衆議院事務総長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 衆議院事務総長の意味・解説 

衆議院事務総長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 16:57 UTC 版)

事務総長 (国会)」の記事における「衆議院事務総長」の解説

氏名在任期間前職退任後の主な役職備考1 大池眞 1947年5月3日-1952年11月7日 衆議院書記官長 (衆議院事務総長に再選注1 2 大池眞 1952年11月7日-1955年11月22日再選土地調整委員会委員長 注2 3 鈴木隆夫 1955年11月22日-1960年7月22日 衆議院事務次長 国立国会図書館長 4 山崎1960年7月22日-1964年8月22日 衆議院事務次長 検査官会計検査院長 注3 5 久保田義麿 1964年11月9日-1967年7月21日 衆議院事務次長 地方財政審議会委員・国立国図書館長 6 知野虎雄 1967年7月21日-1973年9月27日 衆議院事務次長 検査官会計検査院長・地財政審議会委員 7 藤野重信 1973年9月27日-1976年7月4日 衆議院事務次長4 8 大久保1976年9月16日-1980年7月25日 衆議院事務次長 検査官会計検査院長 9 荒尾正浩 1980年7月25日-1982年8月5日 衆議院事務次長 国立国会図書館長地方財政審議会委員衆議院議員選挙区画定審議会委員 10 弥富啓之助 1982年8月5日-1989年6月8日 衆議院事務次長 人事院総裁 11 緒方信一郎 1989年6月8日-1994年6月16日 衆議院事務次長 国立国会図書館長日本道路公団総裁 12 谷福丸 1994年6月16日-2003年11月27日 衆議院事務次長 社団法人国土緑化推進機構副理事長 13 駒崎義弘 2003年11月27日-2009年7月9日 衆議院事務次長 14 鬼塚2009年7月9日-2014年6月20日 衆議院事務次長 15 向大野新治 2014年6月20日-2019年6月26日 衆議院事務次長 学習院大学特別客員教授 16 岡田憲治 2019年6月26日-現職 衆議院事務次長 注1 大池眞1947年5月3日国会法昭和22年法律79号施行の際、衆議院書記官長であったので事務総長選挙されるまで同法附則第4項の規定により事務総長地位にあるものとされた。大池同年5月22日国会法規定により事務総長選挙され引き続き事務総長として職務を行うこととなった注2 大池1952年11月7日に「議員改選に伴い事務総長辞任した即日再選された。 注3 山崎高の辞任閉会であったので議長によって許可された。 注4 藤野重信在職中死亡したこの間、衆議院事務総長の選挙全てその手続を省略して議長において指名されている。また、特記したもののほかは議院において前任者辞任許可されれば即日後任者選挙されている。

※この「衆議院事務総長」の解説は、「事務総長 (国会)」の解説の一部です。
「衆議院事務総長」を含む「事務総長 (国会)」の記事については、「事務総長 (国会)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「衆議院事務総長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衆議院事務総長」の関連用語

衆議院事務総長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衆議院事務総長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの事務総長 (国会) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS