混乱与え恐れがある。 彼らの提供する情報極めて抽象的で、何通りにも解釈できる曖昧な表現多く具体的な地名や建物語ったことはほとんどない(「犯人は赤い建物にいた」「犯人の名前は『R』である」「キーワードは『水』『石』『白』」など)。それらの曖昧な情報無理にこじつけ的中した主張している(このような手法心理学ではバーナム効果呼ばれる)。また、事前に下調べをしていれば特徴的な建造物など知っていてもおかしくはない。 仮にこれらの情報犯人逮捕できたとしても、「偶然の一致」という形でしか処理されず、裁判時の証拠として採用されることはない。 視聴者先入観与えることで、透視とは別の場所に犯人や行不明者がいたとしても見過ごされ危険性がある。(犯人の名前を放送した場合同姓同名の(無関係な人物犯人仕立て上げられ中傷などの危害加えられる恐れもある。 超能力者本人だけでなく、番組制作側も過去透視間違っていた部分カットしてそれ以外無理やりこじつけるなどの作為的編集により、実際に的外れだった透視霊視的中した視聴者過剰に印象づけようとしている。 正確性信憑性乏し情報公共の場発信することは社会混乱を招く。 実際に2005年12月5日放送され札幌信金OL殺人事件では、透視根拠ロケ隊が神戸市向かい具体的な校名がわかる形で「殺人犯はこの小学校のそばに潜伏している」と放送したため、その小学校に通う児童やその保護者より不安の声がテレビ局殺到学校側集団下校措置をとる混乱起きた。この事件の犯人所在結局判明しないまま、公訴時効迎えた

※この「超能力捜査」の解説は、「奇跡の扉 TVのチカラ」の解説の一部です。
「超能力捜査」を含む「奇跡の扉 TVのチカラ」の記事については、「奇跡の扉 TVのチカラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超能力捜査」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から超能力捜査を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から超能力捜査を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から超能力捜査 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超能力捜査」の関連用語

超能力捜査のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超能力捜査のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの奇跡の扉 TVのチカラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS