装備機材とは? わかりやすく解説

装備機材

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/06 23:33 UTC 版)

装甲作業機」の記事における「装備機材」の解説

作業用機材として以下のものが開発された。取り外し可能な装備運搬用には牽引式附属車が試作されたが、行動力低下著しく採用されなかった。その後九四式六輪自動貨車改修車や、装軌式器材運搬車KU車)が用意された。 爆薬投下装置 - トーチカ爆破用に300kgの特殊爆薬運搬し車内操作落下させる衝角 - 鉄条網樹木排除使用性能不足で、専用車伐開機開発される起重機 - 倒した樹木除去クレーン専用車の伐掃機が開発される。 超壕装置 - 対戦車壕突破架橋設備丁型までは折り畳み式繰り出す方式で、戊型萱場工業設計によるカタパルト射出式に改良。後に新型戦車随伴用には装甲作業機では低速として、専用車超壕機 TG開発される掘削装置 - 牽引式の鋤を使用性能不足。専用潜行掘壕機(SK)が研究された。 地雷掃器 - 車体前部に鋤を取り付け車内から操作して降ろして使用木の根などがあると十分に機能せず、冬季には地面凍結のため使用不能専用機材の地雷処理車(チユ)が開発される火炎放射器 - 2~3本放射管有する燃料タンク側面及び後部外装式だったが、戊型車内タンク変更。 撒毒装置 - タンク火炎放射器用と兼用訓練はほとんど行われず実戦例ないようである。 消毒装置 - 化学兵器制圧用にさらし粉撒布装置試作されたが、制式化されず。掘削装置などを流用して土砂をかけて処理する方式となった煙幕展張装置

※この「装備機材」の解説は、「装甲作業機」の解説の一部です。
「装備機材」を含む「装甲作業機」の記事については、「装甲作業機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装備機材」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装備機材」の関連用語

装備機材のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装備機材のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの装甲作業機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS