訪れた場所と利用路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:48 UTC 版)
「クイズ列車出発進行」の記事における「訪れた場所と利用路線」の解説
鴨川(京都府)/東海道新幹線 枕崎市(鹿児島県)/鹿児島交通枕崎線 会津若松(福島県)/磐越西線 会津若松(福島県)/只見線1979年11月4日放送分において只見線列車内(只見→会津若松間)でクイズバトルが展開され、決勝戦は会津若松城(鶴ヶ城)を望む鶴ヶ城公園内で行われた。ちなみに同日、同番組の次枠で放送されたのが「江夏の21球」で有名な'79プロ野球日本シリーズ「近鉄対広島」第7戦(大阪スタヂアム、制作:毎日放送)の生中継だった。 箱根町(神奈川県)/箱根登山鉄道 津和野(島根県)/SLやまぐち号(山口線) 大井川(静岡県)/大井川鐵道 明治村(愛知県)/名古屋鉄道 日光東照宮(栃木県)/東武日光線ノンストップ特急「けごん」車内にて収録のため途中駅で降りられないため東武1720系電車に設置されているサロンルームを活用した「落っこちサロン」が設定された。 草津温泉(群馬県)/吾妻線 佐久間ダム(静岡県・愛知県)/飯田線 広兼邸(岡山県)/伯備線 秩父(埼玉県)/秩父鉄道 富良野(北海道)/富良野線 奈良公園(奈良県)/関西本線 爪木崎(静岡県)/伊東線・伊豆急行(年末年始の親子大会) 越後湯沢(新潟県)/上越線 常磐ハワイアンセンター(福島県)/常磐線 出雲大社(島根県)/山陰本線 富士スピードウェイ(静岡県)/御殿場線 不明(和歌山県)/阪和線 那珂川(栃木県)/真岡線 鴨川シーワールド(千葉県)/外房線 不明(和歌山県)/紀勢本線 高徳院(神奈川県)/江ノ島電鉄 開智学校(長野県)/中央東線(最終回)
※この「訪れた場所と利用路線」の解説は、「クイズ列車出発進行」の解説の一部です。
「訪れた場所と利用路線」を含む「クイズ列車出発進行」の記事については、「クイズ列車出発進行」の概要を参照ください。
- 訪れた場所と利用路線のページへのリンク