触肢と脚とは? わかりやすく解説

触肢と脚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:12 UTC 版)

ヒヨケムシ」の記事における「触肢と脚」の解説

Zeria venator の吸盤格納される状態(A, B)と出している状態(C)触肢跗節 Zeria venator の吸盤背面 Zeria venator の吸盤腹面 脚5対10本に見えるが、他のクモガタ類同じく4対8本で、最初1対の長大付属肢は脚ではなく触肢pedipalp)である。触肢基節左右癒合した不動構造体で、前に突出して鋏角付け根腹面覆いかぶさり、1対の指状の内突起(endite)を両前端に、口の腹面覆いかぶさった細い内突起前述参照)を中央にもつ。第3-5肢節は長大で、短い第6肢節(跗節 tarsus)の末端(pretarsus, apotele)に爪はなく、代わりに特殊な吸盤(suctorial organ)がある。なお、この吸盤普段では内部格納され上下2枚覆われている。 4対の脚は前体の両腹面から左右に張り出している。統一に(末端目立たない pretarsus と二次的な小節除いて)7節でできた他の多くクモガタ類の脚とは異なりヒヨケムシの脚の肢節数は変則的で、第1-2脚は7節、第3-4脚は8節に分れている。基節不動で、第1-2脚の第4-5肢節と、第3-4脚の第5-6肢節の関節伸ばすための伸筋はない。第1脚華奢歩行用いられず、補助的な感覚器官となっている。残り3対は歩行用の歩脚walking leg)で、跗節分類群や番目により二次的な分節(跗小節 tarsomere)があったりなかったりする。歩脚通常では後方ほど発達で、地表での歩行適した形(cursorial)であるが、アナホリヒヨケムシ科場合地下性に適した特殊な形(fossorial)で、第4脚が第3脚より短い。第4脚の第1-3肢節腹面には、5本(ほとんどの種類もしくは2-3本(アナホリヒヨケムシ科一部)のラケット器官(malleoli, racquet organ)という扇形感覚器官ぶら下がって並んでいる。各脚の跗節末端原則として間盤(pulvillus, arolium, empodium, onychium, plantium)と1対の爪(tarsal claw)を有し、爪は途中分節がある。ただし第1脚の爪間盤と爪は退化的で、種類により消失した場合もある。第2-3脚の脛節(第2脚の第5肢節、第3脚の第6肢節)外側には、砂を掘る用の強大な並んでいる。 カニムシ似てヒヨケムシの触肢と脚は、腿節femur)と脛節tibia)に見える肢節の間典型的な膝節patella, 通常では膝に当たる所にある短い肢節)が見当たらず、脚の基部の短い肢節も他のクモガタ類より1-2節多いため、古典的に膝節もたない同時に、第1-2脚が分化した腿節、第3-4脚が分化した転節(trochanter)と腿節をもつと解釈されてきた。しかし筋肉構造に基づくと、脚の腿節見え長い肢節(第1-2脚の第4肢節、第3-4脚の第5肢節)は発達した膝節で、その直前の短い肢節(第1-2脚の第3肢節、第3-4脚の第3-4肢節)の方が腿節だと示される触肢場合古典的に脛節と蹠節(metatarsus, basitarsus)扱いされた第4-5肢節がそれぞれ膝節脛節である(蹠節はない)。第3-4脚の第2-3肢節は古典的には2節に分化した転節解釈されきてたが、同様に筋肉構造に基づくと、第2肢節のみが転節で、第3肢節は2節に分化した腿節前半部だと示されるまた、この再検証を踏まえると、ヒヨケムシの脚の腿節-膝節関節は他のクモガタ類原則として関節丘のヒンジ関節)とは大きく異なり1つ関節丘のみをもつとなる。 触肢肢節の番目123456膝節なし説基節 coxa 転節 trochanter 腿節 femur 脛節 tibia 蹠節 metatarsus / basitarsus 跗節 tarsus / telotarsus 膝節あり説基節 coxa 転節 trochanter 腿節 femur 膝節 patella 脛節 tibia 跗節 tarsus / telotarsus 第1-2脚肢節の番目1234567膝節なし、転節2節説基節 coxa 転節 trochanter 第1腿節 femur 1 /腿節 prefemur / basifemur 第2腿節 femur 2 / telofemur / postfemur 脛節 tibia 蹠節 metatarsus / basitarsus 跗節 tarsus / telotarsus 膝節あり説基節 coxa 転節 trochanter 腿節 femur 膝節 patella 脛節 tibia 蹠節 metatarsus / basitarsus 跗節 tarsus / telotarsus 第3-4脚肢節の番目12345678膝節なし、転節2節説基節 coxa 第1転節 trochanter 1 第2転節 trochanter 2 第1腿節 femur 1 /腿節 prefemur / basifemur 第2腿節 femur 2 / telofemur / postfemur 脛節 tibia 蹠節 metatarsus / basitarsus 跗節 tarsus / telotarsus 膝節あり、腿節2節説基節 coxa 転節 trochanter 第1腿節 femur 1 /腿節 prefemur / basifemur 第2腿節 femur 2 / telofemur / postfemur 膝節 patella 脛節 tibia 蹠節 metatarsus / basitarsus 跗節 tarsus / telotarsus

※この「触肢と脚」の解説は、「ヒヨケムシ」の解説の一部です。
「触肢と脚」を含む「ヒヨケムシ」の記事については、「ヒヨケムシ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「触肢と脚」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「触肢と脚」の関連用語

触肢と脚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



触肢と脚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒヨケムシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS