蒲生麻由とは? わかりやすく解説

蒲生麻由

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 21:05 UTC 版)

がもう まゆ
蒲生 麻由
プロフィール
生年月日 1982年3月16日
現年齢 43歳
出身地 日本埼玉県川越市
血液型 B
公称サイズ(時期不明)
身長 / 体重 169 cm / kg
スリーサイズ 80 - 58 - 83 cm
活動
デビュー 1996年
ジャンル 女優
モデル内容 一般
他の活動 タレント
モデル: テンプレート - カテゴリ

蒲生 麻由(がもう まゆ、1982年3月16日 - )は、日本女優タレントファッションモデル身長169cm、血液型B型。愛称は「がもちゃん」「麻由さん」。スターダストプロモーション、株式会社リナーシェ、クィーンズアベニューを経て、エンノ所属。

埼玉県川越市出身。亜細亜大学卒業。

来歴

中学から高校までソフトボール部に所属しており、当初からレギュラーで、後に4番キャッチャーに指名される。その他、水泳野球など、幅広いスポーツが好きで、水泳も10年以上やっている。2004年に初のフルマラソンに挑戦し、その後各地のマラソンやトライアスロンに出場する。

中学3年時の1996年、原宿でスカウトされ、その後すぐに、ティーン向けファッション雑誌「プチセブン」の専属モデルでデビュー。同誌卒業後は年齢層が上のファッション誌ViVi」のレギュラーモデルとして活躍。大学卒業後は女優業を中心に活動の場を広げる。

1999年頃よりテレビ・映画と活動の場を広げ、2004年には『特捜戦隊デカレンジャー』でヘルズ3兄弟の長女(末妹)・サキュバスを演じる。翌2005年には『仮面ライダー響鬼』にヒロインの一人・立花香須実役で初レギュラー出演を果たす。2008年放送の「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」でケイトを演じたことにより日本を代表する特撮シリーズ3作品に出演したことになった。

2007年にはTBSの連続ドラマ「ハタチの恋人」に出演。2008年には本広克行監督作品「少林少女」に出演し得意のアクションを披露。2010年には、韓国のイ・ジェハン監督作品の映画「サヨナライツカ」や「沈まぬ太陽」など大作映画にも出演。

2010年7月31日を以ってそれまで所属していたスターダストプロモーションを退社。株式会社リナーシェを経て、クィーンズアベニューに所属。その後、現事務所に移籍。

人物

かつて同じスターダスト所属だった永田杏奈は高校の同級生であった。マラソンが好きで、2004年のホノルルマラソンは初マラソンながら5時間43分56秒で、翌年2005年には2度目の挑戦を4時間54分7秒で、それぞれ完走。2008年パリマラソンを4時間44分40秒で完走した。本人曰く「世界中のマラソンを走って回りたい」とのこと。兄弟は、兄(グラフィック・デザイナー)が一人おり、人気女性ファッション誌を始め、タレント・モデルの写真集なども手がけている人気デザイナー。車は持っていないが自動車免許は所有している。その他、サプリメントアドバイザーの資格も所持している。好きな音楽は洋楽

2010年10月26日にマウイ島にてスポーツメディカルアドバイザーの湯本優と挙式をしたことを発表したが、2014年に離婚。

2016年8月8日に入籍したことを2016年9月22日に発表[1]。2017年2月5日に第1子男児を出産したことを、2月8日のブログ記事にて発表[2]

出演

映画

テレビ

DVD

  • 蒲生麻由 The 1st.(2005年10月21日、ライブドア)

CM

オリジナルビデオ

写真集

雑誌

舞台

  • 子どもさんかん日(2008年11月26日 - 30日、東京芸術劇場中ホール) - ヒロイン 榊役

脚注

  1. ^ ご報告|My Story 蒲生麻由オフィシャルブログ Powered by Ameba”. 2016年12月30日閲覧。
  2. ^ 生まれました|My Story 蒲生麻由オフィシャルブログ Powered by Ameba”. 2017年2月17日閲覧。
  3. ^ ドラマ公式サイト|相関図・キャスト”. テレビ朝日. 2025年7月16日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒲生麻由」の関連用語

蒲生麻由のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒲生麻由のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒲生麻由 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS