賃貸人の承諾がある転貸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 賃貸人の承諾がある転貸の意味・解説 

賃貸人の承諾がある転貸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 16:45 UTC 版)

賃貸借」の記事における「賃貸人の承諾がある転貸」の解説

賃借人Bが賃貸人Aの承諾得て行った転借人Cへの転貸は当然有効であり解除原因とならない(612条1項参照)。適法転貸借がある場合、Bの有する賃借権対抗要件具備する限り、Cが自己の転借について対抗要件備えていなくても、Cは第三者に対してBの賃借権援用して自己の転借主張することができる(最判昭391120民集18巻9号1914頁)。 賃貸人賃借人賃貸人Aと賃借人Bとの間では従前法律関係継続する賃貸人Aが賃借人Bに対してその権利賃料支払請求権等)を行使することを妨げない6132項)。 賃借人転借人間賃借人Bと転借人Cとの間に新たに賃貸借法律関係成立する賃借人適法賃借物を転貸したときは、転借人は、賃貸人賃借人との間の賃貸借に基づく賃借人債務範囲限度として、賃貸人に対して転貸借に基づく債務直接履行する義務を負う(6131項前段)。賃貸人Aと転借人Cは直接契約関係立たないため、本来、原則として両者間に契約上の法律関係生じないはずであるが、民法便宜考慮して転借人Cは賃貸人Aに対して直接義務を負うとしている。賃貸人Aは転借人かCら直接賃料受け取ることもできるが、賃貸人望外利益得させるためのものではないから、賃貸人転借人に請求できる金額は、賃借料転借料のうち低い方の金額限度となる。2017年改正民法2020年4月1日法律施行)で「賃貸人賃借人との間の賃貸借に基づく賃借人債務範囲限度として」の文言追加された。例えば、上記の例で、AがBに対して賃料月額20万円で甲不動産賃貸し、BがCに賃料月額30万円賃貸している場合、AがCに請求できる金額20万円である。BがCに賃料月額15万円賃貸している場合、AがCに請求できる金額15万円である。 転借人が負担する転貸人と賃貸人対す賃料支払義務は、連帯債権の関係にあるといわれることがあるまた、転借人は賃料賃借人転貸人)に前払いしている場合であっても賃貸人対抗することができない6131項後段)。 転貸がされている場合、もとの賃貸借契約解除されたときに転借人が影響を受けるかどうか問題となる。賃貸人がもとの賃貸借契約債務不履行によって解除した場合には、転借人は目的物使用収益する権利を失うとされている(最判平9・225民集512号398頁)。この場合において転借に対して延滞賃料支払い機会与えなくてもよい(最判昭37・329民集16巻3号662頁)。 一方賃借人適法賃借物を転貸し場合には、賃貸人は、賃借人との間の賃貸借合意解除したことをもって転借人に対抗することができない6133項本文)。6133項2017年改正民法2020年4月1日法律施行)で明文化された(判例は、賃貸人賃借人がもとの賃貸借契約合意解除した場合でも、特段事情がない限り転借人に合意解除効力対抗することはできず、転借人は引き続き目的物使用収益することができるとしていた(最高裁昭和37年2月1日判決)。ただし、その解除当時賃貸人賃借人債務不履行による解除権有していたときは、この限りでない(6133項ただし書)。

※この「賃貸人の承諾がある転貸」の解説は、「賃貸借」の解説の一部です。
「賃貸人の承諾がある転貸」を含む「賃貸借」の記事については、「賃貸借」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「賃貸人の承諾がある転貸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賃貸人の承諾がある転貸」の関連用語

1
4% |||||

賃貸人の承諾がある転貸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賃貸人の承諾がある転貸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの賃貸借 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS